MPLコミュニケイションズ
[Wikipedia|▼Menu]

MPLコミュニケイションズ種類持株会社
設立1969年
創業者ポール・マッカートニー
本社ロンドン、ソーホー・スクエア(英語版)
ニューヨーク、西54丁目(英語版)
ウェブサイトmplcommunications.com

MPLコミュニケイションズ (MPL Communications) は、1969年に設立された、ポール・マッカートニーの事業上の利益を管理する持株会社。MPLは、「McCartney Productions Ltd.」の略記とされる。ビートルズ脱退後のマッカートニーの作品を扱っているだけでなく、MPLは、数多くの同業者を傘下に収める、世界最大級の株式非公開の音楽出版事業者となっている[1]。MPLは、ロンドンニューヨークに本部を置いている。

日本語の報道などでは「MPLコミュニケーションズ」と表記されることもある[2][3]。なお、関連する日本法人は「日本MPLコミュニケイションズ」を名称としている[4]
プロフィール

この会社は、1969年2月にアダグローヴ・リミテッド (Adagrove Limited) として設立されたが、同年8月にマッカートニー・プロダクションズ・リミテッド (McCartney Productions Ltd.) と改称された[5]。同社の最初の企画のひとつは、1970年はじめに取り組まれた『ルパート (Rupert Bear)』の映画化に向けて諸権利を買い集めることであった[6]
音楽出版

MPLコミュニケイションズは、百年近い範囲の音楽に及ぶ、極めて広い範囲の著作物の権利を所有しており、そのおもな作曲家としては、マッカートニーのほか、バディ・ホリーカール・パーキンス、ジェリー・ハーマン(英語版)、フランク・レッサーメレディス・ウィルソンハロルド・アーレンなどが含まれ[1]、楽曲としては、アル・ジョルスンの歌唱で有名になった「ロッカバイ・ユア・ベイビー・ウィズ・ア・ディキシー・メロディ (Rock-a-Bye Your Baby with a Dixie Melody)」をはじめ、「I'm Glad There Is You」、「ブルー・スエード・シューズ (Blue Suede Shoes)」、「That'll Be the Day」、さらにレノン=マッカートニーの「ラヴ・ミー・ドゥ」と「P.S.アイ・ラヴ・ユー」もカタログに載っている。さらにMPLは、25社を子会社として傘下に収めている[7]

マッカートニーの次女で、写真家、写真編集者のメアリー・マッカートニー(英語版)が、映像部門を運営している。
商標

2006年10月、ロンドンの商標登録所は、MPLコミュニケイションズが、販売可能な商品に付けるマッカートニーの名を商標登録する手続きに入ったと発表した[2][8]
脚注^ a b “ ⇒Music Licensing for Film, TV, Web, CDs, Performance and Merchandising - MPL Music Publishing Inc. - MPL Communications”. 2016年11月19日閲覧。
^ a b “ ⇒P・マッカートニー、自身の名前の商標登録を申請”. 大紀元 (2006年10月14日). 2018年6月28日閲覧。
^ “ポール・マッカートニー、2013年度で約46億円を稼ぐ”. BARKS/ジャパンミュージックネットワーク (2013年12月19日). 2018年6月28日閲覧。
^ “ポール・マッカートニー:スーパー・ベーシスト”. 国立国会図書館. 2018年6月28日閲覧。
^ Wiener, Allen (1992). The Beatles: The Ultimate Recording Guide. New York: Facts On File. p. 39, 42. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 0-8160-2511-8 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef