KADOKAWAの漫画レーベル
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "KADOKAWAの漫画レーベル" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2021年7月)

KADOKAWAの漫画レーベル(カドカワのまんがレーベル)では、KADOKAWAが発行・発売している、もしくは旧:角川グループパブリッシング(角川GP)が発売元となっていた漫画単行本レーベル一覧について、各ブランド(旧ブランドカンパニー)別に記述する。
角川書店

この節の加筆が望まれています。

角川書店では1985年にヤマトコミックススペシャル、翌1986年あすかコミックスをそれぞれ創刊し、漫画単行本を刊行していた。1989年に「角川コミックス」(かどかわコミックス)の名義で漫画単行本を刊行。「カドカワコミックス」と「角川コミックス」の2種類の表記が存在することについては主に単行本折り込みの新刊案内や単行本の奥付では漢字表記、公式サイトや取次系の新刊案内では片仮名表記が使用されており、どちらかが間違いという訳では無い模様。
カドカワコミックス・エース

角川コミックス・エース(かどかわコミックス・エース、Kadokawa Comics A)とも。基幹レーベル。『月刊少年エース』・『ヤングエース』・『ガンダムエース』・『月刊コンプエース』・『コンプティーク』・その他増刊各誌、Webコミックサイト『コミックNewtype』・『ヤングエースUP』・『TYPE-MOONコミックエース』[1][2][3][4]に掲載された作品が中心。B6判。4コマや総ページ数の少ない単巻作品の場合はA5判のカドカワコミックス・エースエクストラ(Kadokawa comics A Extra)で刊行される場合もある。番号は「KCA-X-Y」(Xに作者番号、Yにその作者の刊行数)、エースエクストラの場合は「KCA-EX-26-1」となる(例・瀬川はじめ著『喰霊 第7巻』KCA-160-7)。

レーベル創刊時は角川書店の社章に由来する鳳凰をデフォルメしたイメージキャラクター(名称不明)のマークが用いられていたが、1999年より角川書店の出版物がQRコードを背表紙に印刷する様になった際の装丁変更に伴い、社章を金色にカラーリングした新しいマークへ変更された。このマークはエース以外のカドカワコミックスでも共通で使用されている。
エース以外のレーベル

あすかコミックス

あすかコミックスDX -「
ASUKA」掲載作品

あすかコミックスCL-DX - 「CIEL」「エメラルド」掲載作品

ニュータイプ100%コミックス

怪と幽コミックス -「怪と幽」掲載作品

廃止レーベル

ヤマトコミックススペシャル

角川コミックス

コンプコミックス

ドラゴンコミックス(→富士見書房へ移行)

カドカワコミックス・ドラゴンJr.(→富士見書房へ移行)

ザ・ホラーコミックス

ヤングロゼコミックス

カドカワコミックス・特撮エース

カドカワチャージコミックス

ケロケロエースコミックス

富士見書房

富士見書房では1976年にワイルドコミックスというレーベルで横溝正史シリーズ3作をつのだじろう作画でコミカライズしており、1980年代には角川アニメ映画作品を纏めた富士見コミックスアニメ版や富士見コミックスというレーベルでポップティーンに連載された『青春ぽるのぐらふてい』の単行本刊行していた。

ドラゴンコミックスエイジ - 月刊ドラゴンエイジ掲載作品

廃止レーベル


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef