Logic_Express
[Wikipedia|▼Menu]

Logic Express開発元Apple

最新版9.1.8[1] / 2012年10月24日
対応OSMac OS X v10.6.8以降
サポート状況終了
種別デジタル音楽作成
ライセンスプロプライエタリ
公式サイトLogic Express (wayback machine)
テンプレートを表示

Logic Express(ロジック・エクスプレス)とはAppleによって開発・製造及び販売されている、Mac OS X上で動作するMIDIシーケンサ及びデジタルオーディオワークステーションの機能を持つ音楽制作ソフトLogic Pro廉価版であり、2004年1月15日に発表され[2]2004年3月に発売された[3]

2011年12月に上位版のLogic Pro 9がExpressよりも低価格でMac App Storeから販売されるようになり、Expressのパッケージ販売は終了した[4]
主な機能削減部分

Logic ProとExpressはほとんど同じインターフェースで、機能面的にも大幅に目立った違いは無いものの、いくつかの機能が削減されている。例えば、Logic Proの場合はマルチチャンネルのサラウンド音声を編集する機能があるが、Logic Expressでは2チャンネルのステレオ音声のみの編集機能となっている。
参考資料

Apple Proトレーニングシリーズ Logic Pro 9 and Logic Express 9
[5] ISBN 9780132089326を一部参照

脚注[脚注の使い方]^ Logic Express 9.1.8
^ “Apple、Logic Pro 6と299ドルのLogic Express 6を発表”. ITmedia PC USER. 2024年1月3日閲覧。
^ “音楽制作ソフト「Logic Pro 6」、3月5日に発売”. ITmedia PC USER. 2024年1月3日閲覧。
^ “Logic Pro and MainStage Headed to Mac App Store, Boxed Software Discontinued [Updated]” (英語). MacRumors (2011年12月8日). 2024年1月3日閲覧。
^ Nahmani, David (2010-04-14) (英語). Apple Pro Training Series: Logic Pro 9 and Logic Express 9. Peachpit Press. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-0-13-208932-6. https://books.google.tg/books?id=fku6He65i7EC 

外部リンク

Logic Express 7 - Technical Specifications


Logic Express 8 - 技術仕様










Appleソフトウェア
OS

クライアント

Classic Mac OS

漢字Talk


A/UX

Taligent

Copland

MkLinux

Darwin

macOS

visionOS

モバイル

iOS

iPadOS

watchOS

tvOS

サーバ

Mac OS X Server 1.0

macOS Server


消費者向け

AppleWorks

Cyberdog

MacDraw

MacPaint

Safari

iTunes

FaceTime

iLife

iPhoto

iMovie

GarageBand

iDVD

iWeb


iWork

Pages

Numbers

Keynote


Final Cut Express


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef