LANDING_TIMEMACHINE
[Wikipedia|▼Menu]

『LANDING TIMEMACHINE』
浅倉大介スタジオ・アルバム
リリース1991年11月1日
録音1991年7月-8月
ジャンルJ-POP
レーベルファンハウス
プロデュース浅倉大介
チャート最高順位


週間27位(オリコン[1]

浅倉大介 アルバム 年表

LANDING TIMEMACHINE
1991年D-Trick
1992年

テンプレートを表示

『LANDING TIMEMACHINE』(ランディング タイムマシン)は、1991年11月1日にリリースされた浅倉大介の1stアルバム。発売元はファンハウス
概要

浅倉大介のデビューアルバム。累計売上は1.9万枚を記録した[1]。収録曲は当時サポートメンバーを務めていたTM NETWORKの楽曲をカバーしたものが中心であり、オリジナル曲は「LANDING TIMEMACHINE」「MEMORY OF THE FUTURE」のみだが、後者もTM NETWORKの「Self Control (方舟に曳かれて)」のフレーズが使用された曲である。

1stアルバムがカバーアルバムなのは小室哲哉の「方向性が定まっていない状態で、最初から自分の世界観を出したオリジナルアルバムを発表するのではなく、これまでTMのツアーで色々な所を回ってきたから、まずはそこで大ちゃんを知ってくれた人達に対して作ってはどうか。もう好きにアレンジしちゃっていいから」というアイディアであり、その他にも小室から様々なアドバイスをされた事により、浅倉は「『事前に考えを持って他人をプロデュースする』というのは正にこんな感じなんだ」と感銘を受けた[2][3]

当時正式なレコーディング経験がなかった浅倉だが、全面的に1から10まで作業に関わった。当時浅倉が所有していた全てのシンセサイザーを狭いスタジオに設置して、そこに一人でこもって、一日1曲のペースでTMの楽曲を勝手にセレクトして、アレンジした。どの曲でもオリジナル楽曲である「LANDING TIMEMACHINE」のメロディが聞こえるような工夫もした[4]

「LANDING TIMEMACHINE」は1992年から1993年まで『CNNデイウォッチ』のテーマ曲として使用されたほか、アレンジ版が2000年から2002年まで『FNNスーパーニュース』、2000年から2009年まで『FNNスーパーニュースWEEKEND』のテーマ曲として使用された。愛媛県では同時期に南海放送の『特急!なんかいNEWSプラス1』のテーマ曲としても使用されており、原曲とアレンジ版(『EBCスーパーニュース』)両方が放送されていた。 また、テレビ信州の『TSBニュース』のオープニングとして使用されていた時期もあるほか、日本テレビの『スーパーテレビ情報最前線』の番宣テーマ曲として使用されていた時期もある。
収録曲#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「LANDING TIMEMACHINE」 
浅倉大介浅倉大介6:11
2.「1974 (16光年の訪問者)西門加里 小室哲哉浅倉大介4:40
3.「A DAY IN THE GIRL'S LIFE (永遠の一瞬)?CAROL」小室哲哉、小室みつ子小室哲哉浅倉大介7:20
4.「DIVE INTO YOUR BODY」小室みつ子小室哲哉浅倉大介5:44
5.「CONFESSION」西門加里木根尚登浅倉大介5:03
6.「DRAGON THE FESTIVAL」小室哲哉小室哲哉浅倉大介5:56
7.「TWINKLE NIGHT (あるひとりのロマンティストの生誕)」西門加里小室哲哉浅倉大介5:46
8.「MEMORY OF THE FUTURE」 浅倉大介浅倉大介7:11

脚注[脚注の使い方]
出典^ a b オリコンランキング情報サービス you大樹
^ 日経BP社刊『DAISUKE的にOK!?』浅倉大介著194P-195Pより。
^ シンコーミュージック・エンタテイメント刊『B-PASS ALL AREA』Vol.6 66Pより。
^ 角川書店刊「D Scope」浅倉大介著30Pより。










浅倉大介
シングル

1.COSMIC RUNAWAY - 2.SIREN'S MELODY - 3.BLACK OR WHITE? - 4.RAINY HEART?どしゃ降りの想い出の中
アルバム

1.LANDING TIMEMACHINE - 2.D-Trick - 3.ELECTROMANCER - 4.21st Fortune CD
Quantum Mechanics Rainbow

5.Violet Meme-紫の情報伝達値- - 6.Indigo Algorithm-藍の電思基数法- - 7.Blue Resolution-青の思覚解析度- - 8.Green Method-緑の中庸秩序系- - 9.Yellow Vector-黄の多次限指向性- - 10.Orange Compile-橙の能動編積式- - 11.Red Trigger-赤の誘発思動期-

12.d・file -for tv programs- - 13.DA METAVERSE I+II

コンプリートBOX

1.21st Fortune
クラブミックスアルバム

1.Sequence Virus 2003 - 2.Sequence Virus 2004 - 3.Sequence Virus 2005 - 4.Sequence Virus 2006 - 5.Sequence Virus 2007-2008 - 6.Sequence Virus 2009 - 7.Sequence Virus 2015 - 8.Sequence Virus 2017 - 9.Sequence Virus 2019
ベストアルバム

1.DA's BEST WORKS '91?'95 - 2.DecAde ?The BEST of Daisuke Asakura? - 3.d・collection -the best works of daisuke asakura- - 4.THE BEST WORKS OF DAISUKE ASAKURA quarter point
ユニット

access - Iceman - PANDORA - Sugar & The Honey Tones - Drei Projekt - Mad Soldiers
プロデュース・楽曲提供

T.M.Revolution - 藤井隆 - Fayray - 木村由姫 - pool bit boys - LAZY KNACK - 東京パフォーマンスドール - 雛形あきこ - コタニキンヤ. - May'n - MODE - 中森明菜 - 玉置成実 - Daisy×Daisy - GALETTe* - RUN&GUN - D.A.N.K
関連人物

井上秋緒 - 麻倉真琴 - 藤井徹貫 - 小室哲哉 - 宇都宮隆 - 木根尚登 - 葛城哲哉 - 阿部薫 - 清水武仁 - 柴田尚 - 守尾崇  
関連項目

浅倉大介の作品一覧 - ダーウィン - NEO AGE CIRCUIT - TM NETWORK - ヤマハ
カテゴリ
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、アルバムに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJアルバム)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef