Method_Studios
[Wikipedia|▼Menu]

Method Studios種類非公開企業[1]
本社所在地 アメリカ合衆国
カリフォルニア州ロサンゼルス
設立1998年
業種視覚効果CGIアニメーション
代表者ダン・グラス(CCO)
従業員数501-1000名[1]
所有者デラックス(英語版)(親会社)
外部リンク ⇒http://www.methodstudios.com/
テンプレートを表示

Method Studios(メソッド・スタジオ)はアメリカ合衆国VFX制作会社。映画CMにVFXを提供している他、自社部門による映画のタイトル・シークエンスの制作も行っている。

2010年12月より、アメリカのポストプロダクション最大手デラックス(英語版)の子会社となっている[2][3]
概要

1998年設立。本社はカリフォルニア州ロサンゼルスに位置し、国内外に7社(ニューヨークサンフランシスコアトランタバンクーバーモントリオールメルボルンプネー)の制作拠点を持っている[4]。VFX制作以外にも、デザイン部門Method Design(メソッド・デザイン)を通じて2002年より映画のタイトル・シークエンスの制作を行っている。これまでにタイトル・シークエンスを手掛けた作品には、『メン・イン・ブラック3』、『アベンジャーズ』、『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』、『ガリバー旅行記』、『ウルフマン』などがある。なお、同部門のデザイン業務は2019年3月、新部門であるMethod Made(メソッド・メイド)が引き継いでいる[5]
参加作品

インターネット・ムービー・データベース[6][7][8][9]および会社サイトより引用。
映画2009年まで

公開年日本語題
原題旧Method Design
Method Made参加
2001年
ザ・メキシカン
The Mexican
ヒューマン・ネイチュア
Human Nature
2002年ストーカー
One Hour Photo
ザ・リング
The Ring
2003年パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
Pirates of the Caribbean: The Curse of the Black Pearl
2005年ニコラス・ケイジのウェザーマン
The Weather Man
2006年パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
Pirates of the Caribbean: Dead Man's Chest
2007年パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
Pirates of the Caribbean: At World's End
2008年ブッシュ
W.
ベッドタイム・ストーリー
Bedtime Stories●
2009年お買い物中毒な私!
Confessions of a Shopaholic
ウォッチメン
Watchmen
ウルヴァリン:X-MEN ZERO
X-Men Origins: Wolverine
天使と悪魔
Angels & Demons
2010年代

公開年日本語題
原題旧Method Design
Method Made参加
2010年パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
Percy Jackson & the Olympians: The Lightning Thief
ウルフマン
The Wolfman●
エルム街の悪夢
Nightmare on Elm Street
魔法使いの弟子
The Sorcerer's Apprentice
モールス
Let Me In
デュー・デート ?出産まであと5日!史上最悪のアメリカ横断?


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef