Joint_Photographic_Experts_Group
[Wikipedia|▼Menu]
Joint Photographic Experts Groupのロゴ

Joint Photographic Experts Groupは、画像ファイルフォーマットであるJPEGJPEG 2000JPEG XR標準を作成した、ISO/IEC JTC 1/SC 29ITU-Tの合同グループである。
概要

ISO/IECにおいては、ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 1の2つのサブグループのうちの1つである[1][2][3]ITU-Tでは、その作業はITU-T VCEG(英語版)の領域に属する。

ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 1は、ITU-T研究グループ16(SG16)[4](前は研究グループ8(SG8)[5][6]と協力して、JPEGおよびJBIG標準を担当している[7]。組織の範囲には、Joint Photographic Experts GroupとJoint Bi-level Image Experts Groupの両方の作業が含まれる[1][8]
歴史

1983年4月に、ISOはテキスト端末に写真品質の画像を追加する作業を開始した。1980年代半ばには、CCITT(現ITU-T)とISOのそれぞれが画像符号化のための標準化グループを持っていた。CCITT研究グループVIII(SG8)(Telematic Services)とISO TC97/SC2/WG8(Coding of Audio and Picture Information)である[9][10]。どちらも画像による通信をターゲットにしていた。1986年、CCITTとISOの合同でJoint Photographic Expert Groupを創設することが決定された[11]。JPEG委員会は1986年に創設された[12]。1988年には、CCITTとISOの合同でJoint Bi-level Image Group (JBIG)を創設することが決定された[11]

このグループは、北米アジアヨーロッパで毎年3回開催される。グループはしばしばJBIG委員会と共同で会合する[10][13]
Joint Bi-level Image experts Group

Joint Bi-level Image Experts Group(JBIG)は、Joint Photographic Experts Groupと同じワーキング・グループ (ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 1)の2つ目のサブグループであり、二値画像に重点を置いている[1]。JBIGはJBIG標準とJBIG2標準を作成した[7][13]
発行済み・開発中の標準

JPEG (Joint Photographic Experts Group)は、各種の標準を開発しており、それらはITU-TとISO/IECの両方またはどちらかによって発行されている。

JPEG標準は、複数の部(part)で構成されている。各部は、仕様全体の特定の側面をカバーしている。公開されたJPEG標準の一部は、後の改訂版や新版によって改訂された。JPEGによって開発された、および開発中の規格を以下の表に示す。

Joint Photographic Experts Groupによる発行済み・開発中の標準[2][14]通称部初版発行年ISO/IEC規格ITU勧告正式名称
JPEGPart 11992 ⇒ISO/IEC 10918-1ITU-T Rec. ⇒T.81Information technology ? Digital compression and coding of continuous-tone still images ? Requirements and guidelines
Part 21994 ⇒ISO/IEC 10918-2ITU-T Rec. ⇒T.83Information technology ? Digital compression and coding of continuous-tone still images ? Compliance testing
Part 31996 ⇒ISO/IEC 10918-3ITU-T Rec. ⇒T.84Information technology ? Digital compression and coding of continuous-tone still images: Extensions
Part 41998 ⇒ISO/IEC 10918-4ITU-T Rec. ⇒T.86Information technology ? Digital compression and coding of continuous-tone still images: Registration of JPEG profiles, SPIFF profiles, SPIFF tags, SPIFF colour spaces, APPn markers, SPIFF compression types and Registration Authorities (REGAUT)
Part 52013 ⇒ISO/IEC 10918-5ITU-T Rec. ⇒T.871Information technology ? Digital compression and coding of continuous-tone still images: JPEG File Interchange Format (JFIF)[15]
Part 62013 ⇒ISO/IEC 10918-6ITU-T Rec. ⇒T.872Digital compression and coding of continuous-tone still images: Application to printing systems
JPEG-LSPart 11998 ⇒ISO/IEC 14495-1ITU-T Rec. ⇒T.87Information technology ? Lossless and near-lossless compression of continuous-tone still images: Baseline
Part 22002 ⇒ISO/IEC 14495-2ITU-T Rec. ⇒T.870Information technology ? Lossless and near-lossless compression of continuous-tone still images: Extensions
JPEG 2000Part 12000 ⇒ISO/IEC 15444-1ITU-T Rec. ⇒T.800Information technology ? JPEG 2000 image coding system ? Core coding system
Part 22004 ⇒ISO/IEC 15444-2ITU-T Rec. ⇒T.801Information technology ? JPEG 2000 image coding system ? Extensions
Part 32002 ⇒ISO/IEC 15444-3ITU-T Rec. ⇒T.802Information technology ? JPEG 2000 image coding system: Motion JPEG 2000


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef