M-1グランプリ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]


^ “第14回 『お湯』 前編 。インタビューwithキタイ花ん”. Ameba (2010年4月16日). 2022年12月2日閲覧。
^ 「祇園、無念のM-1敗者復活戦欠場 木崎がコロナ感染 16組から15組の争いに」『デイリースポーツ online』株式会社デイリースポーツ、2020年12月20日。2020年12月20日閲覧。
^ 「霜降り明星が優勝M1グランプリ17.8%」『日刊スポーツ』2018年12月2日。2018年12月2日閲覧。
^ 「ミルクボーイがV「M―1」 関東地区17・2%、関西地区26・7%の高視聴率 年末の風物詩」『スポーツニッポン新聞社』2019年12月23日。2019年12月23日閲覧。
^ 「「M―1グランプリ」19・8%!高水準視聴率争い 同時間帯「鬼滅の刃」14・4%を上回る」スポーツニッポン新聞社、2020年12月21日。2021年12月22日閲覧。
^ 「「M―1」関西地区で視聴率28・8% 関東は18・5%」産経ニュース、2021年12月20日。2021年12月22日閲覧。
^ 「【M?1】ウエストランド頂点 関西地区で平均視聴率30・1%記録、瞬間最高は36・8%」日刊スポーツ、2022年12月19日。2024年1月10日閲覧。
^ 「M-1視聴率 関東は17・2%!瞬間最高は20・8% 優勝が発表された瞬間 関西の世帯は28・0%」日刊スポーツ、2023年12月25日。2024年1月10日閲覧。
^ 「さんしろう吹奏楽部 with めろんオーケストラ 。コンビ情報」『M-1グランプリ 公式サイト』。2024年2月19日閲覧。
^ 「「さや香1本目の瞬間は、“あっ今年も無理だ…”」ウエストランドが告白する本音「M-1王者の称号って正直しんどいじゃないですか?」(3/3)」『Number Web』2023年2月19日。2023年3月20日閲覧。
^ 「M-1ファン毎年注目「俺たちが1番面白い枠」にさや香・新山」『Lmaga.jp』2022年12月18日。2023年3月9日閲覧。
^ “(たぶん)まだ誰も調査していないM-1データ 第2回 歴代でもっとも長い名前の出場者は誰か?”. お笑いナタリー (2020年12月8日). 2020年12月26日閲覧。
^ “M-1GPアーカイブ - M-1GP2003”. M-1GPアーカイブ. 2021年11月20日閲覧。
^ “髭男爵・山田、M-1準決勝でウケた思い出をずっと噛みしめている!? さらば青春の光のコントは修羅の道?『髭男爵 山田ルイ53世のルネッサンスラジオ』”. 文化放送. 2021年11月28日閲覧。
^ 「マヂラブやモダンが漫才か否かの境界線を探るライブ実施「M-1」スピンオフDVD(コメントあり)」『お笑いナタリー』2021年6月15日。2023年3月25日閲覧。
^ 「15年戦った2人だからすべてのM-1戦士を労える、打ち上げ配信新司会にかまいたち(動画あり / コメントあり)」『お笑いナタリー』ナターシャ、2021年12月13日。2022年6月10日閲覧。
^ “とろサーモン「芸人辞める」覚悟だった…M―1優勝までの壮絶な日々”. スポニチ (2018年5月25日). 2022年1月23日閲覧。
^ “「M-1アナザーストーリー」「相席食堂」がギャラクシー賞を受賞”. お笑いナタリー (2019年2月20日). 2021年1月28日閲覧。
^ M1GRANDPRIXの2020-12-30のツイート、2021年9月16日閲覧。
^ M1GRANDPRIXの2021-01-06のツイート、2021年9月16日閲覧。
^ M1GRANDPRIXの2021-01-06のツイート、2021年9月16日閲覧。
^ M1GRANDPRIXの2021-01-06のツイート、2021年9月16日閲覧。
^ M1GRANDPRIXの2021-12-28のツイート、2021年12月28日閲覧。
^ M1GRANDPRIXの2022-01-07のツイート、2022年1月9日閲覧。
^ M1GRANDPRIXの2022-01-07のツイート、2022年1月9日閲覧。
^ M1GRANDPRIXの2022-01-07のツイート、2022年1月9日閲覧。
^ 「【M?1】アナザーストーリーを13日に関西ローカルで放送 TVerで28日まで配信も」『東スポWEB』、2024年1月9日。2024年1月15日閲覧。
^ 新越谷ノリヲ (2024年1月14日). “『M-1アナザーストーリー』令和ロマンとヤーレンズ“2組の勝者”の物語、あとベンチプレス”. 日刊サイゾー. 2024年1月15日閲覧。
^ 『M-1グランプリが初のラジオドラマ化!東野幸治プレゼンツ ドラマ『アマチュアたちのM-1グランプリ』朝日放送ラジオで11月12日(土)&19日(土)夜8時30分放送』(プレスリリース)朝日放送ラジオ、2022年11月10日。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000262.000040629.html。2022年11月23日閲覧。 
^ “「M-1」アマチュア漫才師の挑戦を東野幸治が応援「めちゃくちゃいいラジオドラマ」(コメントあり)”. お笑いナタリー (2023年12月11日). 2023年12月26日閲覧。

関連項目ポータル お笑い

NHK新人演芸大賞

R-1グランプリ

キングオブコント

THE MANZAI

女芸人No.1決定戦 THE W

THE SECOND ?漫才トーナメント?

G-1グランプリ

UNDER5 AWARD

日本お笑い史

漫才

住野公一 - 株式会社オートバックスセブンの前・代表取締役CEO。大会の創設に関わった。

三連単 - 2015年大会よりファイナリストを予想するキャンペーン。

各年のページ(2015年以降)

M-1グランプリ2015

M-1グランプリ2016

M-1グランプリ2017

M-1グランプリ2018

M-1グランプリ2019

M-1グランプリ2020

M-1グランプリ2021

M-1グランプリ2022

M-1グランプリ2023

外部リンク

M-1グランプリ 公式サイト


オートバックスM-1グランプリ 公式サイト【2001-2010】

M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) - X(旧Twitter)

M-1グランプリ (m1grandprix) - Facebook

M-1グランプリ (@m_1grand_prix) - Instagram

M-1グランプリ - YouTubeチャンネル

M-1グランプリ - LINE LIVE


ウィキニュースに関連記事があります。2008M-1グランプリ、NON STYLE優勝










M-1グランプリ歴代王者


2001 中川家

2002 ますだおかだ

2003 フットボールアワー

2004 アンタッチャブル

2005 ブラックマヨネーズ



2006 チュートリアル

2007 サンドウィッチマン

2008 NON STYLE

2009 パンクブーブー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:858 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef