Melody.
[Wikipedia|▼Menu]

melody.
2008年3月
基本情報
生誕 (1982-02-24) 1982年2月24日(42歳)
出身地 アメリカ合衆国 ハワイ州ホノルル
学歴プナホウ・スクール
ジャンルJ-POP
職業歌手
活動期間2003年 - 2009年, 2023年 -
レーベルKimi(引退時)
配偶者MIYAVI
事務所テンカラット(引退時)

melody.(メロディー、1982年2月24日 - )は、日系アメリカ人の元女性歌手血液型はO型。2009年1月に引退時の所属事務所はテンカラット、レコード会社はトイズファクトリー。夫はミュージシャンMIYAVI。妹は並木クリスティーン。既婚。
人物

ドラマーをやっていた父親[1][2]と、沖縄県出身の母親の下、4人姉妹の長女としてハワイで生まれ育つ。

母親が歌っている姿を見て、影響を受け、幼い頃から日本で歌手デビューすることを夢見ていた[1]。本名でもあるMelodyは、両親が大の音楽好きであることから名付けられた。3人の妹のうち2人は音楽由来の名である[2]。一般的な名の妹クリスティーンが作詞作曲を手がけた曲も多数あり、作詞または作曲の欄に愛称の「KURIS」とクレジットされている[3]。音楽一家で幼い頃から妹たちとともに音楽のエリート教育を受けていた。ジャズダンス、ヴォイストレーニング、ピアノとクラシックバレエを習う[4]。元々両親の影響で厳格なベジタリアンだったため[5]、小学校の給食で出されるまで肉を食べたことがなく、家では牛乳の代わりに豆乳を飲んでいた。その後、ベジタリアンではなくなったが、野菜が大好物である。

16歳の時にモデルを務め、19歳の時に来日。当時は、日本語での意思疎通に苦労をしていた[1][2]。トーク番組などメディアに出演する際には、言葉の端々に英語が散見される。ほとんどの楽曲で作詞を担当し、歌詞が全て英語の楽曲もいくつかある。その英語力を生かして、NHKの『英語でしゃべらナイト』では、来日した海外の著名人へのインタビュアーを、日本の音楽を海外に紹介する『J-MELO』ではVJを務めた。また、幼い頃からファッションにも強い興味を持ち、学校では陶芸ファッションの勉強をした[1][4]。ファッションの仕事に携わることは、歌手と並ぶ大きな夢であったと述べており[1]、歌手引退後にファッションデザイナーとして活動する意向を示唆している[6]
私生活

2009年3月14日にギタリストのMIYAVIと結婚[7]。同年7月29日に第1子女児[8]、2010年10月21日に第2子女児[9]、2021年2月24日に第3子男児を出産した[10]
活動年譜
2001年
小室哲哉が主宰するRojamの「Click Audition ASIAN MIX」でフィリピンのMARIEJO、ハワイのALYSONとともに一次審査を通過。
2003年
2月19日、シングル『Dreamin' Away』でデビュー。春、PARCOの2003年春キャンペーン“Miracle?”のイメージ・キャラクターを担当。6月18日、2ndシングル『Simple As That/Over The Rainbow』リリース。「Over The Rainbow」(米国ミュージカルオズの魔法使い』の楽曲をカバー)が「三菱・コルト」のCMで使われたことから知名度が高まる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef