MLBオールスターゲーム
[Wikipedia|▼Menu]

MLBオールスターゲーム(MLB All-Star Game)は、メジャーリーグベースボール(MLB)を構成する2リーグ(ナショナルリーグアメリカンリーグ)の選抜チーム同士による対抗試合。毎年7月に行われ、ファンによる投票や監督推薦などで選抜された選手が一晩限りのドリームチームを結成する。ミッドサマー・クラシック(Midsummer Classic、“真夏の祭典”)とも呼ばれる。
歴史

第1回のMLBオールスターゲームが開催されたのは1933年7月6日である。この試合は、同年に開催されたシカゴ万国博覧会の記念行事として行われた。実現には、イリノイ州シカゴの地元紙『シカゴ・トリビューン』のスポーツ担当編集者であったアーチ・ウォードの尽力があった。当時はゲーム・オブ・ザ・センチュリー(世紀の試合)と呼ばれていた[1]

ウォードがオールスターゲームの実現に向けて動くようになったきっかけとしてよく語られている逸話が、野球ファンの少年から「ベーブ・ルースカール・ハッベルの対決が見たい」という趣旨の投書があった、というものである。当時ルースはニューヨーク・ヤンキースの主砲であり、ハッベルはニューヨーク・ジャイアンツ(現サンフランシスコ・ジャイアンツ)のエースであった。ヤンキースとジャイアンツはそれぞれニューヨーク州ニューヨークに本拠地を置いていたが所属リーグが違うため、両チームが同じ年に揃ってワールドシリーズ進出を果たさないと、ルースとハッベルの対決は観ることができない。この対決を実現できないか、という少年の訴えに共鳴したウォードが、球界関係者たちに働きかけ、ナ・ア両リーグのスター選手が一堂に会する「夢のゲーム」を実現させた、という。しかし野球殿堂が所蔵するウォード関連の資料には、前述の少年が登場するものがひとつとして存在しておらず、そのためこのエピソードも事実であるかどうかは疑わしい[2]

1933年、この第1回オールスターの開催地として選ばれたのが、シカゴのコミスキー・パークであった。5万人近い大観衆を集めて行われた試合ではルースが大活躍。3回裏に大会第1号の本塁打を放つなど、ア・リーグの4 ? 2の勝利に貢献した。もちろん一方の雄であるハッベルも、ナ・リーグの一員としてこの試合に出場した。また他にもルー・ゲーリッグレフティ・ゴメス(ともにヤンキース)、ビル・テリー(ジャイアンツ)など球史に名を残す選手達が顔を揃えている。

その後は持ち回りでの開催となったが、1945年は戦争のため中止、また1959年から1962年までは選手の年金基金費用を増やすために2試合開催となったが、不評だったため1試合に戻された。開催日は大半が7月の火曜日であり、その中でも第2、第3火曜日が多い[1]。その前日の月曜日には同じ球場で「本塁打競争」(オールスター出場選手の中からさらに選抜された選手により、本塁打の本数を争うトーナメント戦)が行われる。

1年1都市のみでの開催、しかも現在ではMLB所属チームが30チームもあるため単純計算でも30年に1度しか開催されないイベントであり、開催都市では地域を挙げての盛り上がりを見せる。但し1都市に複数の球団を持つ大都市(NY:ヤンキースとメッツ、シカゴ:カブスとホワイトソックスなど)の場合は計算上30年しないうちに開催権利が周ってくる上に、新球場が建設されたなどの要因が生じた場合は基本的にはそちらが優先される事になる(これは日本のオールスターゲームでも同様)。

2020年、新型コロナウイルスの影響で1945年以来で75年ぶり2度目の開催中止となった。なお、日本プロ野球も中止が決定しており、日米両者では初めての開催中止となった。

2021年、MLBはジョージア州で成立した、マイノリティ差別的と言われる「選挙法」の改正に抗議し、開催地は、当初開催予定だったジョージア州アトランタから、コロラド州デンバーに変更になった。
開催概要

MLBオールスターゲームの現在の開催概要・試合結果は次のとおりである。
選出方法

インターネット(PC、タブレット、スマートフォン)から投票する。

ファン投票選出は投手を除く各ポジションにつき1位選手ずつ(但し外野手は3位まで)。

後日発表の投手を含む関係者の投票と監督推薦(前年度リーグ優勝監督が担当
[3])を併せて両チーム33名ずつ(計66名)がメンバーとして登録される。

5人の候補の中から「34人目の選手」を選ぶファン投票(インターネット投票)を行い、両チーム34名ずつ(計68名)がメンバーとして登録される。

上記登録時あるいは登録後に故障者リスト入りした選手とオールスターゲーム前の最終戦に先発した投手の代わりに選手が補充される[4]

試合方式

1989年から2009年まではア・リーグ球団の本拠地球場で開催時は
指名打者制、ナ・リーグ球団の本拠地球場で開催時は投手も打席に立つ。2010年からはア・リーグ、ナ・リーグの球場を問わず指名打者制を採用。

9イニングで決着がつかない場合は延長戦を原則として決着がつくまで行う[5]

投手は3イニングを超えて登板することはできない[6]

2002年の試合は延長11回の末引き分けとなった。これは控え選手がほぼいなくなったことなどからコミッショナーが裁定を下し引き分けになったといわれる。
ワールドシリーズのホームアドバンテージ特典

2003年から2016年までこの試合で勝ったリーグに所属するチームは、ワールドシリーズのホームゲームアドバンテージ(第1・2・6・7試合を本拠地球場で開催する権利)を獲得することになった。敗戦リーグの所属チームは第3・4・5試合を本拠地球場で開催する。例えばある年にア・リーグが勝って、その年のワールドシリーズにア・リーグからニューヨーク・ヤンキース、ナ・リーグからニューヨーク・メッツが出場した場合、第1・2・6・7戦はヤンキー・スタジアムで、第3・4・5戦はシティ・フィールドで実施される。なおこの特典が付与されるようになった2003年から2016年まで、ワールドシリーズを制したチームは14回中9回がこのホームゲームアドバンテージを得たリーグの代表である。
これまでの試合結果

回開催日勝利チームスコア敗戦チーム開催球場MVP
11933年7月6日アメリカン4 ? 2ナショナルコミスキー・パーク---
21934年7月10日9 ? 7ポロ・グラウンズ
31935年7月8日4 ? 1ミュニシパル・スタジアム
41936年7月7日ナショナル4 ? 3アメリカンブレーブス・フィールド
51937年7月7日アメリカン8 ? 3ナショナルグリフィス・スタジアム
61938年7月6日ナショナル4 ? 1アメリカンクロスリー・フィールド
71939年7月11日アメリカン3 ? 1ナショナルヤンキー・スタジアム
81940年7月9日ナショナル4 ? 0アメリカンスポーツマンズ・パーク
91941年7月8日アメリカン7 ? 5ナショナルブリッグス・スタジアム
101942年7月7日3 ? 1ポロ・グラウンズ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:97 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef