Kinect_アドベンチャー!
[Wikipedia|▼Menu]

Kinect アドベンチャー!ジャンルアクション アドベンチャー
対応機種
Xbox 360
開発元Good Science Studio
発売元マイクロソフト株式会社
人数オフラインプレイヤー数: 1?2人
オンラインプレイヤー数: 2人
発売日 2010/11/20
2010/11/4
2010/11/10
対象年齢CERO:A-全年齢対象
デバイスKinect専用ソフト
売上本数 12万4624本[1]
テンプレートを表示

『Kinect アドベンチャー!』(キネクト アドベンチャー!)はマイクロソフトからXbox 360のオプションであるKinect専用アクションゲーム
目次

1 概要

2 ゲームモード

3 脚注

4 関連項目

5 外部リンク

概要

誰でも簡単に身体を利用して遊ぶことをコンセプトとした、Kinect専用のアクションアドベンチャーゲーム。激流下りや、障害物レース宇宙空間での無重力体験、ボールを跳ね返すゲームなど、5種類の冒険と20以上のチャレンジが収録される[2]
両手足を使用する「ラリーボール」は、「Ricochet(リコシェ)」というコードネームで、Kinect(Project Natal)の発表以降、デモプレイに使用されていた。

このタイトルは、『Xbox 360 4GB + Kinect』、『Xbox 360 250GB + Kinect (スペシャルエディション)』、『Xbox 360 Kinect センサー』 の全てに同梱される予定で、単体での発売は予定されていない。
ゲームモード

リバーラフティング

激流下り。体を左右に傾けたりジャンプすることでボートを操作し、コース上にあるバッジを集めながら川を下っていく。

ワイルドライド

障害物マシーンに乗り込み、体を動かしながらゴールを目指す。対戦レースも可能。

ラリーボール

全身を使ってボールを打ち返し、前方にあるブロックを壊していくゲーム。Kinect発表当初から、デモプレイ等に使用されていた。

ウォーターパニック

海底施設のガラスに魚がぶつかってしまい、そこから発生する水漏れを手足や頭を使用し塞いでいく。

スペースポップ

宇宙の無重力空間で、浮遊するバブルを割っていく。両手を動かすことで体の浮き沈みを操作できる。
脚注

[ヘルプ]
^週刊ファミ通』No.1206(1月26日号)、エンターブレイン、2012年、13頁。
^ “ ⇒『FINAL FANTASY XIII ULTIMATE HITS INTERNATIONAL』、『HaloR: Reach』 など人気シリーズ最新作が登場 さらに 10 タイトルの Kinect? 専用タイトルラインアップを発表”. マイクロソフト (2010年9月8日). 2010年9月8日閲覧。

関連項目

Kinect

外部リンク

Kinectアドベンチャー! Xbox.com

Kinect(キネクト)公式サイト

この項目は、コンピュータゲームに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル コンピュータゲーム / ウィキプロジェクト コンピュータゲーム)。


更新日時:2016年8月30日(火)11:24
取得日時:2018/12/25 21:44


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6431 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef