LOCAL_CONNECT
[Wikipedia|▼Menu]

LOCAL CONNECT
出身地
日本京都府長岡京市
ジャンルJ-POP
ロック
活動期間2006年 -
レーベルバップ
(2015年 - 2016年)
ワーナーミュージック・ジャパン
(2017年)
INSULIN RECORDS
(2017年 - )
公式サイト ⇒公式ウェブサイト

メンバーISATO
Daiki
まーきー
しゅうま
Natsuki

LOCAL CONNECT
YouTube
チャンネル

LOCAL CONNECT

活動期間2015年 -
ジャンル音楽
登録者数約8400人
総再生回数約171.7万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2023年7月31日時点。
テンプレートを表示

LOCAL CONNECT(ローカルコネクト)は、京都府長岡京市出身の5人組ロックバンド。略称はローコネ。

LOCAL(地元の仲間)から始まった音楽を携えて、様々な人や世界と繋がっていくことをコンセプトに全国的に活動している。

透明感があり、伸びのあるハイトーンボイスのISATO、泥臭く熱量を放つDaikiのツインボーカルが重なり合い1つに輝くメロディー。壮大な世界観、新感覚を追求したサウンドは唯一無二。
メンバー
ISATO(いさと、9月11日 - )
ボーカル担当。一部楽曲の作詞も行っている。京都府出身
[1]
Daiki(だいき、7月19日 - )
ボーカル、ギター、主に楽曲の作詞、全ての楽曲の作曲を担当している。リーダー。京都府出身[1]
まーきー(4月20日 - )
ギター担当。京都府出身[1]
しゅうま(8月24日 - )
ベース担当。京都府出身[1]
Natsuki(なつき、6月18日 - )
ドラム担当。京都府出身[1]
来歴

2006年 - 高校1年生で前身バンドを結成。関西を中心に活動。

2015年

2月20日 - 現ドラマーNatsukiの加入と共にバンド名をLOCAL CONNECTへ改名。

6月17日 - 1st mini album「過去ツナグ未来」でメジャーデビュー。収録曲の「幸せのありか」は日テレ系TVアニメ『俺物語!!』のエンディングテーマに採用
[2]。他収録曲の「コスモループ」は全国18局のパワープレイを獲得。

9月9日 - エンディングテーマを務めた『俺物語!!』(23話)でメンバーが声優として出演した[3]

2016年

4月6日 - 2nd mini album「7RAILS」をリリース[4]。収録曲「Gold」はSPACE SHOWER TV 『it!』に決定。

「7RAILS」リリースツアーで全国を回り、ツアーファイナルでは地元京都MOJOで初のワンマン公演を行いSOLD OUTとなる。

2017年

2月20日 - LOCAL CONNECT結成日記念ワンマンライブを渋谷eggmanで行い、チケットはSOLD OUT。アコースティックライブ、トーク、バンドライブと彼らの魅力が詰まった公演となった[5]

4月26日 - ワーナーミュージック・ジャパンへ移籍し、移籍第一弾シングル「スターライト」を発売。収録曲「スターライト」はTBS『有田ジェネレーション』エンディングテーマ曲に採用。カップリング曲「Power Song」はQAB琉球朝日放送『めざせ甲子園!』のテーマ曲となる。

「スターライト」リリースツアーで4都市を回る。5月11日大阪心斎橋JANUS、5月24日東京TSUTAYA O-WESTは自身最大キャパのワンマン公演であった。

9月24日、大阪城音楽堂にて行われたKANSAI LOVERS 2017に出演。

12月6日 - 3rdミニ・アルバム『未完成』をリリース。大阪、京都、横浜、名古屋のタワーレコードでインストアイベントを行った[6]。収録曲「ROAD」はTBS『SUPER SOCCER』のエンディングテーマとして起用。

2018年

1月12日から『未完成』をひっさげた全国リリースツアーを開催[7]

6月2日から4都市を回る初のワンマンツアーを開催[8]

8月5日、大阪 舞洲スポーツアイランドにて開催のロックフェス「ジャイガ」アコースティックステージに出演。

8月17日交流のある山口県のアイドル山口活性学園と楽曲交換ライブ開催。山口活性学園の曲。distopiaを演奏 [9]

9月22日、大阪城音楽堂にて行われたKANSAI LOVERS 2018に出演。

11月より所属事務所・レコード会社を離れセルフマネージメントへと移行。

12月に「CONNECT YEAR 2018」を大阪・東京にて開催。

2019年

2月20日、結成記念イベントを京都MUSEにて開催し大盛況にて収める。また同日より配信シングル「Hands / ランナーズ・ハイ」をリリース。

3月18日からCONNECT YEAR 2019として、アコースティックライブ、対バン、ワンマンと全国各地のツアーを行う[10]

4月6日交流のある山口県のアイドル山口活性学園へDaikiがPhenixを楽曲提供[11]

5月6日、配信シングル「アンダーグラウンド / Sailing」をリリース。

5月31日、京セラドーム大阪にて「オリックス・バファローズ公式戦」にて国歌斉唱を担当する。

6月17日、「合同会社MINDS合同会社」を設立。

11月27日、1st Album「NEW STEP」をリリース。リード曲「ANSWER」は各ラジオ曲にてパワープレイを獲得するほか、収録曲「Sailing」が関西テレビ「千原ジュニアの座王」EDテーマとなる。

2020年

3月31日、新型コロナウイルスでライブが出来ない中、ISATOがTwitterアカウントでアカペラで歌唱し次のアーティストにバトンを渡すうたつなぎを開始。多くのアーティストに伝播した[12][13]。これをきっかけに6月21日、配信シングル「小さな部屋で」をリリース。

11月21日、配信シングル「Beautiful Day」をリリース。関西テレビ「ウラマヨ」EDテーマとなる。

2021年

4月1日、FM KYOTO α-STATIONにて自身初のレギュラーDJ番組「CONE CONE RADIO」がスタート。

9月18日、配信シングル3作「デイライトブルー」「snowdrop」「残像」を同時リリース。

2022年

5月4日 、2nd Album「絶対的予感」をリリース。リリースツアー「予感的中」ではツアーファイナル公演を渋谷WWW、梅田CLUB QUATTROにて開催し大盛況にツアーを収めた。

長岡京ガラシャ祭ステージ

ディスコグラフィ
シングル

#発売日タイトル規格品番収録曲
1st2017年4月26日スターライトWPCL-12636
スターライト

Power Song

またあした


配信限定シングル

発売日タイトル収録曲レーベル
2015年4月1日幸せのありか (TV size)
幸せのありか (TV size)
VAP
2019年2月20日Hands
Hands

ランナーズ・ハイ
Willingness Records
2019年5月6日アンダーグラウンド
アンダーグラウンド

Sailing

2020年6月22日小さな部屋で
小さな部屋で

2020年11月21日Beautiful Day
Beautiful Day

2021年9月18日デイライトブルー
デイライトブルー

2021年9月18日snowdrop
snowdrop

2021年12月25日冬草
冬草

2022年2月20日By your side
By your side

2022年11月12日羽根
羽根

2023年7月2日Light
Light


配信限定EP

#発売日タイトル規格品番収録曲
1st2023年3月11日DETOURWRLM-1003
Maybe You

RELOAD

羽根

カーテンコール


ミニアルバム

#発売日タイトル規格品番収録曲
1st2015年6月17日過去ツナグ未来VPCC-81844
コスモループ       

ツギノセカイヘ

Paradise Lost

君の右手

BLIND DAY

幸せのありか

フォルメイカー

2nd2016年4月6日7RAILSVPCC-81868
Gold

沈丁花

ねぇ ねぇ

おやすみ

内緒

コトバ と ココロ

piece

3rd2017年12月6日未完成QYCL-10018:初回生産限定盤
QYCL-10019:通常盤
ROAD

優シイ人

呼吸

泣いてよ

ふたり

スターライト

想い、願い、歌う



フルアルバム

#発売日タイトル規格品番収録曲
1st2019年11月27日NEW STEPWRLM-1001
ストーリー      

ANSWER

Hands (Album Mix)

2DK

さよならの前に

メモリーアイズ

Sailing

Letter...

アンダーグラウンド

2nd2022年5月4日絶対的予感WRLM-1002
Regulus

デイライトブルー

冬草

By your side

Kiseki

Beautiful Day

再会の花歌

Regulus(English Ver.)

デイライトブルー(English Ver.)

By your side(English Ver.)

再会の花歌(English Ver.)


ミュージックビデオ

幸せのありか(Lyric MV)


コスモループ

Gold

piece

スターライト

ROAD

優シイ人(Lyric MV)

Hands

アンダーグラウンド

Sailing

ANSWER

小さな部屋で

Beautiful Day

デイライトブルー

DayLight Blue (English Ver.)

By your side

Regulus

Regulus (English Ver.)

主な主催イベント
2015年「過去ツナグ未来」リリースツアー[14]

2015年6月17日(水)東京都 TSUTAYA O-Crest

2015年6月19日(金)宮城県 仙台MACANA

2015年6月21日(日)愛知県 豊橋 club KNOT / HOUSE OF CRAZY / SOUND STAFF Live Space

2015年6月22日(月)愛知県 池下 CLUB UPSET

2015年6月24日(水)京都府 京都MOJO

2015年6月26日(金)兵庫県 MUSIC ZOO KOBE 太陽と虎

2015年6月29日(月)大阪府 梅田ZEELA

2015年7月3日(金)広島県 CAVE-BE

2015年7月6日(月)長崎県 Studio Do!

2015年7月7日(火)福岡県 Queblick


2015年7月9日(木)大分県 club SPOT

2015年7月10日(金)福岡県 kokura FUSE

2015年7月12日(日)新潟県 GOLDEN PIGS BLACK STAGE

2015年7月14日(火)京都府 KYOTO MUSE

2015年7月15日(水)埼玉県 HEAVEN'S ROCK Kumagaya VJ-1

2015年7月18日(土)徳島県 club GRINDHOUSE

2015年7月19日(日)岡山県 CRAZYMAMA 2nd Room

2015年7月22日(水)東京都 TSUTAYA O-Crest

2015年8月5日(水)大阪府 Music Club JANUS


2016年「7RAILS」リリースツアー[15]

2016年4月10日(日)大阪府 LIVE SQUARE 2nd LINE

2016年4月13日(水)東京都 吉祥寺CLUB SEATA

2016年4月15日(金)京都府 KYOTO MUSE

2016年4月17日(日)徳島県 club GRINDHOUSE

2016年4月18日(月)香川県 DIME

2016年4月19日(火)広島県 CAVE-BE


2016年4月21日(木)福岡県 kokura FUSE

2016年4月22日(金)福岡県 Queblick

2016年4月26日(火)兵庫県 ART HOUSE

2016年5月5日(木)岡山県 CRAZYMAMA 2nd Room

2016年5月9日(月)宮城県 仙台MACANA

2016年5月11日(水)群馬県 前橋DYVER

「7RAILS」 リリースツアー ファイナルシリーズ

2016年5月15日(日)東京都 TSUTAYA O-Crest

2016年5月17日(火)愛知県 池下CLUB UPSET

2016年5月22日(日)大阪府 梅田ZEELA

「7RAILS 」リリースツアー ファイナル ?7つの線路、運ぶ音?

2016年6月11日(土)京都府 京都MOJO

CONNECT YEAR 2016

2016年8月17日(水) 大阪府 LIVE SQUARE 2nd LINE

2016年8月24日(水) 東京都 TSUTAYA O-Crest
CONNECT YEAR 2016 延長戦

2016年10月5日    京都 GROWLY

2016年10月13日   池下 CLUB UPSET

2016年10月27日   福岡 Queblick


2016年11月3日   大阪 2nd LINE

2016年11月10日   渋谷 TSUTAYA O-crest


2017年

3年目もよろしくやDay(LOCAL CONNECT結成2年記念イベント) [16]

2017年2月20?(月) 渋?eggman

「スターライト」リリースツアー

2017年5月11日(木) 心斎橋Music Club JANUS

2017年5月19日(金) 池下CLUB UPSET

2017年5月21日(日) 福岡 Queblick

2017年5月24日(水) 渋谷 TSUTAYA O-WEST

コネコネルーム限定イベント“ヒミツの部屋”

2017年7月15日(土) 南堀江Soundkitchen qupe

2017年7月27日(木) 渋谷gee-ge

CONNECT YEAR2017 ?真夏のスリーマンおこしやす編?

2017年8月21日(月) 京都MOJO

2018年「未完成」 リリースツアー[17]

2018年1月12日(金)千葉LOOK

2018年11月13日(土) 横浜Baysis

2018年11月16日(火)Shibuya eggman

2018年11月18日(木) 仙台 MACANA

2018年11月20日(土) 前橋 Dyver

2018年11月21日(日) 甲府CONVICTION

2018年11月28日(日) 岡山 CARAZYMAMA 2ndRoom

2018年11月31日(水)神戸太陽と虎


2018年2月3日(土) 広島 CAVE-BE

2018年2月4日(日) 小倉 FUSE

2018年2月18日(日) 池下 CLUB UPSET

2018年2月20日(火)京都MUSE(結成3周年)

2018年2月24日(土) 高松DIME

2018年2月25日(日) 徳島GRINDHOUSE

2018年2月27日(火)大分 club SPOT

2018年2月28日(水)佐賀 GEILS

2018年3月2日(金) 福岡 Queblick

「未完成」リリースツアー ファイナルシリーズ

2018年3月18日(日) 渋谷 TSUTAYA O-crest

2018年3月31日(土) 心斎橋 Music Club JANUS

ワンマンツアー“無完成”

2018年6月2日(土) 東京 TSUTAYA O-Crest ?本気でいくよ東京編?

2018年6月9日(土) 大阪 梅田Zeela ?なんぼのもんじゃい大阪編?

2018年6月22日(金) 愛知 池下CLUB UPSET ?でら良い日にしよう名古屋編?

2018年7月14日(土) 福岡 Queblick ?やっぱ好いとうよ福岡編?

コネコネルーム限定イベント“ヒミツの部屋”

2018年7月27日(金) 渋谷gee-ge

2018年7月30日(月) 心斎橋 歌う魚

CONNECT YEAR 2018 NAKED

2018年12月12日(水) 下北沢ReG

2018年12月18日(火) 大阪MUSE

2019年

5年目もよろしくやDay(LOCAL CONNECT結成4年&リリース記念イベント)[18]

2019年2月20日 (水)京都MUSE

CONNECT YEAR 2019 -アコースティックツアー編-

2019年3月18日(月) 福岡 liv LABO

2019年4月5日(金)  愛知 sunset blue

2019年4月14日(日) 大阪 心斎橋 歌う魚(2回公演)

2019年4月20日(土) 東京 原宿ストロボカフェ(昼公演)

CONNECT YEAR 2019 -対バン編-

2019年5月12日(日) 渋谷STAR LOUNGE

2019年5月17日(金) 梅田 Zeela

"Sailing"MV撮影&フリーライブ

2019年6月4日(火)阿倍野ROCKTOWN.

CONNECT YEAR 2019 -ワンマンツアー編-

2019年7月7日(日) 名古屋 ell. SIZE

2019年7月13日(土) LIVE HOUSE Queblick

2019年7月19日(金) OSAKA MUSE

2019年7月21日(日) SHIBUYA TAKE OFF7

2020年
1st Album「NEW STEP」リリースツアー【HIGH STEP】

2020年1月12日(日)大阪 LIVE SQUARE 2nd LINE

2020年1月24日(金)広島CAVE BE

2020年1月25日(土)香川 高松DIME

2020年1月26日(日)岡山CRAZYMAMA 2ndROOM

2020年1月30日(木)神奈川 横浜BAYSIS

2020年1月31日(金)宮城 仙台enn3rd

2020年2月12日(水)愛知 名古屋CLUB UPSET

2020年2月15日(土)山口LIVE rise SHUNAN

2020年2月16日(日)福岡LIVE HOUSE Queblick


2020年2月21日(金)渋谷O-Crest

2020年2月22日(土)KYOTO MUSE

2020年5月4日(月祝)渋谷WWW ツアーファイナル(ワンマン)

  →新型コロナウイルスの影響で延期[19]

2020年9月10日(木)渋谷WWW ツアーファイナル振替公演

  →新型コロナウイルスの影響で公演中止[20]

2020年9月10日(木)KYOTO MUSE 

  【HIGH!HIGH!HIGH STEP】※オンライン配信ライブ[21]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef