M60パットン
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ M60およびM60A1は"スーパーパットン"(SuperPatton)の名称で記述されていることがあるが、これはあくまで非公式の愛称である。また、M60A1は"シャイアン"、M60A3は"スーパーシャイアン"と呼ばれていることがあるが、これは、タミヤ模型が発売したプラモデルキットに付けた商品名である
^ もっとも、このため熱帯のジャングルのような地域では、M48よりも走破性で劣ると乗員は評価している。そのため、一部車両は車輪をM48用の鋼製転輪に換装している
^ ほぼ同一の形状ではあるが、M48の砲塔を砲だけ換装したわけではなく、装甲厚が全体的に増しており、砲塔側面上端から天面にかけてのラインが異なる。外見上の識別点は、3箇所の吊り下げ用フックの位置が異なっている(M48は前部上面1ヶ所/後部側面2ヶ所、M60では前部側面2ヶ所/後部上面1ヶ所、と逆になっている)ことである。
^ M60の生産車のうち230両はM48より改装されて製造されているため、M48と同一の砲塔を搭載している
^ M1の陸軍への配備が優先されたためと、海兵隊ではガスタービンエンジンを始めとする新機構の多いM1の信頼性に疑問が持たれていたことによる
^ 乗員の練度や軍の作戦指揮能力ではイラク側が優れており、イラン側の損害が大きいという結果となった。この戦争でイラク側に鹵獲されたM60は、他の鹵獲イラン軍戦車と共に「戦勝記念」として報道陣に公開されており、2003年のイラク戦争の後にはイラク軍のスクラップヤードで発見されている
^ M60A1E4は文献によっては"M60E2"の名称で記載されている。
^ M60A2は"チェロキー"の名称で記述されていることがあるが、これはM60A1を"シャイアン"と呼ぶのと同様にタミヤ模型が発売したプラモデルキットに付けた商品名である

出典^ a b Foss, p. 166
^ a b Hunnicutt pp. 6, 408.
^ a b “ ⇒T-72戦車”. combat1.sakura.ne.jp. 2020年5月8日閲覧。
^ 2010年8月チェコ、レシャニ(Lesany)の軍事技術博物館での撮影
^ 1991年1月湾岸戦争時の撮影

参考文献

Foss, Chris (2005). Jane's armour and artillery : 2005?2006. Jane's Information Group.
ISBN 978-0-7106-2686-8.

Hunnicutt, R. P. (1984). Patton: A History of the American Main Battle Tank. Volume 1. Novato: Presidio Press. ISBN 978-0-89141-230-4.

PANZER 2018年10月号臨時増刊『WAR MACHINE REPORT(71) M48/60 パットン』アルゴノート社:刊 2018年

関連項目ウィキメディア・コモンズには、M60パットンに関連するメディアがあります。

パットン戦車

M46パットン

M47パットン

M48パットン










第二次世界大戦後のアメリカ装甲戦闘車両
○は装輪式・Vは水陸両用型・{}は計画中
戦車

主力戦車

M46

M47

M48

M60

M1

重戦車

T30

M103

軽戦車

M41

空挺戦車

M56

M551

M8

試作

TV-8

T54(英語版)

T57(英語版)

T69(英語版)

T71(英語版)

T92

T110(英語版)

MBT-70


自走砲

榴弾砲

M44

M50

M52

M53

M55

M107

M108

M109

M110

迫撃砲

M106(英語版)

M125(wikidata)

M1064(英語版)

V○LAV-M/EFSS

M1129


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:92 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef