LADY_NAVIGATION
[Wikipedia|▼Menu]
なお、このベスト・アルバム発売前のCMではこの曲のイントロ部分が使われた。B'zのライブツアーのひとつである『Pleasureツアー』にて多く演奏されており、年ごとにアレンジや歌詞の一部を変えて演奏される(詳細は後述)。なお、ライブでは、再録バージョンでも毎回継承されている末尾のキーボードパートが省略され、イントロ冒頭のフレーズで終わることが多い。

タイアップ

カネボウ化粧品 '91夏のイメージソング(#1)

参加ミュージシャン

松本孝弘:ギター、全曲作曲編曲

稲葉浩志:ボーカル、全曲作詞

明石昌夫:全曲編曲

田中一光:ドラムス

増田隆宣:キーボード

B+U+M

バージョン違い
LADY NAVIGATION

「LADY NAVIGATION」のバージョン違いとして、以下のものがある。

LADY NAVIGATION ?Cookie & Car Stereo Style?3rd
ミニ・アルバムMARS』収録。歌詞が全英詞になり、アレンジはロック色が強くなっている。

LADY NAVIGATIONタイトル表記はオリジナルと同じであるが、アレンジは原曲とは大幅に異なり、アコースティックブルースとなっている。歌詞は全英詞だが、上記の「Cookie&Car Stereo Style」とは一部異なっている。7thオリジナル・アルバム『The 7th Blues』と韓国限定発売のミニ・アルバム『DEVIL』に収録。

Pleasure’91 ?人生の快楽?

B'zのライブツアーには『Pleasureツアー』と冠されたものがあり、そのツアーでは一部の年を除いてほぼ毎回本曲が演奏されている。その際は演奏される年ごとにアレンジと歌詞の一部が変更されており、それに伴い曲名が「Pleasure ○○ ?人生の快楽?」(○○には年代が入る)に変更される[注 2]

変更される歌詞は、主に2番Aメロの部分である。内容は、91年バージョン(原曲)の歌詞に登場した「あいつ」のその後の物語が、タイトルに含まれる「○○年」の時期と連動して展開している。

Pleasure'92 ?人生の快楽?1992年に行われた『B'z LIVE-GYM Pleasure '92 "TIME"』で初披露。歌詞は変更されていない。未音源化、かつ映像作品にも未収録である。

Pleasure'95 ?人生の快楽?1995年に行われた『B'z LIVE-GYM Pleasure '95 "BUZZ!!"』で初披露。映像作品『"BUZZ!!" THE MOVIE』に収録。未音源化。

Pleasure'98 ?人生の快楽?ベスト・アルバム『B'z The Best "Treasure"』に収録。収録曲を決める際のファン投票で原曲が8位にランクインした際に、原曲ではなく98年バージョンとして収録された。このバージョンのみ、ライブでは披露されていない。

Pleasure 2000 ?人生の快楽?2000年に行われた『B'z LIVE-GYM Pleasure 2000 "juice"』で初披露。映像作品『B'z LIVE-GYM Hidden Pleasure ?Typhoon No.20?』に収録。未音源化。

Pleasure 2003 ?人生の快楽?2003年に行われた『B'z LIVE-GYM 2003 The Final Pleasure "IT'S SHOWTIME!!"』で初披露。映像作品『Typhoon No.15 ?B'z LIVE-GYM The Final Pleasure "IT'S SHOWTIME!!" in 渚園?』に収録。未音源化。

Pleasure 2008 ?人生の快楽?ベスト・アルバム『B'z The Best "ULTRA Pleasure"』に収録。映像作品『B'z LIVE-GYM Pleasure 2008 -GLORY DAYS-』に収録。「’91」以外のバージョンで音源化されライブ演奏もされているのはこのバージョンのみである。福岡ソフトバンクホークス投手又吉克樹の登場曲である。

Pleasure 2013 ?人生の快楽?2013年に行われた『B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 -ENDLESS SUMMER-』で初披露。映像作品『B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 ENDLESS SUMMER -XXV BEST-』に収録。未音源化。

Pleasure 2018 ?人生の快楽?2018年に行われた『B'z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-』で初披露。映像作品『B'z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-』に収録。未音源化。

Pleasure 2023 ?人生の快楽?2023年に行われた『B'z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-』で初披露[10][11]。映像作品『B'z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-』に収録。未音源化。

収録アルバム

LADY NAVIGATION

B'z TV Style SONGLESS VERSION(TV Style)

MARS(英語詞バージョン「Cookie & Car Stereo Style」)

The 7th Blues(同名タイトル英語詞ブルースバージョン)

DEVIL(同名タイトル英語詞ブルースバージョン)

B'z The Best "Pleasure"

B'z The Best "ULTRA Pleasure"

B'z The Best XXV 1988-1998

Pleasure'91 ?人生の快楽?

B'z The Best "Treasure"(1998バージョン「Pleasure'98 ?人生の快楽?」)

B'z The Best "ULTRA Pleasure"(2008バージョン「Pleasure 2008 ?人生の快楽?」)

ライブ映像作品

LADY NAVIGATION

JUST ANOTHER LIFE

B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 ENDLESS SUMMER -XXV BEST-

B'z COMPLETE SINGLE BOX (特典DVD)

B'z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-

Pleasure'91 ?人生の快楽?

JUST ANOTHER LIFE

"BUZZ!!" THE MOVIE 「Pleasure'95 ?人生の快楽?」

Typhoon No.15 ?B'z LIVE-GYM The Final Pleasure "IT'S SHOWTIME!!" in 渚園? 「Pleasure 2003 ?人生の快楽?」

B'z LIVE-GYM Hidden Pleasure ?Typhoon No.20? 「Pleasure 2000 ?人生の快楽?」

B'z LIVE-GYM Pleasure 2008 -GLORY DAYS- 「Pleasure 2008 ?人生の快楽?」

B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 ENDLESS SUMMER -XXV BEST- 「Pleasure 2013 ?人生の快楽?」

B'z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI- 「Pleasure 2018 ?人生の快楽?」

B'z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS- 「Pleasure 2023 ?人生の快楽?」

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 当時の基準で出荷枚数120万枚[7]
^ 2001年に行われたアジアツアー『B'z LIVE-GYM in Taipei 2001』、『B'z LIVE-GYM in Hong Kong 2001』では曲名と歌詞を原曲から変更せずに演奏された[12]

出典^ a b 「日本レコード協会 ミリオン以上認定作品」『The Record』第443号、日本レコード協会、1996年10月1日、4頁。 
^ “■ オリコン ENTERTAINMENT SITE”. オリコン (2003年4月7日). 2003年4月8日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2019年11月27日閲覧。
^ “「どんなときも。」で見せたアーティスト・槇原敬之の本質を丁寧に作品へと映させた『君は誰と幸せなあくびをしますか。』”. OKMusic (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2019年5月22日). https://okmusic.jp/news/338057 2019年11月29日閲覧。 
^ a b 『Treasure : B'z Chronicle 1988?1998 10th anniversary special issue』ROOMS RECORDS、1998年9月20日、49頁。 
^ “【レポート】『B'z 30th Year Exhibition “SCENES” 1988-2018』の全貌”. BARKS (株式会社ジャパンミュージックネットワーク). (2018年4月11日). https://www.barks.jp/news/?id=1000153816 2018年12月26日閲覧。 
^ “B'z 30周年、初の大型展示「SCENES」東京・有楽町で - 秘蔵映像や衣装、私物など公開”. ファッションプレス (株式会社カーリン). (2018年4月14日). https://www.fashion-press.net/news/38062 2018年12月26日閲覧。 
^ “ゴールドディスク認定”. 日本レコード協会. 2020年10月23日閲覧。
^ “ ⇒B'zさんの受賞履歴 : 日本有線大賞”. 有線放送キャンシステム株式会社. 2019年11月27日閲覧。
^ “第6回日本ゴールドディスク大賞 / Gold Disc Hall of Fame 6th|THE GOLD DISC”. 日本レコード協会 (1992年). 2019年11月27日閲覧。
^ a b “B’z、無数の“STARS”と分かち合った35年分の思い「皆さんこそがB’zにとって最大のHERO」”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2023年9月27日). https://natalie.mu/music/news/542348 2023年9月27日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:76 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef