LM.C
[Wikipedia|▼Menu]

LM.C
出身地
日本 長野県
ジャンル.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

ロック

デジタルロック

ポップ・パンク[1]

パワー・ポップ

シンセポップ

電子音楽[1]

ミクスチャー・ロック[1]

活動期間2006年 -
レーベル

ポニーキャニオン
2006年 - 2013年2021年

FlyingStar Records2014年

CJビクター2014年 - 2016年

ビクター2017年 - 2018年

Wonderholic Records(2020年 - )

事務所株式会社WONDERHOLIC
公式サイト ⇒LM.C Official Website

メンバー

mayaVocal

AijiGuitar

LM.C
YouTube
チャンネル

LM.C Official

ジャンル音楽
登録者数約7.23万人
総再生回数約2688.2万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2023年12月9日時点。
テンプレートを表示

LM.C(エルエムシー)は、日本ロックユニット2006年10月4日、メジャー・デビュー。公式ファンクラブは『Team☆LM.C』。
メンバー

メンバーパート備考
maya(マァヤ)Vocalex.Sinners/石原軍団ジャポン雅-miyavi-のバックバンド)
Aiji(アイジ)Guitarex.PIERROT

ライブ・サポート・メンバー

ベースHiko
EVAKAN
mACKAz (DracoVirgo、ex. HIGH and MIGHTY COLOR)
鈴木賢二
高井淳 (ex.Waive)
IKUO
JOE
ドラムDEATH-O
KAEDE
SASSY (DracoVirgo、ex. HIGH and MIGHTY COLOR)
石井悠也
早川誠一郎 (ex.ACID)
真矢 (LUNA SEA)
青山英樹
前田遊野
キーボード&マニピュレーターJayKay
村山☆潤/JUN
NomNom
パフォーマーDENKI-MAN

概要

PIERROTのギタリストだったAijiと、Sinners及び雅-miyavi-のバックバンドのギタリストをしていたmayaによって結成されたロックユニット。2人は同じ長野県出身であり、mayaはかつて所属していたバンドSinnersのメンバーと共にPIERROTのローディーとして勧誘されたものの、mayaは断りSinnersの他のメンバーがローディーとなったが、Aijiとの付き合いはその後も続いていた。mayaのデモを聴いたAijiがmayaを誘う形でユニット活動が始まり、LM.C結成に至る。活動開始当時のコンセプトは「新世紀型Electorock」。2006年10月4日、シングルTrailers【Gold】」「Trailers【Silver】」をリリースし、メジャー・デビュー。2007年、ファンクラブ「Team☆LM.C」を発足。
ユニット名の由来

ユニット名を決める前に、ホームページのURL「lovely-mocochang.com」が先に決まっており、その頭文字をとってLM.Cとなった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:78 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef