L-06A
[Wikipedia|▼Menu]
ホームUポケットU[1]GPSケータイお探しデコメールデコメ絵文字デコメアニメiチャネル
着もじプッシュトークテレビ電話キャラ電電話帳お預かりサービスフルブラウザ
おまかせロックバイオ認証外部メモリーへiモードコンテンツ移行/ユーザーデータ一括バックアップトルカiC通信iCお引越しサービス
きせかえツール/ダイレクトメニューバーコードリーダ名刺リーダ2in1エリアメール/ソフトウェアーアップデート自動更新
GSM3GローミングWORLD WING着うたフルうた・ホーダイMusic&Videoチャネルビデオクリップデジタルオーディオプレーヤー(AAC)(SDオーディオ)、(WMA)
^ 文書ファイルは非対応

プリインストールiアプリ

アプリ名概要
Mingle Mangleパズルゲーム
Sudoku Cafeパズルゲーム
Gガイド番組表リモコン地上デジタル・地上アナログ・BSデジタルのテレビ番組表とAVリモコン機能がひとつになった
iアプリ
モバイルGoogleマップGoogleマップのアプリ。GPSを使った道案内、経路検索、
衛星写真、ストリートビューなどを利用できる
iD設定アプリおさいふケータイクレジット決済サービスiDの設定アプリ
DCMXクレジットアプリNTTドコモが提供するおさいふケータイクレジットDCMXの設定アプリ
FOMA通信環境確認アプリFOMAハイスピードエリアを利用できるかを確認することができるiアプリ
モバイルSuica登録用iアプリモバイルSuica契約用のiアプリ
iアプリバンキングモバイルバンキングを簡単に利用するためのアプリ
マクドナルド トクするアプリ日本マクドナルドのかざすクーポンなどを利用するためのアプリ
楽オクアプリ楽天オークション用のアプリ

Googleに特化したアプリ

画面下か受話口下にあるGoogleキーを押すと、以下のGoogleアプリ(サービス)が表示され、利用することができる。Googleに特化している携帯電話であるが、Androidを採用しているわけではない。

Gmail - PC用のGmailを利用することができる。

ニュース

乗り換え案内

Google Maps

YouTube - 動画の閲覧、共有、アップロード

picasa - 写真の閲覧、共有、アップロード

ワンセグ機能

マルチウィンドウ

歴史

2009年
3月18日 - 技術基準適合証明(TELEC)通過。

2009年4月14日 - 電気通信端末機器審査協会(JATE)通過。

2009年5月12日 - 連邦通信委員会(FCC)通過。

2009年5月19日 - F-08AF-09AN-06AN-07AN-08AN-09AP-07AP-08AP-09AP-10ASH-05ASH-06ASH-07AL-04A・L-06A・HT-03AT-01Aの開発を発表。

2009年9月9日 - 発売。

その他

CM蒼井優を採用し、LG Japanモデルとしてアピールを行っている。
外部リンク

LG Japan










2009-2011 FOMAモデル
2008年-
2009年
(冬・春)

docomo STYLE series

F-02A

L-03A

N-02A

N-03A

N-05A

VIERAケータイ (P-02A)

VIERAケータイ (P-03A)

P-06A

SH-02A

docomo PRIME series

F-01A

F-03A

L-01A

N-01A

VIERAケータイ (P-01A)

AQUOSケータイ (SH-01A)

SH-03A

docomo SMART series

F-04A

amadanaケータイ(N-04A)

P-04A

P-05A

docomo PRO series

AQUOSケータイ (SH-04A)

Touch Pro (HT-01A)

Touch Diamond (HT-02A)

BlackBerry Bold

その他

らくらくホンベーシックII (F-07A)**

キッズケータイ (F-05A)**

L-02A

ビジネスケータイ (F-06A)


2009年
(夏・秋)

docomo STYLE series

F-08A

L-04A

N-08A

VIERAケータイ (P-08A)

VIERAケータイ (P-10A)

SH-05A

SOLAR HYBRID (SH-08A)

【新色】F-02A

【新色】L-03A

【新色】N-03A

【新色】P-03A

【新色】P-10A

docomo PRIME series

F-09A

L-06A

N-06A

SPORTS EDITION (N-07A)

VIERAケータイ (P-07A)

AQUOS SHOT (SH-06A)

docomo SMART series

N-09A

P-09A

docomo PRO series

AQUOSケータイ (SH-07A)

dynapocket (T-01A)

HTC Magic (HT-03A)

【新色】BlackBerry Bold

その他

SH-06A NERV

らくらくホン6 (F-10A)

フォトパネル01**

L-05A

L-07A


2009年-
2010年
(冬・春)

docomo STYLE series

F-02B

L-01B

L-02B

L-03B

N-01B

N-03B

VIERAケータイ (P-02B)

SH-02B

SH-04B

SH-05B

SH-06B


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef