Kate
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「Kate」のその他の用法については「KATE」をご覧ください。

Kate
Kate のスクリーンショット
開発元KDE

最新版R14.1.1[1]  / 2023年11月20日 (5か月前)
リポジトリ

invent.kde.org/utilities/kate

対応OSLinuxUnix系
種別テキストエディタ
ライセンスGNU Lesser General Public License
公式サイトhttps://kate-editor.org/
テンプレートを表示

Kate とは KDEテキストエディタである。頭字語 "Kate" は "KDE advanced text editor" の略である。
概要Kateのマスコット、Kate the Cyber Woodpecker[2]

Kate は KDE リリース 2.2(2002年8月15日)から kdebase パッケージの一部となっている。KDE の一部となっている KParts の機能により、他の KDE アプリケーションに編集コンポーネントとして Kate を組み込むことができる。統合開発環境 KDevelop やウェブ開発環境 Quanta Plus は編集コンポーネントとして Kate を利用している主要な KDE アプリケーションである。Windows版、Mac OS X版のプレビューリリースも2016年現在行われている。
特徴

XML ファイルを通して拡張可能なシンタックスハイライトエンジン

正規表現を使った検索と置換

JavaC++CPHPPython などに対して使えるコードの折り畳み機能

統合されたシェル

一つのウィンドウに複数の文書を開いたままにできる

(KDE バージョン 2.5 までは「プロジェクト」として知られていた)名前が付けられたセッションのサポート

プラグインのサポート

基本的な文字補完

テキスト編集のドラッグとドロップ

中黒スペースを表すのに使われる

脚注^ "TDE base libraries and programs"; 閲覧日: 2024年1月3日.
^ “Let's welcome Kate the Cyber Woodpecker”. Kate (2021年4月28日). 2021年4月29日閲覧。

関連項目

KEdit

KWrite

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル FLOSS

公式ウェブサイト










テキストエディタ
クロスプラットフォーム

Ace(英語版)

Atom

Brackets

Emacs (GNU Emacs)

ed

gedit

Geany

jEdit

Kate

KEdit

Komodo Edit(英語版)

KWrite

Leafpad

Light Table

MinEd

nano

nvi

Scintilla

SciTE

Scribes

sed

Sublime Text

Text Editor and Corrector

UltraEdit(英語版)

vi

Vim

Visual Studio Code

WZ EDITOR

Windows用のみ

Aprotool TM Editor

Apsaly

Dana

EmEditor

gPad

J-cref

K2Editor

Meadow

Mery

MIFES

Notepad++

Notepad2

oedit

Peggy

PerlEditor

QXエディタ

Space Editor

TeraPad

TextPad

UnEditor

ViVi

xyzzy

サクラエディタ

秀丸エディタ

メモ帳

Mac OS/macOS用のみ

Alpha

Aquamacs

BBEdit(英語版)

CotEditor

iText

Jedit

mi

SimpleText

Tex-Edit Plus(英語版)†

TextMate(英語版)†

VimR

WriteRoom

テキストエディット

その他

EDLIN

QED

SE3

VZ Editor



†印は開発終了

一覧










KDE
Software Compilation

KDE 1

KDE 2

KDE 3

KDE SC 4

KDE 4以降

KDE Frameworks

KDE Plasma 5

KDE Applications


ワークスペース

KDM

KWin

Plasma

システム設定

アプリケーション

開発

Cervisia

KDbg

KDESvn

KDevelop

KImageMapEditor

Kompare

Kommander

Lokalize

Quanta Plus


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef