LWJGL
[Wikipedia|▼Menu]

LWJGL (Lightweight Java Game Library)開発元LWJGL team

最新版3.2.2 / 2019年5月6日 (5年前) (2019-05-06)[1]
リポジトリ

github.com/lwjgl/lwjgl3/

プログラミング
言語Java
プラットフォームJavaプラットフォーム
ライセンスBSDライセンス
公式サイト ⇒www.lwjgl.org
テンプレートを表示

LWJGL (Lightweight Java Game Library) とはコンピュータゲーム向けのJavaプラットフォームオープンソースライブラリである。

LWJGL は高速なクロスプラットフォームのライブラリで、主に、ゲームやマルチメディア作品で使われている。OpenGL, Vulkan, OpenAL, OpenCL を Java から使えるようにし、ゲームパッドやハンドルやジョイスティックなどのコントローラをOSに依存しない形でアクセスできるようにする。

既存のJavaプラットフォームの技術では実装不可能だったり、貧弱にしか実装できなかったりするリソースにJava開発者がアクセスできるようにする技術を提供することがLWJGLの開発の主目的となっている。主な哲学は下のレイヤー技術への薄いラッパーを提供することであり、それ故、単純なAPIを提供している。多くのJavaゲームエンジンやライブラリの基礎ライブラリとなっている。

LWJGL はBSDライセンスで公開されている。

2014年11月13日にバージョン3の開発がアナウンスされ、2015年4月27日にアルファ版、2015年11月20日にベータ版、そして2016年06月03日に正式版がリリースされた。LWJGL3では完全に書き直され、GLFW、EGL、Objective-Cを含む多くのバインディングが追加された。またOculus Riftの開発をサポートするためLibOVRのバインディングが追加された。
脚注^ Releases ・ LWJGL/lwjgl3 ・ GitHub

関連項目

OpenGL

Vulkan

OpenAL

OpenCL

JOGL - LWJGLと類似する機能を有するJavaライブラリ

外部リンク

公式ウェブサイト

Javaアプレット版の3Dデモ

LWJGL (@LWJGL) - X(旧Twitter)










ゲームエンジン
フリーまたは
オープンソース

2D



AIRNovel

BMS

Box2D

CardWirth

Cocos2d

Digital Novel Markup Language

LiveMaker

Pygame

Ren'Py

Star Ruby

StepMania

Suika2

YU-RIS

吉里吉里2

吉里吉里Z

WOLF RPGエディター

Simulation RPG Construction

2.5D

Doom

3D

Axiom

Crystal Space

Irrlicht

OGRE

OpenSceneGraph

PlayCanvas

PLIB

Quake Engine

Mix

Allegro

DXライブラリ

Enchant.js

Godot

LWJGL


プロプライエタリ

2D

CatSystem2

Ethornell

Game Maker

Impact

M.U.G.E.N

NScripter(2)

RealLive

SiglusEngine

System3

System4

Vicious

Z-machine

ツクールシリーズ

3D

3D Gamestudio

Anvil


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef