M702iG
[Wikipedia|▼Menu]

NTTドコモ FOMA M702iG(折りたたんだ状態)
(開いた状態)
キャリアNTTドコモ
製造モトローラ
発売日2006年12月22日
概要
音声通信方式GSMFOMA (W-CDMA)
800MHz2GHz
形状折りたたみ式
サイズ101 × 53 × 19.8 mm
質量128 g
連続通話時間120分間(3G音声)
200分間(GSM音声)
90分間(テレビ電話)
連続待受時間340時間(3G静止)
170時間(3G移動)
270時間(GSM静止)
外部メモリmicroSD (~1GB)
日本語入力Advanced Wnn
FeliCa非対応
赤外線通信機能対応
Bluetooth対応
ワンセグ非対応
備考ローミング対応
メインディスプレイ
方式TFT液晶
解像度240×320ドット (QVGA)
サイズ2.2インチ
表示色数262,144色
サブディスプレイ
方式STN液晶
解像度96×80ドット
サイズ1.0インチ
表示色数65,536色
メインカメラ
画素数・方式約200万画素CMOS
機能バーコードリーダー
サブカメラ
画素数・方式約10万画素CMOS
カラーバリエーション
スパークリングホワイト
ボルドーパープル
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

FOMA M702iG(フォーマ・エム なな まる に アイ・ジー)は、モトローラによって開発された、NTTドコモ第三世代携帯電話 (FOMA) 端末製品である。目次

1 概要

2 歴史

3 関連項目

4 外部リンク

概要

702iシリーズとして最後に発売された。外部メモリーはmicroSD(1GBまで:ドコモ発表。それ以上は自己責任)対応である。カメラ性能はCMOS約200万画素。テレビ電話用のサブカメラはCMOS約10万画素。NTTドコモの国際ローミングサービス「WORLD WING」に対応し、UMTS (W-CDMA)・GPRSGSMが利用可能な諸外国で利用できる。2007年に905iシリーズが登場するまではGPRS・GSMとFOMAプラスエリアの両方に対応している唯一のFOMA端末であった。

デザインは世界で発売されているMotorola RAZR V3xをベースとしている。RAZR V3xxをベースとしているM702iSより約5mm分厚くハード面では若干高機能である。また、端末のボタンは青色に光る。ソフトウェア面においては違いはない。従って、この端末の詳細についてはM702iSも参照。

iアプリは「Gガイド番組表リモコン」、「Hungry Fish」、「OpeltOut」をプリセット。

モトローラの携帯電話事業が2008年に事業縮小されたため、本機種が同社最後の日本向け端末となった(2011年になってau向けにスマートフォンを投入して再参入している)。
歴史

2006年7月4日: D702iF、M702iG、M702iSN702iSP702iDSH702iSの開発が発表。

2006年8月11日: 技術基準適合証明 (TELEC) の審査を通過(証明記号: 001XYAA1254、001NYDA1706)。

2006年12月22日: M702iG 発売開始。

関連項目

Motorola RAZR V3

M702iS

外部リンク

モトローラ - ⇒M702iG

ウィキメディア・コモンズには、モトローラの携帯電話に関連するカテゴリがあります。










NTT DoCoMo 2004-2008 FOMAモデル(2004年 - 2008年
2004年

D900i - N900i - F900i - P900i - SH900i

F900iT - F900iC - N900iS - P900iV

D901i - F901iC - N901iC - P901i - SH901iC
N900iG

FOMA らくらくホン

2005年

F700i - N700i - P700i - SH700i

D901iS - F901iS - N901iS - P901iS - SH901iS
F700iS - SH700iS

D701i - N701i - P701iD - SA700iS - DOLCE

D902i - F902i - N902i - P902i - SH902i - SO902i

Music Porter II - prosolid II - FOMAらくらくホンII - らくらくホンシンプル - M1000

2006年

D702i - F702iD - N702iD - P702i - SH702iD
N701iECO

D902iS - F902iS - N902iS - N902iX HIGH-SPEED* - P902iS - SH902iS - DOLCE SL - SO902iWP+
SO702i - SA702i

D702iF - M702iG - M702iS - N702iS - P702iD - SH702iS

D903i - D903iTV - F903i - F903iX HIGH-SPEED* - N903i - P903i - P903iTV - P903iX HIGH-SPEED* - SH903i - SH903iTV - SO903i

SA800i - NM850iG - MUSIC PORTER X - FOMAらくらくホンIII - SIMPURE L1 - SIMPURE L - SIMPURE N1 - SIMPURE N - P2403 - M2501 HIGH-SPEED* - HTc Z - BlackBerry 8707h

2007年

D703i - F703i - N703iD - N703iμ - P703i - P703iμ - SH703i - SO703i
SO903iTV

D904i - F904i - N904i* - P904i - SH904i

D704i - F704i - L704i* - N704iμ - P704i - P704iμ - SH704i - SO704i

D905i* - F905i* - N905i* - N905iμ*- P905i* - P905iTV* - SH905i* - SH905iTV* - SO905i* - SO905iCS*

D800iDS - らくらくホンベーシック - らくらくホンIV - SIMPURE L2 - A2502 HIGH-SPEED

2008年

D705i - D705iμ - F705i - N705i* - N705iμ* - P705i* - P705iμ* - PROSOLID μ* - SH705i - SH705iII - SO705i* - L705i - L705iX* - NM705i

F906i* - N906i* - N906iμ* - N906iL* - P906i* - SH906i* - SH906iTV* - SO906i*


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef