KLab
[Wikipedia|▼Menu]

KLab株式会社
KLab Inc.
本社の入居する六本木ヒルズ森タワー
種類株式会社
機関設計監査等委員会設置会社[1]
市場情報東証プライム 3656
2011年9月27日上場
本社所在地 日本
106-6122
東京都港区六本木6丁目10番1号
六本木ヒルズ森タワー 22階
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度39分37.8秒 東経139度43分44.6秒 / 北緯35.660500度 東経139.729056度 / 35.660500; 139.729056座標: 北緯35度39分37.8秒 東経139度43分44.6秒 / 北緯35.660500度 東経139.729056度 / 35.660500; 139.729056
設立2000年8月1日
業種情報・通信業
法人番号7010401041924
事業内容スマートフォン向けアプリを中心としたモバイルオンラインゲームの企画・開発・運営
大規模・高負荷対応インフラサービスの提供、ゲームに関するリサーチ業務及びコンサルティング業務
代表者森田英克(代表取締役社長CEO)
五十嵐洋介(代表取締役副会長)
資本金49億0981万5000円
(2020年12月31日現在)[2]
発行済株式総数3847万5100株
(2020年12月31日現在)[2]
売上高連結: 339億5213万6000円
単独: 336億2215万0000円
(2020年12月期)[2]
営業利益連結: 21億4948万5000円
単独: 21億0375万5000円
(2020年12月期)[2]
経常利益連結: 15億6482万7000円
単独: 16億6688万4000円
(2020年12月期)[2]
純利益連結: 6億9302万9000円
単独: 6億6396万2000円
(2020年12月期)[2]
純資産連結: 165億8460万0000円
単独: 170億1224万6000円
(2020年12月31日現在)[2]
総資産連結: 234億9148万0000円
単独: 238億5549万1000円
(2020年12月31日現在)[2]
従業員数連結: 626人
単独: 559人
(2020年12月31日現在)[2]
決算期12月31日
会計監査人EY新日本有限責任監査法人[2]
主要株主真田哲弥 10.50%
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 5.74%
株式会社日本カストディ銀行(信託口) 2.49%
株式会社バンダイナムコホールディングス 1.74%
SMBC日興証券株式会社 1.57%
株式会社日本カストディ銀行(信託口5) 1.55%
株式会社SBI証券 1.51%
THE BANK OF NEW YORK MELLON 140044 1.36%
GOVERNMENT OF NORWAY 1.34%
株式会社日本カストディ銀行(信託口6) 1.32%
(2020年12月31日現在)[2]
主要子会社KLab Global Pte. Ltd. 100.0%[2] グローバルギア 100.0%
関係する人物真田哲弥(創業者)
佐藤英志(元監査役)
外部リンクhttps://www.klab.com/jp/
テンプレートを表示

KLab株式会社(クラブ、: KLab Inc.[3])は、携帯電話向けゲーム事業を中核とする日本の情報通信事業会社。コンピュータエンターテインメント協会日本オンラインゲーム協会正会員。ソーシャルゲームの開発・運営や受託開発などを主業とする[4]
来歴

2000年(平成12年)

1月 - サイバードの研究・開発部門として、ケイ・ラボラトリーが発足[5]

8月 - 株式会社ケイ・ラボラトリー設立[5]


2002年(平成14年)4月 - 九州工業大学の学生で構成される九州飯塚ラボ(現・福岡事業所)、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスの学生で構成されるSFC前ラボを設立、慶應義塾大学SFC研究所と共同研究契約を締結[5]

2003年(平成15年)8月 - 大阪市に西日本支社(現・大阪事業所)を設立[5]

2004年(平成16年)

9月 - USENおよびサイバードと携帯電話事業で業務提携[5]

11月 - KLab株式会社に社名変更。USENの連結子会社となる[5]


2005年(平成17年)1月 - 電子金券開発株式会社に資本参加[5]

2007年(平成19年)2月 - USENが持ち株全てをSBIホールディングス、および子会社SBIインベストメントの運営するファンドに売却[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:58 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef