MYST
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「Riven」はこの項目へ転送されています。ビデオゲームのキャラクターについては「League of Legends」をご覧ください。

MYSTジャンル3Dアドベンチャーパズル
対応機種Classic Mac OS (Mac)
Windows 3.x (Win3.x)対応機種一覧

セガサターン (SS)
PlayStation (PS)
3DO
Atari Jaguar (AJ)
Windows (Win)
CD-i
AmigaOS
Pocket PC
PlayStation Portable (PSP)
ニンテンドーDS (DS)
iOS
PlayStation 3 (PS3)
PlayStation Vita (PS Vita)
ニンテンドー3DS (3DS)
Android

開発元Cyan Worlds
発売元 ブローダーバンド
Red Orb Entertainment
インタープログ

プロデューサーローリー・ストランド
ディレクターランド・ミラー(英語版)
ロビン・ミラー(英語版)
デザイナーランド・ミラー
ロビン・ミラー
音楽ロビン・ミラー
美術ロビン・ミラー
チャック・カーター(英語版)
人数1人
メディアCD-ROM
発売日 199309241993年9月24日
発売日一覧

SS
199411221994年11月22日
199508091995年8月9日
199510061995年10月6日
PS
199501271995年1月27日
199609301996年9月30日
199611151996年11月15日
3DO
199503171995年3月17日
199504141995年4月14日
AJ
199512141995年12月14日
1995年
Win
1995年
CD-i
1996年
1996年
AmigaOS
1997年
PS(廉価版)
199703281997年3月28日
PS(廉価版
199812261998年12月26日
PS(廉価版)
200008032000年8月3日
PSP
200606152006年6月15日
200610202006年10月20日
DS
200711302007年11月30日
iOS
INT 200905032009年5月3日
PS3,PSP
201202082012年2月8日
PS Vita
201208282012年8月28日
3DS
201210052012年10月5日
201210262012年10月26日


対象年齢 ESRBE(6歳以上)
CERO:A(全年齢対象)

売上本数 630万本以上[1]
テンプレートを表示

『MYST』(ミスト)は、1993年9月24日アメリカ合衆国ブローダーバンドから発売されたClassic Mac OSおよびWindows 3.x3Dアドベンチャーゲーム

同社による『MYSTシリーズ』第1作目。ミスト島を舞台にプレイヤーは本の中の世界「MYST島」に迷い込んだ旅人として、ミスト島とそこに隠されたさらに4冊の本の中の世界を冒険し、この世界の謎を探索する。CGプリレンダリングで製作された静止画や動画による美麗な画面、独特の世界観と難解な謎解きが特徴。

開発はアメリカ合衆国の Cyan(サイアン)が行い、同社の創業者であるランド・ミラー(英語版)およびロビン・ミラー(英語版)の兄弟を中心とする7人のスタッフによって製作された[2]セガサターンPlayStationなどの家庭用ゲーム機や、PlayStation PortableニンテンドーDSなどの携帯型ゲーム機など様々なプラットフォームに移植されている。
ゲーム内容

シリーズ第1作目で、後に多くの続編が製作された。操作はマウスカーソルとクリックのみで行う。視界の上下左右の端をクリックすれば視点が変わり、入れる場所をクリックするとその場所に移動し、仕掛けのある場所をクリックすると仕掛けが動くといったシンプルな操作。自力で全ての謎を解くには、紙のメモや相当の想像力や機転が求められる。また、登場する3人の男は全員、開発チームのメンバーである。

最初は1993年にClassic Mac OS向けゲームとしてHyperCardで製作され、その後Windowsなどに移植された。プリレンダリングされた3D画像をスライドショー式に表示することで、当時のPCの性能で美しい三次元空間を演出することに成功していた。また止め絵を表示するだけでなく、ギミックのある箇所はQuickTimeによって動画を表示することで、リアルさを増していた。加えて、ゲームのコンセプトも斬新であり、日本も含め世界中で大ヒットを記録した。

日本では1994年にインタープログからClassic Mac OS用とWindows用の各日本語版が発売された[3]
ストーリー

※実際エンドは複数あるがこれはそのうちの一つをストーリーとして認識したものである。

主人公(プレイヤー)は表紙に"MYST"と書かれた本を見つける。本の最初のページには島の地図の絵があり、突如として動きはじめる。絵の視点は島を一周し、桟橋が見えるあたりで停止し、主人公は本の中の世界、MYST島に入り込んでしまう。ここが何処なのか、これから何をすればよいのか、主人公は島の探索を始める。

オリジナルの説明書によると、本を読み、すべての記述から島の世界の詳述を見つけ、手を最終ページに置くとその世界に飛ぶとされている。しかしゲーム中の出来事は下記のように異なる。

主人公が島の図書館を探索すると別々の場所に赤と青の2冊の本があった。本を開くと、ページの枠内が動き始め、何かを喋っている男の顔が現れる。2冊の本にはそれぞれ違う男が映し出され、片方はシーラス、片方はアクナーと名乗った。彼らは、本の中から赤のページと青のページを主人公に要求する。彼らは本の中に囚われており、欠けた4枚のページを本に戻せば本から出られるのだという。MYST島にはさらに別の『時代』へ入れる4冊の本が隠されており、主人公は失われたページを手に入れるため本を探し、セレーネ時代・ストーンシップ時代・メカニック時代・チャネルウッド時代を探索する。

この"MYST"という本はアトラスという名の作家によって書かれたものだった。彼が父から習った方法で書かれた書物は実際にその中に入って自分自身が体験できるという特別なもので、アトラスはこの特別な力が強欲な者に利用されないように罠として「赤の本」と「青の本」(両方とも牢獄の本。誰かがその本に触れない限り外に出ることが出来ない。)を制作したが、欲にとらわれた彼の息子シーラスとアクナーがこの罠に掛かってしまった。2人の息子が罠に囚われる前にアトラス自身も息子によって「緑の本」に幽閉されてしまう。

アトラスの息子に6枚目のページを渡さずに「白のページ」を持って緑の本に映るアトラスに触れると、主人公は本の中のアトラスの書斎に移動する。アトラスは「私は、息子達が想像もつかないような強大な敵と戦っている。その時が来たら君にも協力して欲しい」と言い残し去っていく。アトラスから渡された「MYSTの本」に触れると、主人公は再びMYST島の図書館に立っていた。赤の本と青の本があった場所には、何かが燃えた跡だけが残されていた。
他機種版

No.タイトル発売日対応機種開発元発売元メディア型式備考出典
1MYST
199411221994年11月22日
199508091995年8月9日
199510061995年10月6日
セガサターンサンソフト サンソフト
アクレイム
サンソフト
CD-ROM T-1501G
T-8101H
MK81081-50
最初の「ミスト島・発電室」に入ると動作が停止し、
画面いっぱいにプログラム文が表示されるという不具合があった。
これは初期に出荷された機種のみに発生する。
2MYST 199501271995年1月27日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef