KBS清州放送総局
[Wikipedia|▼Menu]

KBS清州放送総局

KBS清州放送総局
運営KBS清州放送総局
設立1945年6月16日
在籍国 韓国
所在地忠清北道清州市西原区西部路1428(聖化洞456)
外部リンク ⇒公式サイト (朝鮮語)

KBS清州放送総局
各種表記
ハングル:KBS??????
漢字:KBSC州放送總局
発音:ケービーエスチョンジュバンソンチョングク
日本語読み:けーびーえすせいしゅうほうそうそうきょく
英語表記:KBS Cheongju Broadcast Station
テンプレートを表示

KBS清州放送総局(ケービーエスチョンジュほうそうそうきょく、: KBS??????)は、大韓民国忠清北道 を放送エリアとする韓国放送公社(KBS)の地域放送局。
所在地

28637
大韓民国忠清北道清州市西原区西部路1428(聖化洞456)

電話+82-43-260-7100

沿革

1945年6月16日 - 社団法人朝鮮放送協会清州放送局(呼出符号(コールサイン):JBQK)として開局。(第1放送)

1947年10月1日 - 呼出符号をHLKQに変更。

1986年12月 - KBS清州放送総局に改称。

2002年10月 - 新社屋が完成し移転。

組職

編成製作チーム:テレビ製作、編成

報道チーム:映像取材、取材

技術チーム:技術管理、テレビ技術、ラジオ技術、中継技術、送出技術

総務チーム:総務、財源管理

送信所・中継局一覧
デジタルテレビ
第1テレビ


リモコンキーID:9-1

呼出符号(コールサイン):HLKQ-DTV

第2テレビ


リモコンキーID:7-1

呼出符号:HLQF-DTV

EBSテレビ


リモコンキーID:10-1

送信所物理チャンネル空中線電力
第1テレビ第2テレビEBSテレビ
牛岩山K-23chK-34chK-35ch2kW
栢谷K-23chK-34chK-35ch0.05W
頭太山K-28chK-29chK-31ch90W
青川K-20chK-23chK-34ch5W
米院K-44chK-46chK-50ch20W
食蔵山K-33ch20W
懷北K-39chK-44chK-45ch20W
金積山K-27chK-30chK-48ch90W
報恩K-20chK-23chK-24ch20W
山外K-25chK-29chK-44ch5W
俗離K-21chK-22chK-37ch20W
沃川K-39chK-45chK-46ch20W
青山K-20chK-23chK-24ch20W
永洞K-23chK-20chK-35ch90W
鶴山K-28chK-44chK-45ch20W
黄澗K-44chK-45chK-46ch20W
秋風嶺K-19chK-49chK-50ch5W
上村K-19chK-49chK-50ch5W

アナログテレビ

[2012年10月2日14時終了]
第1テレビ


呼出符号:HLKQ-TV

第2テレビ


呼出符号:HLQF-TV

送信所第1テレビ第2テレビEBSテレビ空中線電力
牛岩山K-10chK-24ch-1kW / 5kW
青川K-26chK-44chK-38ch10W
米院K-59chK-51chK-47ch10W
食蔵山K-4ch--1kW
懷北K-26chK-20ch-10W
金積山K-52chK-44chK-50ch500W
報恩K-23chK-20chK-26ch100W
山外K-7ch--1W
俗離K-13chK-11chK-51ch10W / 10W / 100W
沃川K-26chK-20chK-38ch100W
青山K-7chK-26ch-10W / 50W
永洞K-7chK-13chK-19ch100W
鶴山K-40chK-31chK-46ch10W
秋風嶺K-40chK-31ch-10W
上村K-47ch--10W

ラジオ
第1ラジオ

送信所周波数空重線電力呼出符号
清原AM 1062kHz50kWHLKQ
牛岩山FM 89.3MHz1kWHLKQ-SFM
金積山FM 89.3MHzHLQW-SFM

第2ラジオ(Happy FM)

送信所周波数空重線電力呼出符号
牛岩山FM 90.9MHz3kWHLAC-SFM

第3ラジオ

送信所周波数空重線電力呼出符号
食蔵山FM 102.1MHz3kWHLAC-FM

音楽FM

送信所周波数空重線電力呼出符号
牛岩山FM 94.1MHz1kWHLKQ-FM

地上波DMB
U-KBS

送信所物理チャンネル(周波数)空中線電力
牛岩山K-11Bch (201.008MHz)2kW
金積山90W
永洞90W
黄澗20W

放送送信施設

周波数放送局名空中線電力受信可能地域
105.1MHz
EBS FM100W清州市

その他

受信報告書は、Engineer宛てへ提出すると
ベリカードが発行される。

外部リンク

KBS??????


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6518 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef