KAMEN_RIDER_memory_of_heroez
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}仮面ライダーシリーズ > KAMEN RIDER memory of heroez.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "KAMEN RIDER memory of heroez" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2024年4月)

KAMEN RIDER memory of heroezジャンルヒーローチェインアクション
対応機種PlayStation 4
Nintendo Switch
開発元ナツメアタリ
発売元バンダイナムコエンターテインメント
人数1人
発売日2020年10月29日
対象年齢CERO:B(12才以上対象)
コンテンツ
アイコン暴力
テンプレートを表示

『KAMEN RIDER memory of heroez』(カメンライダー メモリーオブヒーローズ)は、2020年10月29日にバンダイナムコエンターテインメントより発売されたゲームソフト。
概要

仮面ライダーゼロワン』『仮面ライダーW』『仮面ライダーオーズ/OOO』の3作品をメインとしたアクションゲーム。

「セクターシティ」と呼ばれる謎の島を舞台に、Wとオーズからゼロワンが「正義の系譜」を継承するクロスオーバーストーリーが展開される[1]

ストーリーはフルボイスで展開される。『W』と『オーズ』の登場キャラクターにはゲームオリジナルの声優がキャスティングで統一されている。これはストーリーを大きなポイントとして設定している本作品において、シリーズ内のキャラクターでテレビ版のキャストとゲームオリジナルキャストが混在してはプレイヤーに違和感を与えるのではという可能性を考えてのこと[1]

「Premium Sound Edition」と呼ばれる限定版も同時発売。パッケージ版は2020年11月30日までの限定発売だが、ダウンロード版は期限はない。ゲーム内BGMとして主題歌や挿入歌など全60曲が追加されるほか、キービジュアルやイメージアートなどが閲覧できる「デジタルアートコレクション」が付属する。
システム

攻撃をつないでいく「チェインアクション」と、ライダーをサポートする「ガジェットアクション」の2つがメインのシステムとなる[1]
チェインアクション
攻撃をつないでいくことで高ランクのポイントが得られる。フォームチェンジと同時に次の攻撃を行う「フォームチェインシステム」により、戦況に合わせた最適なフォームチェンジが可能となっている。
ストーリー

「アイダ博士を探して」というメールが届き、仮面ライダーW / 左翔太郎はセクターシティを訪れる。
登場キャラクター
プレイアブルキャラクター
仮面ライダーW(『
仮面ライダーW』)
声 - 細谷佳正(左翔太郎)[注 1]内山昂輝(フィリップ)[注 1]

登場形態:サイクロンジョーカー、サイクロンメタル、サイクロントリガー、ヒートメタル、ヒートジョーカー、ヒートトリガー、ルナトリガー、ルナジョーカー、ルナメタル、サイクロンジョーカーエクストリーム、ファングジョーカー[注 2]
左翔太郎とフィリップが変身する仮面ライダー。
仮面ライダージョーカー(『仮面ライダーW』)
声 - 細谷佳正[注 1]左翔太郎がジョーカーメモリで単独変身した姿。ゲーム序盤はサイクロンメモリが失われているため、こちらの姿で活動する。Wとは別ライダー扱いとなる。
仮面ライダーオーズ(『仮面ライダーオーズ/OOO』)
声 - 鈴木達央[注 3]

登場形態:タトバコンボ、ガタキリバコンボ、ラトラーターコンボ、サゴーゾコンボ、シャウタコンボ、ムカチリコンボ[2]、タジャドルコンボ、プトティラコンボ、ブラカワニコンボ[注 2]
火野映司が変身する仮面ライダー。ムカチリコンボは設定上のみ存在するコンボで、ゲームで使用できるのは本作品が初となる[注 4]
仮面ライダーゼロワン(『仮面ライダーゼロワン』)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:143 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef