Microsoftコードページ932
[Wikipedia|▼Menu]
構造この項目ではを扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}








第1バイト0123456789ABCDEF
0????????????????
1????????????????
2?!"#$%&'()*+,-./
30123456789:;<=>?
4@ABCDEFGHIJKLMNO
5PQRSTUVWXYZ[\]^_
6`abcdefghijklmno
7pqrstuvwxyz{|}??
8
9
A。「」、・ヲァィゥェォャュョッ
Bーアイウエオカキクケコサシスセソ
Cタチツテトナニヌネノハヒフヘホマ
Dミムメモヤユヨラリルレロワン゙゚
E
F

第2バイト0123456789ABCDEF
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
A
B
C
D
E
F

 

ASCII制御文字
ASCIIと同一の文字
ASCIIと異なる文字
半角カナ
2バイト文字の第1バイト
2バイト文字の第2バイト(区番号が奇数の場合)
2バイト文字の第2バイト(区番号が偶数の場合)
未使用

Shift_JISでは空き領域や未使用であった13区(874016 - 879E16)、89 - 92区(ED4016 - EEFC16)、115 - 119区(FA4016 - FC9E16)に合計845文字を追加。ただし同じ文字が互換性のため重複して含まれており実質447文字の追加である。また、95 - 114区(F04016 - F9FC16)も利用者定義領域(外字領域)となっている。
歴史
CP932 の誕生と発展

CP932が、現在の「Windows-31J」の形として完成に至るまでには複雑な経緯がある。

1982年(JIS X 0208-1983策定の前年)、JIS C 6226(JIS X 0208)を複雑にシフトさせた文字符号化方式としてShift_JISが誕生した。この符号化方式(を利用した拡張符号化文字集合)は、マイクロソフトによりMS-DOSにおける標準日本語コードとして採用され、「コードページ 932 (CP932)」という管理番号を与えられた。

しかし、マイクロソフトは、MS-DOSにおける唯一の日本語用コードページである「CP932」を、OEMメーカーの自由に任せていた。そのため、NECのPC-9800シリーズ、IBMのPS/55 シリーズ富士通FMRシリーズなどは全て、MS-DOSを搭載し文字符号化方式もShift_JISを採用しているコンピュータであるにもかかわらず、登録されている文字集合がバラバラだった。

以下、代表的な2つの実装を解説する。
IBM

1983年、IBMは、日本語処理に重点を置いたデスクトップコンピュータ「マルチステーション5550」を発売する際、利用する符号化文字集合を以下のように定めた。

Shift_JISをベースとする。

JIS C 6226が規定する94区 × 94点の領域に拡張文字追加を行なわない。

95 - 114区をユーザ外字領域とする。

115 - 119区にJIS C 6226に非登録のDBCS-Host[1]文字を登録することで、DBCS-Hostの文字セット全体を表現する。

2バイト文字部分だけの符号化文字集合の名称をDBCS-PCとし、コードページ番号[2]として「301」を割り当てる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef