Messenger_(ソフトウェア)
[Wikipedia|▼Menu]

Facebook Messenger
開発元Meta
初版2011年8月9日 (12年前) (2011-08-09)
対応OSAndroid, iOS, BlackBerry OS, Windows 10, Windows 10 Mobile, Symbian, Tizen
サポート状況Active
種別Instant messaging
ライセンスFreeware
公式サイトwww.messenger.com
テンプレートを表示

FB Messenger[1](フェイスブック メッセンジャー)は、Metaが提供するインスタントメッセージサービスである。

当初は2008年にFacebook Chat(フェイスブック チャット)として開発されたが、2010年にメッセージングサービスを刷新し、その後、2011年8月にiOSAndroidのスタンドアロンアプリを、2018年第4四半期にはMessengerベースの通話が可能なスタンドアロンのFacebook Portal(英語版)ハードウェアをリリースした。その後、Facebookは専用のウェブサイトインターフェース(Messenger.com)を立ち上げ、メッセージング機能をFacebookのメインアプリから分離し、ユーザーはウェブインターフェースを利用するか、スタンドアロンアプリのいずれかをダウンロードして利用できるようにしている。2020年4月、FacebookはMessenger for Desktopを正式にリリースし、Windows 10macOSでサポートされ、それぞれMicrosoftストアApp Storeで配信されている。
概要

2016年10月3日、Facebook, Inc.は「Facebook Messenger Lite」を立ち上げ、とりわけ2Gネットワーク上のAndroidオペレーティングシステムを運用する利用者を引きつけるようになった。 この軽量アプリケーションでファイルサイズが10MBまでのものは、メッセンジャーの必要最低限版としてのバージョンである。その為、通知音や音声通話、およびその他の機能の読み込み時間が長くなる。しかし利用者は、絵文字やステッカー、写真、リンク共有など、Messengerとしての基本動作は利用することができる。 このアプリケーションは、高速インターネットの接続環境にない地域や利用者を対象としている。 Facebook Messenger Liteはケニア、チュニジアマレーシベネズエラスリランカで配信されており、今後その他の国でも発売される予定である。

Facebookは、メッセンジャーのアクティブユーザーが毎月10億人を達していると報告している[2]。メッセンジャーの首席的人物デビット・A・マークス(英語版)は、Facebookの最高経営責任者マーク・ザッカーバーグの招待を受け、Facebookの運営に加わった。
歴史

2011年8月9日、FacebookはメッセンジャーのiOSAndroidのバージョンを開始した[3]

10月11日、BlackBerry OS用のアプリケーションを公開した。

2014年4月、メッセージング機能がFacebookアプリから削除されると発表し、ユーザーにメッセンジャーをダウンロードするよう呼びかけた[4][5]

2015年7月13日、FacebookのTizen バージョンを開始した。

3月17日、追加機能としてユーザーへの送金ができるようになった。現在は米国でのみ、使用が可能。

4月27日、アプリケーションにビデオ通話を導入。この機能は、ベルギー、カナダ、クロアチア、デンマーク、フランス、ギリシャ、アイルランド、ラオス、リトアニア、メキシコ、ナイジェリア、ノルウェー、オマーン、ポーランド、ポルトガル、英国、米国、ウルグアイで初めて導入された。

3月25日、Facebook F8(英語版)での会議にて、Facebookは、「メッセンジャープラットフォームが、人々と企業とが通信する方法を強化する事を目的として企業をメッセンジャーにもたらすための第一歩を踏み出した」と発表した。利用者はサインアップしてから更新データを受信し、最新式にすることで、メッセンジャーを使い企業と連絡をとることが出来るようになる。企業は、注文や配送状況の確認などのために設計されたカスタムレイアウトを使用することが出来る。このサービスは、米国の一部の地域ですでに機能が利用可能である。 新しい更新で、利用者はFacebookのアカウントが未作成でも、メッセンジャーを使用したり、携帯電話でもサインアップすることが可能である。

この機能の一環として、FacebookはUberとの協力の元、メッセンジャーでの配車を開始した。 2016年1月現在、このサービスはまテスト中であり、Uberが米国で営業する場所では特定の利用者が利用できるようになる。

2016年4月に、メッセンジャーは「グループ通話」を開始し、利用者はインターネットを通じて同時に最大50人の通話参加者を追加できるようになった。 この機能は、Android及びiOS端末で無料で利用できる。また、それでグループVoIP音声通話を開始することができる。 グループ通話を開始するには、利用者が「通話」アイコンをタップし、グループの中のどのメンバーに、どのグループのメンバーに声を掛けるかを選択する必要がある。 選択された全てのメンバーは同時にメッセンジャーの呼び出しを受けることになる。

2016年6月16日に、Facebookは、「WIRED Business Conference」にて、メッセージを送受信するための支えとして、利用者が会話を把握するのに役立つホームボタンが追加されることを発表した[6]

10月4日、Facebookはメッセンジャー利用者のオプション機能としてエンドツーエンド暗号化を導入した。「秘密のスレッド」と呼ばれるオプションのモードを利用でき、Signalプロトコルを使用する。
プラットフォーム
活動

iOS:

iPhone、 iPod Touch: Facebookは2011年8月9日にメッセンジャーのiOS版を開始した。

iPad: 2014年7月3日、iPad用のメッセンジャーアプリがリリースされた。 それは拡張されたiPhoneアプリとして実行するよりも、むしろiPad用の為に特別に設計されたものであった。また、スレッドのリストと現在の会話を同時に表示する「マルチウィンドウインターフェイス」を備えている。


Android: Facebookは2011年8月9日にメッセンジャーのAndroid版を開始した[要出典]。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef