Macworld_Conference_&_Expo
[Wikipedia|▼Menu]
2005年9月16日、IDGは以後、夏のショウはニューヨークやボストンでは開催しないと発表した[5]

展示会はサンフランシスコ以外の他の都市でも開かれたことがある。

東京での展示会は「IDG ワールド・エキスポ・ジャパン」として幕張メッセで開かれ、2002年に東京ビッグサイトに場所を移して開催された。

1994年末には、Macworld Expo Summitと題した、アメリカ政府関係者を対象とするイベントが、ワシントンコンベンションセンターで開かれた。

2004年には、イギリスIDGの一部門であるMacworld UKが、独自に2つのMacworld Conferenceイベントを開催した。一回は単独で行われたが、もう一回は別途開催されていたMacExpo Londonと併催だった。

1997年

8月6日、ボストンの基調講演では、マイクロソフトからの1億5,000万ドルの出資受入れと提携が発表され、ビル・ゲイツが衛星生中継でスクリーンに登場するとブーイングが起きた[6][7]。また、スティーブ・ジョブズも加わったAppleの新しい取締役会が発表された。

この年以降は開催期間中に、AppleのCEOであるスティーブ・ジョブズが直接プレゼンテーションを行う、いわゆるStevenotesの形で基調講演が行われるようになった。
1998年

1月、サンフランシスコの基調講演ではMac OS 8.1QuickTime 3.0が発表された[8]
1999年

ニューヨークの基調講演で『バトル・オブ・シリコンバレー』でジョブズ役を演じたノア・ワイリーが登場、キーノートアドレスをアピール[9]。その後ジョブスが登場しiBook、QuickTime TV、そしてAirPortの発売を発表した。Haloバンジーから発表された。バンジーは後にマイクロソフトに買収されHaloはXboxに排他的になる。
2000年

サンフランシスコの基調講演でMac OS XAqua ユーザインタフェースが発表され、ニューヨークの基調講演ではPower Mac G4 Cubeの発売が発表された。
2001年

サンフランシスコの基調講演でiTunesとAppleの最初のワイドスクリーンポータブルであるPowerBook G4の発売が発表。ニューヨークの基調講演では新しい主流となる製品が含まれたがmegahertz mythの技術的な発表だった。
2002年

1月に基調講演でiMac G4発売が発表。

10月にIDG World Expoは2004年にボストンに移る計画を発表した。同日、AppleはボストンのMacworld Expoには参加しないと宣言した。
2003年

1月基調講演でSafariウェブブラウザ、AirPort Extreme、17と12インチのPowerBookの発売を発表。

2003年、IDG World ExpoをニューヨークトレードショウからMacworld CreativePro Conference & Expoに改名する。
2004年

例年通りサンフランシスコとボストンに回帰した。パリでも開かれた。パリではApple副社長のフィル・シラーPowerPC G5プロフェッサ搭載の最新版iMacなどを発表した。
2005年

サンフランシスコで1月10日 - 14日に開かれた[10]。基調講演でMac miniの発売を発表。

ショウの最中 IDG World ExposはMacworld On Tour小規模の会議をいくつかの北米の都市で開催すると発表した。フロリダのKissimmeeで開催されたが以後は中止され以後Macworld On Tourは現在に至るまで開かれていない。
2006年

2006年、1月、Intel Core Duoを基にしたiMacの発売が発表された。会議は1月9日 - 13日に開かれ訪問者は2005年に比べ6.8%増加して38,441人だった。有料の会議には代表団が20%の増加で4,188人で出展企業は25%増えて367社だった[11]
2007年

Macworld 2007(1月8日 - 12日)、ジョブスはiPhone携帯電話を発表した。Apple TVと会社名をApple Computer, Inc.から単純にApple Inc.に変更すると発表。

IDG World ExpoはMacworld 2007は参加者は45,572名で前年に比べ19%増加したと報告している[12]
2008年

サンフランシスコで2008年1月14日 - 18日まで開催。Appleから、世界最薄のMacBook AirMac OS X v10.5 "Leopard"上で使用するTime Machineと連動するTime Capsuleデバイス、iPod touchのアップデート、Apple TV Take 2等を発表された。

IDG World ExpoはMacworld 2008参加者は前年度よりも10%以上増えたと報告している[13]
2009年

サンフランシスコで2009年1月5日 - 9日開催[13]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef