LADY_COOL
[Wikipedia|▼Menu]

LADY COOL
漫画
作者
許斐剛
出版社集英社
掲載誌ジャンプLIVE
レーベルジャンプ・コミックス
発表号1号 -
巻数全2巻
話数全16話
テンプレート - ノート

『LADY COOL』(レディークール)は、「ジャンプLIVE」にて連載された許斐剛による日本漫画作品。単行本は全2巻。
作品概要

レンタルボディガードである女性COOLが、依頼者を裏世界の人間などから守るというストーリー。本作は、作者の過去作品である 『COOL - RENTAL BODY GUARD -』と共通点を持つ。

「読者の反応によってストーリーが変わる!? 許斐メソッド(編集部命名)採用の次世代マンガ!!」とキャッチコピーが付けられており、毎回漫画の最後に二つの選択肢が提示され、読者投票の多い方を次回のストーリーに採用する形をとっていた。
主な登場人物
COOL(クール)
本名は不明。喫茶店JAMのレンタルボディーガード。無口で、いつも赤くて大きな
ラジカセを使って話す。特技は相手に外れくじを引かすこと。熱くなるとサングラスをかけ「COOL」を連呼する。前作に登場するCOOL2代目である。タイプはトリッキー。依頼料は時価。
手塚国風
喫茶店JAMのマスターで、依頼者にボディーガードの紹介をしたり、手助けをしたりする。『テニスの王子様』の青学部長手塚国光のいとこの兄である。前作ではタイプはテクニシャンだったが、今作ではテクニシャンが廃止となっているので、彼のタイプは不明。周囲からはマスターと呼ばれている。
鼓太郎
漫画家・越前たけしから命を狙われ、COOLにボディガードを依頼する。2巻目ではマスターと共に沖縄へと来る。
結城琢磨
2巻で登場。西宝芸能事務所のマネージャーをやっている。超トップアイドルの護衛をCOOLに頼んだ。護衛終了後はCOOLをCMの女王にすると言い寄るようになる。作者曰く前作の笑子ポジション。
ベイク
2巻で登場。メスの豚。サーファー子豚で有りCMにも引っ張りだこだったが、事件に巻き込まれる。事件終了後はボンベを抱えた鮫に人気を奪われ喫茶JAMのマスコット豚となる。
前作との関係

本作は、前作『COOL - RENTAL BODY GUARD -』の4年後と設定されており、以下の変更点が存在する。

喫茶店JAMの外装が変更されている。

ボディーガードの種類が前作では「テクニシャン、パワー、スピード、トリッキー」だったのが今作では「エクスタシー、パワー、スピード、トリッキー」となっている。なお、値段は一泊二日でエクスタシーが4140000円で、スピードが50000、パワーが70000でトリッキーは時価、延長料金は30分で500円である。

書誌情報

許斐剛 『LADY COOL』
集英社ジャンプ・コミックス〉全2巻

2013年12月9日発行(12月4日発売)、ISBN 978-4-08-880088-2

2014年8月9日発行(8月4日発売)、ISBN 978-4-08-880247-3

外部リンク

公式ウェブサイト
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、漫画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:漫画/PJ漫画/PJ漫画雑誌)。

項目が漫画家・漫画原作者の場合には{{Manga-artist-stub}}を貼り付けてください。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9217 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef