Kdegames
[Wikipedia|▼Menu]

kdegames は KDE 向けに作られたゲームを含むパッケージである。kdegames はカードゲーム、アーケードゲームやボードゲームを含む様々な種類のゲームを提供する。Linuxゲームに含まれる。
ソフトウェアのリスト
kdegames 4.0
アーケード

KBounce
- KDE 向けの JezzBall クローン

KGoldRunner - ロードランナーKDE クローン

KLines - Lines のクローン

Kolf - パターゴルフシミュレーション

KSameGame - 消すボールの壁

KSpaceDuel - スペースウォー!ゲームの変種

ボード

Bovo
- 五目並べ

KBattleship - KDE 向けの海戦ゲーム

KMahjongg - 麻雀ソリティア

Shisen-Sho - 四川省ゲーム

KReversi - リバーシゲーム

KFourInLine - 四目並べゲーム。KWin4 と呼ばれていた

カード

KPatience
- ソリティアゲームであるクロンダイクスパイダーフリーセルなどを含むカードゲーム

Lt. Skat

サイコロ

KJumpingCube


Kiriki - ヤッツィーゲーム

論理

KAtomic
- 1990年代前半の商用ゲーム Atomix のクローン

KBlackBox - Black Box

KMines - KDE 向けのマインスイーパ

KNetwalk

KSquares - Dots and Boxes ゲーム

KSudoku - 数独ゲーム

戦略

Konquest


おもちゃ

KTuberling
- 子供向け Potato-guy ゲーム(Mr.ポテトヘッドという子供向けのおもちゃをモデルにしている)

kdegames 4.1 における新規ゲーム

4.1リリースで多くの新規ゲームが追加される予定である。

Kollision


KBlocks - テトリスクローン

Kubrick - ルービックキューブゲーム

KDiamond - Bejeweled 型のゲーム

KBreakout - ブロックくずし型のゲーム

KSirk - Risk クローン

kdegames 3 のみ

以下のゲームは KDE3 で kdegames モジュールの一部だったが、メンテナンスされていないので KDE4 リリースからは削除された。

KPoker


KAsteroids ? KDE 向け Asteroids クローン

KFoulEggs ? ぷよぷよゲーム

KSirtet ? シンプルなテトリスのクローンで、商標問題を避けるために Tetris という名前を逆にした名前が付けられた。初期のバージョンは1998年に開発されたが、プロジェクトの開発は更に1996年まで遡る可能性がある[1]。最後の安定版は2002年12月にリリースされた。

KSmileTris ? テトリスの変種

KSnake ? Rattler Race の KDE クローン(Snake の変種)

KTron ? 基本的な Tron Light cycle レースゲーム

Atlantik ? KDE 向けモノポリー

KBackgammon ? KDE 向けバックギャモン

KenolabA ? KDE 向けアバロン

Klickety ? Klickety は KDE への clickomania / さめがめの翻案であり、KSameGame に似ている

KSokoban ? 倉庫番

脚注^ “ ⇒Ksirtet Interview - App of the Month”. kde.org.uk. 2008年2月17日閲覧。

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル FLOSSウィキメディア・コモンズには、Kdegamesに関連するカテゴリがあります。

KDE ゲームセンター

KDE ゲームマニュアル










KDE
Software Compilation

KDE 1

KDE 2

KDE 3

KDE SC 4

KDE 4以降

KDE Frameworks

KDE Plasma 5

KDE Applications


ワークスペース

KDM

KWin

Plasma

システム設定

アプリケーション

開発

Cervisia

KDbg

KDESvn

KDevelop

KImageMapEditor

Kompare

Kommander

Lokalize

Quanta Plus

Umbrello

教育

Cantor

Kalzium

KGeography

KHangMan

Kig

Kiten

KmPlot

KStars

KTouch

KTurtle

Marble

Step

ゲーム

KAtomic

KBounce

Kolf

KMines

KTeaTime

KWeather

グラフィック

digiKam

Gwenview

Karbon14

KColorEdit

KolourPaint

KPhotoAlbum

KPovModeler

KRuler

Krita

KSnapshot

KuickShow

Okular

ネットワーク

Akregator

Blogilo

ChoqoK

KGet

KFTPGrabber

KMail

KMess

KMLDonkey

KNetAttach

KNode

Konqueror

Konversation

Kopete

KPPP

KRDC

KTorrent

Rekonq

マルチメディア

Amarok

Dragon Player

Frescobaldi

JuK

K3b

K9Copy

Kaffeine

Kdenlive

KMid

KMix

KMPlayer

オフィス

KAddressBook

Kexi

Kile

Kivio

KMyMoney

KonsoleKalendar

Kontact

KOrganizer

KPilot

KPlato

KPresenter

KSpread

Kst

KWord


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef