MacBook_Pro
[Wikipedia|▼Menu]

MacBook Pro
16インチMacBook Pro (2021)
別名MBP
開発元Apple
種別ノートパソコン
発売日2006年1月10日(オリジナル)[1]
2023年10月30日14インチ、16インチモデル (Nov, 2023)[2]
OSmacOS Sonoma
SoCApple M3, Apple M3 Pro, Apple M3 Max
メモリ8GB - 最大128GB (LPDDR5)
ストレージSSD? 512GB - 最大8TB
タッチパッドMulti-Touchトラックパッド
後方互換x86-64(Rosetta)
前世代ハードPowerBook G4
ウェブサイトMacBook Pro - Apple(日本)

MacBook Pro(マックブック プロ)はAppleが開発、販売するノートブック型Macのシリーズである。
概要

エントリーモデルで薄型・軽量に特化したミニマル志向のMacBook Airに対し、本機種はハイエンドモデルに位置付けられ、Appleのノートブック類でもプロ向けのI/Oポートが多い仕様となっている。

また、価格帯にバリエーションが豊富であるのも特徴で、最低構成モデルではエントリーユーザが買いやすい価格が設定されている。

2016年モデルより搭載されたTouch Barは、13インチの最低構成モデルにも標準装備されるようになり、2019年モデルでは全てのモデルでTouch Barが標準装備された。Touch Barは、2021年モデルからは上位機種では廃止され、13インチモデルも2023年10月の販売終了によって廃止された。

2023年11月現在、AppleシリコンのM3, M3 Pro, M3 Maxを搭載したモデルが販売されている。日本で販売されているものは日本語JISキーボードが装備されているが、Apple Store、Apple Premium Reseller及び一部のAppleショップでは、BTOUS, アラビア語, 英語-英国, デンマーク語, フランス語, 韓国語, スペイン語配列キーボードを選択できる。
歴史旧モデルのMacBook Pro
2006年1月10日

MacBook Proは、“
Macworld Conference & Expo 2006”の中で発表された[注 1]。その際CEOスティーブ・ジョブズは、MacBook Proブランドは従来のPowerBook G4ブランドに置き換わるものであるが、当面の間MacBook ProとPowerBook G4を併売するとし、PowerBook G4シリーズを2006年5月まで販売していた。このインテル製チップを搭載したMacBook ProではAppleが提供するソフトウェア「Boot Camp」ベータ版を利用することにより、Microsoft Windows XPが動作可能になると公表した。この初期モデルのMacBook Pro 15インチモデルからはPowerBook G4 15インチモデルに搭載されていたFireWire 800が取り除かれた。

2006年4月24日

FireWire 800と400ポートを搭載した17インチモデルが発表された
[3][4]

2006年10月24日

Core 2 Duo搭載、FireWire 800が追加されたMacBook Pro 15インチモデルと17インチモデルが発表された
[5]

2007年6月5日

GeForce 8600M GTによるビデオ回路の高速化、FSB 800MHz化、搭載メモリの上限を4GB、15インチモデルはLEDバックライトの液晶パネルの採用と90gの軽量化、17インチモデルは1,920×1,200の高解像度液晶パネルを選べるようになった。またこのモデル以降では、USB 2.0ポートの電源供給能力が
iPhoneを急速充電出来る最大5V/1,100mAに強化された[6]

2008年2月26日

PenrynMac OS X v10.5を搭載したMacBook Proが発表された。このモデルからApple Remoteコントローラは付属せず、オプション扱いとなった。マルチタッチトラックパッドを採用、ビデオメモリを倍増させている。17インチモデルも1,920x1,200の高解像度液晶パネルを選んだ場合、LEDバックライトとなる。また、バッテリ持続時間の指標が変更され、最大稼働時間ではなく、ワイヤレス環境[注 2]の記載となった[7]

2008年10月14日

15インチモデルのデザインが変更、筐体が
CNCによる高精度アルミニウムユニボディ[8]となり若干大型化、FSB 1066MHz化しDDR3メモリの採用、トラックパッド全体がボタン化された他、液晶画面がiMac同様ガラス張りとなり、15インチモデルにおけるノングレアディスプレイの取り扱いがなくなった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:125 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef