MLBドラフト全体1位指名選手
[Wikipedia|▼Menu]
史上初の全体1位指名選手のリック・マンデイ1987年のMLBドラフト全体1位指名のケン・グリフィー・ジュニアは、2016年に全体1位指名選手で初めてアメリカ野球殿堂入りを果たした。

MLBドラフト全体1位指名選手(MLBドラフトぜんたい1いしめいせんしゅ)とは、メジャーリーグベースボール(MLB)のドラフト会議において、会議の最初(全体1位)で名前が読み上げられる選手をさす。会議はネットなどで中継され、読み上げられた選手は報道などにより一躍有名になり、将来のスーパースターとして期待される[1]。.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 野球
ドラフト会議

MLBドラフト会議 (First-Year Player Draft) は、ルール4ドラフト (Rule 4 Draft) とも呼ばれ、高校大学独立リーグなどのアマチュア野球選手を対象にしたMLBの新人選手選択会議である。

そもそもMLBドラフトは資金力のある球団が契約金額を高騰させ、有望な選手を独占するのを防ぐため、1965年から行われている制度[2]

ドラフト会議 (MLB)では、一度に100人以上も指名する球団もある。

ドラフト指名順位は、前年のチーム成績によって決まる。最も成績の悪いチームが最初に指名できる。前年のシーズン終了後にフリーエージェント(FA)で選手が移籍した場合、補償としてドラフト指名権が譲渡される場合がある[3]

なお、MLBはNFLNBAと異なり、ドラフト指名選手のトレードは認められていない[4]日本野球機構ドラフト会議では完全ウェーバー方式ではないため、全体1位指名選手は発生し得ない。
歴史
1965年

初の全体1位指名選手は、1965年にカンザスシティ・アスレチックスから指名されたリック・マンデイである。当時としては破格の10万4000ドルの契約金で入団し、MLB通算1619安打・241本塁打の成績を残した。シカゴ・カブス在籍時代の1976年にはドジャー・スタジアムのグラウンド内に乱入し、星条旗を燃やそうとした2人のファンからその星条旗を奪い取ったことで国民的英雄になった[1]
1971年

1971年の高校3年時に捕手シカゴ・ホワイトソックスから全体1位指名を受けたダニー・グッドウィンは契約条件が悪いためにプロ入りを拒否した。その4年後の1975年の大学4年時に今度はカリフォルニア・エンゼルスから指名されてプロ入り。スカウト達から「ジョニー・ベンチの再来」と高く評価されていた[1]。ところが、MLBでは主に指名打者として通算で252試合に出場したのみで、捕手としては出場機会が全く無かった。150安打(打率は.236)・13本塁打・OPS.678と全くの期待外れに終わった。現役最終年には日本の南海ホークスでプレーしている。
1973年

1973年テキサス・レンジャーズから全体1位指名を受けたデビッド・クライドは地元テキサス州の高校時代に大旋風を巻き起こした。高校3年の時は防御率0.18・18勝0敗・148回を投げて328奪三振という驚異的な成績を残した。1973年6月27日に18歳の左腕がいきなり先発投手でMLBデビュー。1972年にチームが首都ワシントンD.C.から本拠地を移転させて以来、初めてチケットが完売。デビュー戦は5回1安打に抑える好投で勝利投手になった。しかし、その後は肩の故障に悩まされて、MLB通算18勝33敗という成績しか残せず、ユニフォームを脱いだ[1]
該当選手の成績

24選手が
オールスターゲームに選出された。

そのうちボブ・ホーナーダリル・ストロベリーブライス・ハーパーカルロス・コレアの4選手は新人王にも選出されている。

シーズンMVPに選出されたのはジェフ・バロウズケン・グリフィー・ジュニアチッパー・ジョーンズアレックス・ロドリゲスジョシュ・ハミルトンジョー・マウアーブライス・ハーパーの7選手で、サイ・ヤング賞を受賞したのはデビッド・プライスのみである。


全体1位指名された選手として全米野球記者協会の投票によりアメリカ野球殿堂入りした選手は、ケン・グリフィー・ジュニア(2016年)とチッパー・ジョーンズ(2018年)とジョー・マウアー(2024年)の3人。ベテランズ委員会の選考によって殿堂入りした選手にはハロルド・ベインズ(2019年)がいる。

スティーブ・チルコットブリエン・テイラーの2人は、一度もMLBに昇格出来ずに引退している。テイラーはトリプルAにも昇格できなかった。

マーク・アペルはメジャー昇格前に一度引退・休養したが、現役復帰後に初昇格を果たした。30歳349日でのメジャーデビューは全体1位指名選手の最年長記録となる。また、アペル以前の最年長記録保持者だったマット・ブッシュは素行不良や矯正施設への収監もあり、ドラフトから12年後にメジャーデビューをしている。

ダニー・グッドウィンティム・ベルチャーブレイディ・エイケンの3人は全体1位指名を受けた年には契約合意に至らず、後年のドラフトでの指名からプロ入りしている。MLBではこれまでに全体1位指名からプロ入り自体を拒否した選手はいない。

権利の行使

2020年までに行われた過去56度のドラフトでは、30チームのうち22チームは前身球団時代を含めて少なくとも一回は全体1位指名を行っている。

以下の各チームは2020年時点で全体1位指名の権利を得たことが無い。

トロント・ブルージェイズ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:75 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef