MELL
[Wikipedia|▼Menu]

MELL

基本情報
別名MELL様・MELL姉
生誕????年8月1日
出身地 日本北海道
ジャンルJ-POP
ゲームソング
アニメソング
デジタルロック[1]
職業歌手作詞家
担当楽器ボーカル
活動期間1997年 - 2013年
レーベルNBCユニバーサル・エンターテイメントジャパンI've
事務所FUCTORY RECORDS
共同作業者高瀬一矢(作詞・作曲・編曲)
中沢伴行(作曲・編曲)
井内舞子(作曲・編曲)
C.G mix(作曲・編曲)
尾崎武士(編曲)
ハリー吉田(作詞)
公式サイト ⇒MELL GENEON OFFICIAL WEB SITE

MELL(める、8月1日 - )は、日本女性歌手

北海道出身。1997年から2013年までI'veのボーカリストとして活動、元所属レコード会社NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン身長は156cm。血液型はB型。
人物

I've最古参のボーカリストであり、ダークな曲調から可愛らしい曲調のものまで幅広い楽曲を歌っている。また、自身で作詞も手掛ける。英語を得意としており、高瀬一矢らもその歌唱力を評価している[2]。当時のI'veで英語詞の曲をカッコよく歌えるのはMELLしかいないということで、「Red fraction」の担当ボーカルに抜擢されることが決まったというエピソードがある[3]
来歴

I'veが活動を開始する1998年頃よりも以前から、個人のバンドを結成して音楽活動をしており、I've高瀬一矢とも親交があった。

1999年2月5日に発売されたPCゲーム『吐溜-TRASH-』のエンディングテーマ「美しく生きたい」でI'veのボーカリストとしてデビュー。

2005年10月15日日本武道館にて行われたライブ『I've in BUDOKAN 2005 ?Open the Birth Gate?』にI'veボーカリストとしてトップバッターで出演。

2006年6月14日発売のテレビアニメブラック・ラグーン』の主題歌マキシシングル『Red fraction』で、NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパンよりメジャー・デビュー。また、同年7月からは全国3大都市(名古屋大阪東京)に渡り、I'veのクリエイターC.G mixとライブツアー『C.G mix featuring MELL FIRST LIVE TOUR 2006』でスペシャルユニットとして共演した。

2009年1月2日日本武道館にて行われたライブ『I'VE in BUDOKAN 2009 ?Departed to the future?』にボーカリストとして出演。

2010年末、2枚目のアルバム『MIRAGE』を発売した直後から体調不良により歌手活動を一時休止し、約1年後の2011年10月MORPG「HELLGATE」のテーマ曲「Start of the strongest ?我今、最下層にて?」より復帰。

2013年3月20日ベスト・アルバムEntrust ?the name of MELL?』を発売。同時に今作をもってI'veを卒業し、歌手活動を正式に休止することが発表された。
作品
シングル

発売日タイトル規格品番
初回盤通常盤
1
2006年6月14日Red fractionGNCA-0032GNCA-0033
22007年5月30日Proof/no vainGNCA-0067GNCA-0068
32007年9月26日Virgin's high!/kicks!GNCA-0077GNCA-0078
42008年11月19日KILLGNCV-0011GNCV-0012
52009年3月4日RIDEBACKGNCV-0015GNCV-0016
※2009年7月29日殻の蕾-GNCV-0020

アルバム

発売日タイトル規格品番
初回盤通常盤
12008年8月20日
MELLSCOPEGNCV-1005GNCV-1006
22010年10月27日MIRAGEGNCV-1023GNCV-1024

ベスト・アルバム

発売日タイトル規格品番最高位
初回限定盤通常盤
12013年3月20日
Entrust ?the name of MELL?    -GNCV-103449位

参加作品

発売日商品名歌楽曲備考
1999年
12月29日
regretMELL「美しく生きたい」PCゲーム『吐溜 -TRUSH-』エンディングテーマ
2000年
1月28日Vent AzureOrihime「My dear アレながおじさん」
「Love Generation」
5月12日GRAND BLUE VOCAL COLLECTION "Eye's Blue"MELL「repeat」PCゲーム『堕落』オープニングテーマ
「砂の風」PCゲーム『堕落』エンディングテーマ
7月14日MAVERICK MAX マーヴェリック★マックス MUSIC DISC「FLY TO THE TOP」
「FLY TO THE TOP (GAME SIZE)」PCゲーム『MAVERICK MAX』オープニングテーマ
verge「Fall in Love」PCゲーム『こすちゅ?む』エンディングテーマ
MELL & MIKI「空より近い夢」
8月22日TRUSH VOX
12月22日奴隷市場 ORIGINAL SOUND-TRACKMELL「祈りの時代」
「祈りの時代 (instrumental)」PCゲーム『奴隷市場』エンディングテーマ
12月30日TRUSH VOX 2 ?Sa you been the worst?KOTOKO、MELL、AKI、ならく、よっこQ「空より近い夢 ?ならQMix?」コミックマーケット59にて限定販売
2001年
1月28日復讐 ?凌辱の刃? モーニング目覚まCDMELL「悲しみの花(Radio Edit)」
「悲しみの花(Full chorus)」
「悲しみの花(Instrumental)」PCゲーム『復讐 ?陵辱の刃?』主題歌
5月2日EURO 3 non-stop mega mix「THE WINNER TAKES IT ALL」ABBAのカヴァー
「VIDEO-KILLED-THE-RADIO-STAR」バグルスのカヴァー
5月2日さよならを教えて?comment te dire adieu? CD-DA DataDisc「さよならを教えて ?comment te dire adieu?」
「さよならを教えて ?comment te dire adieu? (KARAOKE)」PCゲーム『さよならを教えて ?comment te dire adieu?』主題歌
4月29日とらいあんぐるハート'S サウンドステージ3 "Sweet Song memories" -とらいあんぐるハート3 ボーカルコレクション-「君と出会えた季節」PCゲーム『とらいあんぐるハート3 ?Sweet Songs Forever?』エンディングテーマ
KOTOKO & MELL「See you ?小さな永遠?」
6月29日とらいあんぐるハート3 リリカルおもちゃ箱 封入特典 Sound DiscMELL「君と出会えた季節」
KOTOKO & MELL「See you ?小さな永遠?」
「See you ?小さな永遠? (instrumental)」
「See you ?小さな永遠? (a cappella)」
2002年
6月26日DisintegrationMELL「FLY TO THE TOP」PCゲーム『MAVERICK MAX』オープニングテーマ
9月20日『はじらひ』初回特典CD ブルーゲイル OP&EDマキシシングル vol.2 CARNAVAL
12月28日diRTY GiFT「砂漠の雪」
...SPLIT「split」
2003年
2月26日verve-circle 001 -veyond the underground groove-MELL「mermaid」
2月28日「DOOP ADVANCE」通販購入特典 DOOP ADVANCE ?特典CD?「LAST IN BLUE」
「LAST IN BLUE (Karaoke)」PCゲーム『DOOP ADVANCE』エンディングテーマ
4月25日六本合体GoDまんず ?テックアーツ3ブランドコレクション? Premium Disc「LAST IN BLUE (Short ver.)」
6月27日懲らしめ2 おまけCD 狂育的デパガ指導「Spiral」PCゲーム『懲らしめ2 ?狂育的デパガ指導?』オープニングテーマ
9月26日verve-circle Psychedelic Trance Edition -Journey of Space Exploration-「Out Flow -GMS Remix-」
10月30日LAMENT「悲しみの花」
OUT FLOW「さよならを教えて ?comment te dire adieu?」
「Out Flow」
10月31日学らぶ ?わがままなポニーテイル? I've ORIGINAL SOUND TRACK「our youthful days」
「our youthful days (Short ver.)」
「our youthful days (Karaoke)」
「our youthful days (Instrumental)」PCゲーム『学らぶ ?わがままなポニーテイル?』オープニングテーマ
12月28日CROWD Music Disc ?I've SOUND SERIES?「悲しみの花」
ANIM Music Disc ?I've SOUND SERIES?「our youthful days」
2004年
2月27日Silent Hal 同梱CD「Silent Half 特典音楽CD」MELL「Hello Goodbye」PCゲーム『Silent Half』関連曲
5月14日とらいあんぐるハート'S Sound Stage final「Dear memories」ドラマCD『とらいあんぐるハート's Soundstage Final ?The Grand Finale?』関連曲
12月17日『真説 猟奇の檻』同梱CD「真説 猟奇の檻 THEME SONG CD」「Permit ?許しの塔?」PCゲーム『真説 猟奇の檻』エンディングテーマ
「Permit」
「Permit ?許しの塔? -Unplugged Mix-」
「Permit -Unplugged Mix-」
12月29日Mixed up -I've Remix Style-「砂漠の雪 -Mixed up TAKASE KAZUYA Style-」
2005年
1月14日ソニックダイヴ 同梱CD「ソニックダイヴ オリジナルサウンドトラック」MELL「Egen」
「Egen -Karaoke L-Ver.-」
「Egen -Karaoke S-Ver.-」
「Egen -Vocal S-Ver.-」
「Egen -Inst L-Ver.-」
「Egen -Inst S-Ver.-」PCゲーム『ソニックダイヴ』主題歌
5月25日noyau「where are you now?」
「noyau」
「mermaid in the city」


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef