Kalafina
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

3月30日に封切られたドキュメンタリー映画『Kalafina 10th Anniversary Film ?夢が紡ぐ輝きのハーモニー?』の舞台挨拶を最後の活動とし、[15]4月13日にはKeikoが4月1日にスペースクラフトを退社していたことが報じられた[16]。9月 - 10月に開催されたWakanaのソロライブツアー『Wakana Live Tour 2018 ?時を越えて?』ファイナル公演(10月17日)において、シングル「時を越える夜に」でソロデビューする事が発表された。11月2日、Hikaruが10月20日をもってスペースクラフトを退社していたことが報告された[17][18]。退社によりグループは活動を停止した状態となった。現在はWakanaのみスペースクラフトに在籍し活動している[19]
2019年
3月13日、再開の道を模索するも活動を再開する事は困難とし、解散した[20][21]。Kalafinaファンクラブ「Harmony」は4月1日よりWakana オフィシャルファンクラブ「Botanical Land」に変更となった。[22]
解散後

2019年より、Wakanaがビクターエンタテイメント、2020年よりHikaruがH-el-ical//名義でNBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン、Keikoがavex traxよりそれぞれソロでメジャーデビュー。また、Kalafina楽曲はWakanaファーストソロライブを皮切りにメンバーの各自ソロライブやYouTubeのライブ配信等、元プロデューサーでKalafina全楽曲の作詞作曲を手掛けた梶浦由記は主催ライブで披露している。

各自ソロライブではWakanaがソロライブで比較的頻繁に披露しているが事務所を退社したHikaruとkeikoは現状、Hikaruは1stライブにて、keikoは2ndライブでゲスト出演のMay'nとのコラボでの披露以降ソロライブでの披露をしていない。

梶浦由記主催Yuki Kajiura LIVEでの披露はKalafinaメンバーによる歌唱ではない。主にメンバーWakanaが担当していた高音のメイン、コーラスパートは主催ライブのレギュラーボーカルの複数人が担当している。これまで主催ライブでKalafinaカバー[23][24]を披露する際はHikaruがゲスト出演している。
特徴

通称「
梶浦語」と呼ばれる意味の無い造語によるコーラス。

ライブハウスからアリーナまで公演を主催した経験を持つ。

役割分担としてはWakana(高音)、Hikaru(中音)、Keiko(低音)である。

NHK総合で放送されている歴史情報番組歴史秘話ヒストリア』やアニメテーマソングなどを担当しているため、コンサートの客層は10代後半?60代前後の男女と非常に幅広い。特に秋から冬にかけて行われる『Kalafina with Strings』ではクリスマスソングを中心とした弦楽・ピアノ・フルートとボーカルによるアコースティックなハーモニーを楽しむ老若男女の姿が見られた。

メンバー
解散時のメンバー

Wakana1984年12月10日生まれ、東京都出身 福岡県育ち。2018年までFictionJunctionにも参加)主に高音パート。

Keiko1985年12月5日[25][26]東京都出身 FictionJunctionにも参加)主に低音パート。2018年4月1日に事務所退社。

Hikaru1987年7月2日[27]富山県出身 Sony Musicオーディション選抜)主に中音パート。2018年10月20日に事務所退社。

脱退したメンバー

Maya(2ndシングル「sprinter/ARIA」)
[28]

バンドメンバー

今野均

櫻田泰啓

是永巧一

高橋 "Jr." 知治

佐藤強一

赤木りえ

大平佳男

作品

順位はオリコン週間ランキング最高位[29]
シングル

枚発売日タイトル規格品番収録アルバム順位レーベル
1
2008年1月23日oblivious初回生産限定盤:SECL-585
通常盤:SECL-586Seventh Heaven08位SME Records
4月23日Re/oblivious完全生産限定盤:SECL-639N/A
27月30日sprinter/ARIA初回生産限定盤:SECL-669/70(CD+DVD)
通常盤:SECL-671(CD)10位
312月24日fairytale初回生産限定盤:SECL-733/4(CD+DVD)
通常盤:SECL-735(CD)09位
42009年3月4日Lacrimosa初回生産限定盤:SECL-760/1(CD+DVD)
通常盤:SECL-762(CD)Red Moon14位
57月1日storia初回生産限定盤:SECL-786/7(CD+DVD)
通常盤:SECL-788(CD)15位
610月28日progressive初回生産限定盤:SECL-814/5(CD+DVD)
通常盤:SECL-816(CD)14位
72010年1月20日光の旋律初回生産限定盤:SECL-836/7(CD+DVD)
通常盤:SECL-838(CD)07位
89月15日輝く空の静寂には初回生産限定盤:SECL-901/2(CD+DVD)
通常盤:SECL-903(CD)
黒執事U盤:SECL-904(CD)After Eden14位
92011年2月16日Magia初回生産限定盤:SECL-939/40(CD+DVD)
通常盤:SECL-941(CD)
まどか☆マギカ盤:SECL-942(CD)07位
102012年4月18日to the beginning初回生産限定盤A:SECL-1088/9(CD+DVD)
初回生産限定盤B:SECL-1090/1(CD+BD)
通常盤:SECL-1092(CD)
Fate/Zero盤:SECL-1093/4(CD+DVD)Consolation11位
117月18日moonfesta?ムーンフェスタ?初回生産限定盤A:SECL-1152/3(CD+DVD)
初回生産限定盤B:SECL-1154/5(CD+BD)
通常盤:SECL-1156(CD)11位
1210月24日ひかりふる初回生産限定盤A:SECL-1200/1(CD+DVD)
初回生産限定盤B:SECL-1202/3(CD+BD)
通常盤:SECL-1204(CD)
まどか☆マギカ盤:SECL-1205/6(CD+DVD)04位
132013年10月2日アレルヤ通常盤:SECL-1390
空の境界盤:SECL-1391THE BEST “Red”10位
1411月6日君の銀の庭初回生産限定盤A:SECL-1417/8(CD+DVD)
初回生産限定盤B:SECL-1419/20(CD+BD)
通常盤:SECL-1421(CD)
期間限定生産盤:SECL-1422(CD)THE BEST “Blue”
THE BEST “Red”04位
152014年8月6日heavenly blue期間生産限定盤:SECL-1545THE BEST “Blue”
far on the water15位
1611月19日believe初回生産限定盤A:SECL-1612/3(CD+DVD)
初回生産限定盤B:SECL-1614/5(CD+BD)
通常盤:SECL-1616(CD)
初回仕様付期間生産盤:SECL-1617/8(CD+DVD)far on the water10位
172015年5月13日ring your bell初回生産限定盤A:SECL-1691/2(CD+DVD)
初回生産限定盤B:SECL-1693/4(CD+BD)
通常盤:SECL-1695(CD)
初回仕様付期間生産盤:SECL-1696/7(CD+DVD)
アナログ盤:SEJL-2708位
188月12日One Light初回生産限定盤A:SECL-1741/2(CD+DVD)
初回生産限定盤B:SECL-1743/4(CD+BD)
通常盤:SECL-1745(CD)
期間生産限定盤:SECL-1746/7(CD+DVD)
完全生産限定アナログ盤:SEJL-28010位
192016年8月10日blaze初回生産限定盤A:SECL-1956/7(CD+DVD)
初回生産限定盤B:SECL-1958/9(CD+BD)
通常盤:SECL-1960(CD)
期間生産限定盤:SECL-1961/2(CD+DVD)
完全生産限定アナログ盤:SEJL-31Kalafina All Time Best 2008-2018
202017年4月5日into the world/メルヒェン初回生産限定盤A:VVCL-1001/2(CD+DVD)
初回生産限定盤B:VVCL-1003/4(CD+BD)
通常盤:VVCL-1005(CD)
期間生産限定盤:VVCL-1006/7(CD+DVD)
完全生産限定アナログ盤:VVJL-109位SACRA MUSIC
218月9日百火撩乱初回生産限定盤A:VVCL-1071/2(CD+DVD)
初回生産限定盤B:VVCL-1073/4(CD+BD)
通常盤:VVCL-1075(CD)
期間生産限定盤:VVCL-1076/7(CD+DVD)
完全生産限定アナログ盤:VVJL-209位

アルバム
オリジナルアルバム

#発売日タイトル規格品番順位レーベル
12009年3月4日
Seventh Heaven期間生産限定盤:SECL-763/4(CD+DVD)
通常盤:SECL-765(CD)8位SME Records
22010年3月17日Red Moon初回生産限定盤:SECL-852/3(CD+DVD)
通常盤:SECL-854(CD)5位
32011年9月21日After Eden初回生産限定盤:SECL-1012/3(CD+DVD)
通常盤:SECL-1014(CD)3位
42013年3月20日Consolation初回生産限定盤A:SECL-1280/1(CD+DVD)
初回生産限定盤B:SECL-1282/3(CD+BD)
通常盤:SECL-1284(CD)3位
52015年9月16日far on the water初回生産限定盤A:SECL-1763/4(CD+DVD)
初回生産限定盤B:SECL-1765/6(CD+BD)
通常盤:SECL-1767(CD)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:86 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef