MacBook_Air
[Wikipedia|▼Menu]

MacBook Air
MacBook Air 13インチ M2モデル
開発元Apple
種別ノートパソコン
発売日2008年1月16日 (2008-01-16)[1](オリジナルモデル)
2023年6月13日 (2023-06-13)(15-inch, M2, 2023))
標準価格229,800円, 388,400円[2][1](オリジナルモデル定価)
OSmacOS
CPUIntel Core 2(オリジナルモデル)
Intel Core i(Mid 2011以降)
Apple M1(M1, 2020)
Apple M2(M2, 2022)
ウェブサイトMacBook Air - Apple (日本)

MacBook Air(マックブック エアー[1])は、Appleが開発・販売する薄型のノートパソコンである。MBAと略記されることもある[3][4]
概要

2008年1月16日サンフランシスコで開催されたMacworld Conference & Expo 2008(以下、Macworld 2008)で発表された[5]

プロ向けのMacBook Pro、エントリーモデルのMacBookに対して、MacBook Airは薄型・軽量を重視したミニマル志向ノートのモデルとして登場した。

コンセプトは、1999年に登場した初代iBook G3 クラムシェル同様に、無駄なポート類を省き、Wi-Fi時代を見据えたハード設計が引き継がれている。
歴史MacBook Airを手に持つスティーブ・ジョブズ(Macworld 2008の基調講演)
2008年1月15日
Macworld 2008で最初のMacBook Airが発表され[1][6]、「世界最薄のノートブック(The world's thinnest notebook)」とのキャッチコピーを掲げた[7]。当時のAppleCEOスティーブ・ジョブズが、書類用の茶封筒からMacBook Airを取り出すという印象的な演出を行った[8]
2008年10月15日
Mini DisplayPortを搭載、GeForce 9400Mを採用したモデルが発表された[9]
2009年9月6日
CPUを高速化[10]
2010年10月20日
"Back to the Mac"で刷新され、新デザインの13.3インチモデルに加えて新たに11.6インチモデルを追加。キーボードのバックライトが廃止される。また、独立したクリックボタンが廃止され、全モデルがフラッシュストレージとなる[11]
2011年7月20日
Mac OS X LionIntel Core i5またはIntel Core i7プロセッサ、Thunderboltが搭載され、バックライトキーボードが復活した[12]
2012年6月11日
USB3.0ポートを初搭載したMacBook Airが登場。電源コネクターがMagSafeからMagSafe2コネクターに変更、コネクターの形状も変わる[13]
またこの期間に販売されていたMacBook Air(Mid 2012)に搭載されている記憶装置(64/128GBのフラッシュストレージ)の一部に、データが消失する不具合がある為、リペアエクステンションプログラム[14]が行われた。
2013年10月18日から開始され[15]、MacBook Airの最初の小売販売日から3年間実施されていた。MacBook Air Flash Storage Firmware Update 1.1[16]を実行することで、対象かどうかが判明する。
2013年6月10日
WWDC2013にて、第4世代Haswellマイクロアーキテクチャ搭載モデルを発表[17]
2014年4月29日
前年モデルからのマイナーバージョンアップとして大きな発表なく登場した[18]
2015年3月10日
新しいMacBookと共に発表された、第5世代Broadwellマイクロアーキテクチャ搭載モデルが登場する[19]
2016年10月28日
11インチモデルの販売が終了[20]
2017年6月5日
WWDC2017が開催されたタイミングでサイレントアップデートされる[21]
2018年10月30日
筐体に100%再生アルミニウムを使用し、全面的に刷新され、Apple T2チップと第8世代Amber LakeマイクロアーキテクチャのMacBook Airを発表[22]
2019年7月9日
ディスプレイ(輝度アップとTrue Tone対応)の変更を施し、価格改定で値下げが行われた[23]
2020年3月18日
第10世代Ice Lakeマイクロアーキテクチャ搭載モデルが登場する[24]
2020年11月11日
AppleシリコンM1)を採用したモデルが登場する[25]
2022年6月6日
Apple M2を採用した13インチモデルが登場する[26]と同時に、M1モデルは$100値下げされ$999となる[27](日本では円安で値上げ[28])。

2023年6月5日Apple M2を採用した15インチモデルが登場する[26]と同時に、13インチM2モデルは$100値下げされ$1199となる[29](日本で値下げは行われていない)。
特徴と仕様

本体は薄く軽量で、一枚のアルミニウム板から出来た筐体で[30]、外部接続端子類には電源を供給するMagSafe/MagSafe2/MagSafe3ポート、USBポート、Thunderbolt[注 1]ポート、そしてLate 2010からは13インチモデルのみSDXCカードスロットが搭載している。なお、2017年モデルまではディスプレイが発光時にディスプレイ背面にあるAppleのロゴも光るようになっていた。

Intel製のモバイル向け低消費電力CPUが採用され、冷却にシロッコファンが1つ内蔵しており、ヒンジの隙間から吸気・排熱を行っていた[31]。2020年にAppleの設計するARMベースのApple M1が採用され、ファンレス設計となっている[25]。標準的な液晶ディスプレイ、フルサイズキーボードを搭載し、その下部にはスピーカーを内蔵している[31]。マウスの役目をするトラックパッドにはマルチタッチを採用し、無線類にはWi-Fi(AirMac Extreme)、Bluetoothを採用している。

当初から内蔵光学ドライブを搭載しないためCDやDVDを直接扱うことは出来ない。補うにはMac対応の外付け光学ドライブかApple USB SuperDriveを用意する。あるいはOS Xの機能にあるリモートディスク[32]でほかのパソコン[注 2]からWi-Fiで経由して利用するか、CDやDVDをISOイメージファイル化し、それをマウントして利用する方法がある。「#Apple USB SuperDrive」も参照

自身でメモリ等の交換はできないがCTOが可能となっている。Appleオンラインストアで購入時にハードウェア構成の選択が出来る。オリジナルモデルでは内蔵ストレージにハードディスクドライブを採用していたが、オプションではSSD(フラッシュストレージ)を選ぶこともできる。

2018年10月にRetinaディスプレイを搭載し、アーキテクチャーはApple T2チップベースに刷新された。
Early 2008 - Late 2010

Intel Core 2 Duoプロセッサを搭載したMacBook Air。Early 2008からMid 2009まではMagSafe 電源ポート以外のポートはI/Oドアに収納されていた。Late 2010からはデザインが少し変わる。I/Oドアが無くなりUSBポートが2箇所に増え、SDカードスロットは13インチモデルのみ搭載している。補助記憶装置はフラッシュストレージが標準となる。また11インチモデルも加わるが13インチモデル共にキーボードバックライトの搭載が無かった唯一のモデルである。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:89 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef