Kinect:_ディズニーランド・アドベンチャーズ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "Kinect: ディズニーランド・アドベンチャーズ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2021年12月)

Kinect: ディズニーランド・アドベンチャーズジャンルアドベンチャー
対応機種Xbox 360
開発元Frontier Developments
発売元日本マイクロソフト
発売日 2011年12月8日
対象年齢CERO:A(全年齢対象)
PEGI:7
デバイスKinect専用ソフト
その他ドルビーデジタル5.1ch
テンプレートを表示

『Kinect: ディズニーランド・アドベンチャーズ』(キネクト ディズニーランド・アドベンチャーズ、Kinect: Disneyland Adventures)は、開発はKinect アニマルズを制作したFrontier Developments、販売はマイクロソフトより2011年12月8日に発売された、Xbox 360 Kinectセンサー専用のアクションアドベンチャーゲームである。
概要

ディズニーの全面協力を受けて実現したKinect 専用ゲームタイトル。忠実に再現された米国カリフォルニア州アナハイムディズニーランド・パークディズニーランド・リゾート)を舞台に、プレイヤーはこの広大なオープンワールドのパーク内を自由に冒険しながら、ミッキーマウスや白雪姫ダッフィーといった40以上のディズニーの仲間たちとの触れ合いのひとときを楽しんだり、いろいろなお願いを聞いて助けてあげたりすることができる。

また、パーク内には様々なアトラクションが用意され、「ピーターパン空の旅」や「不思議の国のアリス」といったファンタジーの世界に飛び込んだり、「カリブの海賊」や「ジャングルクルーズ」「ホーンテッドマンション」といったおなじみのアトラクション、さらには「マッターホーン・ボブスレー」といったカリフォルニアのディズニーランド・パークにしかないアトラクションを楽しめる。

カルーセル等にも乗ることができるが、東京ディズニーランド東京ディズニーリゾート)のようなシンデレラをモチーフにしたものではなくアーサー王王様の剣)をモチーフにしたキングアーサー・カルーセルである。
ゲーム内容

Kinectセンサーがプレイヤーを認識し自分の分身となるキャラクターを操作して、まるで本物のディズニーランドにいるかのような体験が可能となっている。小さな子でもすぐに基本操作を覚えて遊ぶことができる。

例えばミッキーマウス等のディズニーキャラクターとハグやハイタッチ、ダンス等をすることができたり、パーク内のアトラクションでは実際に体を動かして遊ぶといった体験が出来る。パーク内で写真を撮ったり、サインやピン、隠れミッキー等を集めたり、自分がショーの主役になったりすることも可能となっている。また、パーク内のガイドスタッフに声を掛けるとディズニーランドの様々なトリビア等を教えてくれる。パーク内の店では集めたコインでショッピング等も楽しむことが出来る。

もう1人プレーヤーが入れば自動認識し、2人で協力してプレイすることも可能。Kinectセンサーの音声認識機能にも対応。例えば子供がプレイしていて手助けをしてあげたい場面に遭遇したとき、親がボイスコマンドやゲームに飛び入り参加して一緒にプレイすることでフォローすることができる。
収録エリア

メインストリートUSA

ファンタジーランド

トゥモローランド

クリッターカントリー

アドベンチャーランド

ニューオーリンズ・スクエア

フロンティアランド

トゥーンタウン

収録アトラクション

カリブの海賊

ピクシー・ホロウ

魅惑のチキルーム

ジャングルクルーズ

ホーンテッドマンション

ピーターパン空の旅

不思議の国のアリス

スペースマウンテン

ビッグサンダーマウンテン

スプラッシュマウンテン

プーさんの冒険

イッツ・ア・スモールワールド

マッターホーン・ボブスレー

バズ・ライトイヤーのアストロブラスター

ファインディング・ニモのサブマリン探検



収録ショー

花火


ディズニー・プリンセス・ファンタジアー・フェア

ミッキーのサウンドセーショナル・パレード

声の出演

ミッキーマウス - 青柳隆志 / ブレット・イワン

ミニーマウス - 水谷優子 / ルシー・テイラー

ドナルドダック - 山寺宏一 / トニー・アンセルモ

デイジーダック - 土井美加 / トレス・マクニール


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef