LGエレクトロニクス
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

28MQ780-B[16][17][18][19][20][21][22][23][24][25][26][27][28]



過去に展開していた事業・製品
携帯電話

シリーズの端末は以下を参照

LG G series

LG Optimus
日本国外

chocolate

KE800


KG800

KV5900

TG800

U830

VX8500

VX8550


Shine

KE970

U970


SECRET

日本市場向け
NTTドコモ向けデータ端末L-02A

フィーチャーフォン

SIMPURE L

SIMPURE L1

SIMPURE L2

L704i - chocolateがベース

L705i

L705iX - Shineがベース

L706ie

L852i - 『PRADA Phone by LG』ブランドより発売。

docomo PRIME series

L-01A - SECRETがベース

L-06A


docomo STYLE series

L-03A

L-04A

L-01B

L-02B

L-03B

L-04B

L-01C

L-10C


docomo PRO series

L-03C - 光学3倍ズームデジタルカメラ携帯



ドコモ スマートフォン

L-02D - 『PRADA Phone by LG』ブランドから発売されたモデル。


ドコモ スマートフォン(第2世代)

LG style L-03K

LG style 2 L-01L

LG style 3 L-41A


Disney Mobile

DM-01G - LG G3がベース

DM-02H

DM-01K


データ通信カード

L-02A

L-05A

L-07A

L-02C - 日本初の第3.9世代移動通信システムLong Term Evolution(LTE)通信サービスXi(クロッシィ)端末。

L-08C

L-03D - Xi対応


モバイルWi-Fiルーター

L-09C - 日本初のLong Term Evolution(LTE)通信サービスXi対応のモバイルWi-Fiルーター。

L-04D - Xi対応


KDDI・沖縄セルラー電話連合(各auブランド)向け

Qua phone PX - au向けのミッドレンジモデル。

Qua tab PX - au向けのミッドレンジタブレット。海外向けにはLG G Pad X 8.0として発売。

LG it LGV36

ソフトバンク向け

LG K50

ソフトバンク(Y!mobileブランド)向け

Spray 402LG - LG F60がベース。

その他

Nexusシリーズ

Nexus 4 - Optimus Gベース。

Nexus 5 - Nexus 4の後継機種。LG G2ベース。

Nexus 5X - Nexus 5の後継機種。Nexus 6Pと同時発売。


Wine Smart (LGS01) - 日本国内ではジュピターテレコム(J:COM)MVNO事業(J:COM MOBILE)向けに供給された、フィーチャーフォン風の外見をもつ折りたたみ型スマートフォン

家庭用ゲーム機3DO ALIVE

MSX

3DO ALIVE

太陽電池

ソーラーパネル - 2022年撤退[29]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:114 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef