K中間子
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "K中間子" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2012年6月)

K中間子(ケーちゅうかんし、: Kaon、ケーオン)は、1947年ジョージ・ロチェスターとクリフォード・バトラーにより宇宙線の中から発見された中間子の一つ。霧箱の中でV字の飛跡を残す「奇妙な粒子」として発見された。1964年には中性K中間子の崩壊過程でCP対称性の破れが初めて観測され、この業績でジェイムズ・クローニンヴァル・フィッチ1980年ノーベル物理学賞を受賞した。
概要

K中間子は第一世代のクォークと第二世代のストレンジクォークからなる。種別はK?、K+、K0、 K 0 ¯ {\displaystyle {\overline {K^{0}}}} の4種類がある。

K?はストレンジクォークと反アップクォーク、K+は反ストレンジクォークとアップクォークからなる。またK0は反ストレンジクォークとダウンクォーク、 K 0 ¯ {\displaystyle {\overline {K^{0}}}} はストレンジクォークと反ダウンクォークからなる。K?とK+は粒子反粒子の関係となっている。K0と K 0 ¯ {\displaystyle {\overline {K^{0}}}} の関係も同様。

荷電K中間子(K?、K+)の質量は約494 MeV/c2、寿命が1.2 × 10?8 秒である。中性K中間子(K0、 K 0 ¯ {\displaystyle {\overline {K^{0}}}} )の質量は約498 MeV/c2、寿命が5.2 × 10?8 秒の長寿命のものと、9.0 × 10?11 秒の短寿命のものがある。

K+とK-の寿命は0.1%の精度で一致しており、CPT対称性が良く成立していることを示している。

K+の崩壊パターンと分岐比は次のようになっている:
μ + ν μ {\displaystyle \mu ^{+}\nu _{\mu }} (約63.6%);

π + π 0 {\displaystyle \pi ^{+}\pi ^{0}} (約20.7%);

π + π + π − {\displaystyle \pi ^{+}\pi ^{+}\pi ^{-}} (約5.6%);

π 0 e + ν e {\displaystyle \pi ^{0}e^{+}\nu _{e}} (約5.0%);

π + π 0 π 0 {\displaystyle \pi ^{+}\pi ^{0}\pi ^{0}} (約1.8%)

関連項目

中間子

K中間子水素

外部リンク

STRANGE MESONS - パーティクル・データ・グループによるストレンジ中間子のデータ










物理学における粒子
素粒子

フェルミ粒子

クォーク

アップ (u)

ダウン (d)

チャーム (c)

ストレンジ (s)

トップ (t)

ボトム (b)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef