MPEG-2
[Wikipedia|▼Menu]

MPEG-2(エムペグツー、H.222/H.262, ISO/IEC 13818)は1995年7月にISO/IEC JTC 1Moving Picture Experts Groupによって決められた標準規格。正式名称はGeneric coding of moving pictures and associated audio information。
概要

MPEG2はビデオオーディオの他、システム等についても規格化されている。また、様々なメディアでの利用を想定して、複数の解像度圧縮率がある。なお、復号方式のみが定められており、符号化方式について規格化されていない。よって規格に沿った結果が得られるのであれば、符号化の手順はどのようにしてもよい事になっている。基本的にMPEG-1との下位互換性は無い(MPEG-2の再生装置でMPEG-1の再生は出来るがその逆ではできない)。

なお、元々標準テレビ放送(SDTV)向けにMPEG-2、高精細度テレビジョン放送 (HDTV)向けにMPEG-3が策定される予定であったが、両者は基本技術が同じであったため、最終的にはMPEG-3がMPEG-2に吸収・統合されることが決定し、MPEG-3規格は欠番となっている。現在では標準テレビからHDTVに至るまでMPEG-2が幅広く利用されている。
ビデオ

ビデオ(ISO/IEC 13818-2)については、採用されている基本技術の大部分がMPEG-1ビデオと同等であるため、圧縮効率の側面ではMPEG-1とほとんど変わらない。
ただしネットワーク環境やHDTVなど動画性能の向上を受けて、以下の拡張が行われている。
インターレースへの対応
同時にフィールド補完による動画圧縮を追加。
多重化への対応
データ構造に拡張性が与えられている。具体的な多重化の実現については主にPart1: Systemの項などで定義されている。
色情報フォーマットの拡充
MPEG-1では4:2:0 (YUV420)のみ対応だったが、MPEG-2では4:4:4、4:2:2、4:2:0に対応。
圧縮効率の変更
約2Mbps以上において、圧縮率が最適になるように調整。

なお、MPEG-2ビデオはITU-TとISO/IECの合同規格であり、ITU-T勧告H.262としても標準化されている。
オーディオ

一般的にはMPEG-2オーディオと呼ばれるものが定義されており(ISO/IEC 13818-3)、MPEG-1オーディオと同様にLayer-1、Layer-2、Layer-3と分けられて策定された。MPEG-1オーディオとの互換性が考慮されているBC(Backward Compatible)と、互換性を排除して高音質・高圧縮を達成したAAC(Advanced Audio Coding)がある(MPEG-2 Audio Layer-3の正式名称が“MPEG-2 BC”となった。)。
システム

システム(ISO/IEC 13818-1, ITU-T H.222.0)についても、DVD-Videoのような蓄積メディアでの使用に向いたプログラムストリーム(MPEG-2 PS)と、デジタル放送等の放送・通信に向いたトランスポートストリーム(MPEG-2 TS)が規定されている。詳細についてはMPEG-2システムの記事を参照されたい。

パソコン上で扱われる「MPEG-2ファイル」と呼ばれるものはプログラムストリームのデータが記録されているものであることが多く、拡張子として.m2pが使われることが多い。これに対して、.mp2はMPEG Audio Layer 2の拡張子として使われることが一般的であり、MPEG-2システムのデータを指し示すものではない。
利用例

MPEG-2は放送やHDTVなどを想定した規格であり、実際にもデジタル放送や記録メディアなど様々な用途に利用されている。以下に代表的な利用例を挙げる。
DVD-Video

DVD-Videoでは映像としてMPEG-2ビデオが使われると共に、プログラムストリームに準じた形式で音声などのデータが混合・記録されている。一方日本国内では、音声としてはPCMドルビーデジタル(AC-3)といった、MPEG以外の規格・技術が使われている例が大勢を占める。MPEGオーディオもDVD-Videoの規格としては認められているが、日本国内では必須ではなくオプション扱いである。なお、同じくオプション扱いでは、低圧縮(=高音質)なdts方式で収録されているものが多い。
デジタル放送

デジタル放送では多重化伝送方式としてMPEG-2 TS、動画像符号化方式としてMPEG-2ビデオが採用されている。(詳細についてはデジタルテレビの記事を参照。)
その他の利用例

DVDレコーダー

Blu-ray Disc

HD DVD

D-VHS

HDV

MICROMV

MPEG-2に関わる裁判

MPEG-2に関する符号化・復号技術などの技術は、電機メーカー各社で開発、特許申請等が行われ、アメリカのMPEG LA社が管理している。2008年6月、アメリカの液晶テレビのトップシェアメーカーであるVIZIO社が、テレビ製造に際しライセンス料の支払いを行っていないとして、各電機メーカーがニューヨーク州連邦地方裁判所に提訴。VIZIO側は、2008年11月17日にライセンス料を支払うことで和解が成立している。[1]
関連項目

Moving Picture Experts Group

MPEG LA(英語版)

MPEG-1

MPEG-4

MPEG-7

MPEG-21

H.261

H.263

H.264

AAC

TMPGEnc

出典^ https://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20081118/161403/?ref=RL2 米VIZIO社,MPEG-2特許で米MPEG LAとライセンス契約(日経BP)

外部リンク

QuEnc

HC encoder










マルチメディア圧縮フォーマット
動画ファイルフォーマット

ISO/IEC

MJPEG

Motion JPEG 2000

MPEG-1

MPEG-2

Part 2(英語版)


MPEG-4

Part 2/ASP(英語版)

Part 10/AVC


MPEG-H

Part 2/HEVC


MPEG-I

VVC


ITU-T

H.120(英語版)

H.261

H.262

H.263

H.264

H.265

DV

H.266

SMPTE

VC-1

VC-2 (Dirac)

VC-3

VC-5(英語版)

AOMedia

AV1

IETF

VP8

SAC

AVS(英語版)

その他

Apple Video(英語版)

Bink(英語版)

DVI(英語版)

EVC(英語版)

GIFアニメーション

Microsoft Video 1(英語版)

MSU Lossless(英語版)

OMS Video(英語版)

ProRes 422

ProRes 4444

RTVideo(英語版)

SheerVideo(英語版)

Smacker(英語版)

Snow

Sorenson Video, Spark(英語版)

VP6

VP9

WMV

YULS(英語版)

XVC

Xvid

可逆圧縮

FFV1(英語版)

Ut Video Codec Suite

開発停止

Zlib

Cinepak

Daala

Huffyuv

Lagarith(英語版)

RealVideo

RMP4

Indeo

Microsoft MPEG-4

QuickTime

Pixlet

Animation(英語版)

Graphics(英語版)


Theora

Thor

VP3

VP7

XEB

XVD


音声ファイルフォーマット

ISO/IEC


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef