LEADERS_リーダーズ
[Wikipedia|▼Menu]

LEADERS リーダーズ
ジャンル単発
テレビドラマ
脚本橋本裕志(1)
八津弘幸(2)
演出福澤克雄
出演者佐藤浩市
香川照之
東出昌大
宮沢りえ
萩原聖人
高橋和也
緋田康人
金子賢
えなりかずき
市川右近
溝端淳平
前田敦子
中村橋之助
椎名桔平
山口智子
橋爪功
吉田栄作
内野聖陽
郷ひろみ
山ア努
時代設定1929年 - 1950年
製作
プロデューサー貴島誠一郎
伊與田英徳
川嶋龍太郎(2)
制作TBSテレビ

放送
放送国・地域 日本
公式サイト

LEADERS リーダーズ
放送期間2014年3月22日 - 3月23日
放送時間21:00 - 23:23
放送分143分
回数2

LEADERS 特別編 ディレクターズカット
放送期間2017年3月20日
放送時間月曜 19:00 - 22:54
放送分234分

LEADERS II
放送期間2017年3月26日
放送時間日曜 21:00 - 23:24
放送分144分
回数1
公式サイト
テンプレートを表示

『LEADERS リーダーズ』(リーダーズ)は、2014年3月22日23日21:00 - 23:23にTBS系で二夜連続で放送された日本のスペシャルドラマ。主演は佐藤浩市

トヨタ自動車創業者、豊田喜一郎をモデルに、国産自動車開発に人生をかけた人々を描く[1]

視聴率は前編13.7%・後編15.4%(ビデオリサーチ、関東地区・世帯・リアルタイム)[2]

2017年3月26日の21:00 - 23:24に第2弾『LEADERS II』が放送された[3]。視聴率は10.7%(ビデオリサーチ、関東地区・世帯・リアルタイム)[4]。それに先立ち、同年3月20日の19:00 - 22:54に、2014年版の作品を4時間に再編集した『LEADERS 特別編 ディレクターズカット』が放送された。
あらすじ
LEADERS リーダーズ

1929年第二次世界大戦の発端となった世界恐慌の最中、欧米先進国より50年は工業技術が遅れていると言われた我が国に自動車で世界に挑もうとした男がいた。愛知自動織機製作所(モデルは豊田自動織機製作所)常務・愛知佐一郎が外国車の解体から始めたゼロからの乗用車開発は挫折の繰り返しであった。佐一郎を支えたのは同じ夢を追う社員たちだった。しかし5年を費やして乗用車を完成したときには戦争の足音が迫っていた。自動車生産は国の許可制となり佐一郎は軍用でも使用できるトラックの大量生産に踏み切る。佐一郎を社長としてアイチ自動車工業が設立されたが、戦争は仲間たちをも戦地に連れ去り、工場の一部も軍需工場として連合軍の爆撃に合い炎上した。そして皮肉にも爆撃の翌日に終戦を迎えるのだった。

戦後にはGHQによる公職追放や会社解散の危機、異常なインフレと戦後不況(安定恐慌)の中でも、佐一郎は奮迅を続け念願の小型乗用車の開発に成功した。しかし、GHQと日銀総裁・財部による金融引き締め策によって資金難という大きな試練が立ちはだかった。ライバル社が人員整理を断行する中、佐一郎は「社員は家族と同じだ」と頑なに拒否した。その危機をメインバンクの3銀行を中核とした取引銀行25行の協調融資で乗り切ろうとしたが、メインバンクの一つ西国銀行の度重なる拒否に経理部長の近藤が心痛のあまり病に倒れ力尽きた。副社長の石山は西国銀行抜きの融資を画策し日銀に救済を申し出る。しかし一民間企業に日銀が融資するのは過去に例がないことから、経営再建までアイチ自動車は日銀の管理下に置くことが条件とされた。

そして日銀からの経営再建案は、販売会社の設立と、佐一郎が頑なに拒否し続けていた1600人もの人員整理だった。
LEADERS II

1934年10年前関東大震災によって物資輸送網が断絶された苦い経験から、日本の自動車需要は急速に加熱。欧州勢に加えて、アメリカのフォードゼネラルモータース(GM)の本格参入によって日本の市場はまさに外国車販売の戦国時代へ突入していた。

愛知にあるGM車販売店「日の出モータース」の支配人・山崎亘はアメリカ流の販売方針を押し付けられることに抵抗し、事あるごとに改善を訴えてきた。だが、大阪に拠点を置くGMは、一販売店の意見に耳を傾けることはなかった。

そんなある日、大阪からの帰りに山崎は、鈴鹿峠の山道で立ち往生しているシボレーを、背広のまま修理する男・愛知佐一郎に出会う。これが「アイチ自動車」販売店第一号となり、佐一郎を支え続けることになる山崎と、国産乗用車で世界に挑もうとした佐一郎の、運命の出会いとなる。
登場人物
主要人物
愛知 佐一郎
演 -
佐藤浩市愛知自動織機常務 → アイチ自動車社長。愛知自動織機社を創業した天才発明家・愛知佐助の息子。国産自動車の実現に生涯を捧げ、あらゆる難関に大胆な方法で立ち向かう。「人材は宝、社員は家族、乏しきを分かつ」 の理念で、仲間全てを敬い大切にする。モデルは豊田喜一郎
山梨 良夫
演 - 香川照之日本銀行総裁秘書 → 同名古屋支店長。財部を敬愛するが、佐一郎にも共鳴。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef