M・ナイト・シャマラン
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

これは、2015年製作のスリラー映画としては、5番目に稼いだ作品となった[27][28]

2017年、『スプリット』が公開された。この作品では、好意的な反応を集め、興行的にも巨額の成功を収めた。

2019年、『アンブレイカブル』『スプリット』の続編に当たる、三部作の最終作『ミスター・ガラス』が公開された。2億4000万ドルの興行収入を達成したが[29]、批評家からの反応は芳しいものではなかった[30]
その他

クリス・コロンバスアルフォンソ・キュアロンの降板を受けて『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』の監督を打診されたが、『パイの物語』の映画化のほうに関心があったためにこれを断っている[31]。なお『パイの物語』は後に『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』としてアン・リーによって映画化されている。

2008年公開の『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』のプロジェクトに一時期脚本として関わっていたが、辞退した。このプロジェクトで最初に脚本の執筆を頼まれたのが彼であったという。辞退したのは、当時シャマランは『アンブレイカブル』の製作を終えようとしていた時期で、次作『サイン』のアイデアがすでに頭の中にあったということ、またスティーヴン・スピルバーグジョージ・ルーカスも世界中のあちこちで撮影を行っていたため、3人がそろって話し合うことが困難であったことなどが理由だった[32]

『シックス・センス』『アンブレイカブル』『サイン』『ヴィレッジ』のDVDには、特典映像としてシャマランが少年時代に製作した自主映画の一部が収録されている。
私生活

1993年にニューヨーク大学時代に出会った心理学者と結婚し[33]、その後3人の娘をもうけた。家族はシャマランがよく撮影現場に使うフィラデルフィア近郊に住んでいる。またシャマランの製作会社であるブランディング・エッジ・ピクチャーズ(英語版)はペンシルベニア州に在る[34]
主な作品
映画

年邦題
原題監督製作脚本出演役名備考
1992
Praying with Anger
Dev Raman
1998翼のない天使
Wide AwakeN/A日本劇場未公開
1999シックス・センス
The Sixth Senseドクター・ヒル
スチュアート・リトル
Stuart LittleN/A
2000アンブレイカブル
Unbreakableドラッグ・ディーラー
2002サイン
Signsレイ・ラディ
2004ヴィレッジ
The Villageジャイ
2006レディ・イン・ザ・ウォーター
Lady in the Waterヴィック・ラン
2008ハプニング
The Happeningジョーイ(声)
2010エアベンダー
The Last AirbenderN/A
デビル
DevilN/A原案
2013アフター・アース
After EarthN/A製作総指揮
ウィル・スミス原案
ゲイリー・ウィッタ(英語版)共同脚本
2015ヴィジット
The VisitN/A
2016スプリット
Splitジャイ
2019ミスター・ガラス
Glass
2021オールド
Old運転手
2023ノック 終末の訪問者
Knock at the Cabinインフォマーシャルのホスト
2024ザ・ウォッチャーズ
The WatchersN/A

TrapN/A

テレビシリーズ

放映年邦題
原題備考
2007
アントラージュ★オレたちのハリウッド
Entourageシーズン4 ゲスト出演
2015ウェイワード・パインズ 出口のない街
Wayward Pines製作総指揮・第1話 監督

Apple TV+

放映年邦題
原題備考
2019サーヴァント ターナー家の子守
servant製作総指揮・第1・9話 監督

参考文献^ a b“The need for a Dev Patel in the Life of Pi”. Rediff. (2009年2月20日). ⇒http://inhome.rediff.com/movies/2009/feb/20need-for-a-dev-patel-in-the-life-of-pi.htm 
^ Padma Shri Awardees ? Padma Awards.
^ Bamberger, Michael. The Man Who Heard Voices: Or, How M. Night Shyamalan Risked His Career on a Fairy Tale (Gotham Books, New York, 2006), p. 150.
^ “Chennai Online”. 2009年2月9日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2012年9月6日閲覧。
^ Edelstein, David (2006年7月16日). “nymag.com”. nymag.com. 2012年7月23日閲覧。
^ “ ⇒Dean's Message”. about.tisch.nyu.edu. 2012年9月6日閲覧。
^ Edelstein, David (2006年7月16日). “M. Narcissus Shyamalan”. New York Magazine. 2010年4月27日閲覧。
^ NNDB - Manoj Shyamalan.
^ https://www.imdb.com/name/nm0796117/bio
^ Bamberger, Ibid., p. 19.
^ a b IMDb: Praying with Anger Release Information.
^ Internet Movie Database - Wide Awake Trivia.
^ The Numbers - Wide Awake Box Office Data.
^ “Rotten Tomatoes T-Meter Rating of ''The Village''”. Rottentomatoes.com. 2012年7月23日閲覧。
^ “Lady in the Water”. Box Office Mojo. Amazon.com. 2012年9月6日閲覧。
^ “Rotten Tomatoes T-Meter Rating of ''Lady in the Water''”. Rottentomatoes.com. 2012年7月23日閲覧。
^ “The Happening (2008)”. Box Office Mojo. Amazon.com. 2010年2月5日閲覧。
^ “Rotten Tomatoes T-Meter Rating of ''The Happening''”. Rottentomatoes.com. 2012年7月23日閲覧。
^ “The Last Airbender (2010)” (英語). Box Office Mojo. 2012年9月6日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef