MONO
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

その他の"MONO"については「モノ」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "MONO" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年7月)

MONO
MONO(2016年)
基本情報
出身地 日本
ジャンルインストゥルメンタルアンビエントオルタナティヴ・ロックロックポストロック現代音楽
活動期間1999年 -
レーベルテンポラリー・レジデンス・リミテッド
Pelagic Records
Human Highway Records
ツァディク
公式サイト ⇒www.monoofjapan.com

メンバーTakaakira 'Taka' Goto
Tamaki
Yoda
Dahm

旧メンバーYasunori Takada
著名使用楽器
フェンダー・ジャズマスターフェンダー・ストラトキャスター ギブソン・SG

MONOは、1999年結成した日本・東京の4人組ポストロック/インストゥルメンタル・ロック・バンド。

オーケストラとシューゲイザー、ギターノイズを合わせたMONOの楽曲スタイル。
略歴

ワールドツアーは毎年およそ150本。これまでに海外60カ国以上に渡りツアーを行い、アジアのバンドの中ではMONOが最も多くのツアーを行っている。2009年に25名のオーケストラ編成でのスペシャルショーが、ニューヨーク・ロンドン・メルボルン・東京で行われた。ニューヨークで収録されたオーケストラとのスペシャル・ショーを収録したライブアルバムを含め、現在まで10枚のアルバムをリリースしている。

2018年6月、ザ・キュアーロバート・スミスのキュレーションで、ロンドンで開催される「Meltdown Festival」に、マイ・ブラッディ・ヴァレンタインナイン・インチ・ネイルズモグワイデフトーンズ等と共にMONOがヘッドライナーとして出演する[1]
メンバー

Takaakira 'Taka' Goto (ギター) [1999年 ? ] 元DOVEISISthe cimons

エンドースメント:Fender、Dunlop、Mad Professor、Boss、EarthQuaker Devices、MONO Creators

Tamaki (ベース、ピアノ、グロッケンシュピール、キーボード) [1999年 ? ]

エンドースメント:D'Addario、Dunlop、Mad Professor、Boss、EarthQuaker Devices、MONO Creators

Yoda (ギター) [1999年 ? ]

エンドースメント:Fender、Dunlop、Mad Professor、Boss、EarthQuaker Devices、MONO Creators

Dahm (ドラム) [2018年 ? ]

エンドースメント:MONO Creators

旧メンバー

Yasunori Takada (ドラム、グロッケンシュピール) [1999年 ? 2017年]

2017年12月9日オフィシャルSNSページから脱退が発表された
[2]

受賞

2016年、映画監督 宮崎光代とMONOがコラボレーションした短編映画「Where We Begin」(2015年) が、カルフォルニアの国際的なフィルムフェスティバル「Idyllwild International Festival」にて、ベストスコア賞 (Marshall Hawkins Best Musical Score)を受賞[3]
ディスコグラフィ
アルバム

枚リリース日タイトルレーベル
1st2001年11月11日

2017年1月20日LP版再発Under The Pipal Treeツァディク

テンポラリー・レジデンス・リミテッド (2017年再発)
2nd2002年10月2日

2006年8月22日再発One Step More And You DieArena Rock Recording Co. (北アメリカ)

ライコディスク (ヨーロッパ)

Music Mine (日本)

テンポラリー・レジデンス・リミテッド (2006年再発)
3rd2004年4月14日Walking Cloud And Deep Red Sky, Flag Fluttered And The Sun Shinedテンポラリー・レジデンス・リミテッド


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:97 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef