Javaの文法
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2018年12月)


古い情報を更新する必要があります。(2018年12月)
出典検索?: "Javaの文法" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

Javaの文法(Javaのぶんぽう)の記事では、プログラミング言語Javaの構文(シンタックス、: syntax)について解説する。また、それ以外についても解説している。
キーワード一覧

Javaの基本言語仕様は54種類程度に抑えたキーワードによって比較的コンパクトにまとめられている。Javaの構文はC++言語によく似たものであり、それよりも比較的平易化されている。従って以下のキーワードを眺めるだけでもJavaプログラミングの大まかなスタイルを掴むことができる。

類別キーワード説明
アクセス修飾子importパッケージ名前空間の解決用
private同クラス内でアクセス可
package同クラス内と同パッケージ内でアクセス可、パッケージスコープの宣言
protected同クラス内と同パッケージ内と派生クラス内でアクセス可
public全範囲でアクセス可
クラス定義系abstract抽象クラス、抽象メソッド
classクラス
enum列挙型
extendsスーパークラスの指定
finalクラスの継承不可、メソッドのオーバーライド不可、フィールドの定数化
implements実装するインターフェース
interfaceインターフェース
nativeそのメソッドは他言語コンパイルコードで実装される
static静的フィールド、静的メソッド、静的内部クラスはトップレベル扱いされる
strictfp指定クラス、指定メソッドで厳密な浮動小数点計算が行われる
synchronized同期用クラス、同期用メソッド、同期用ブロック
transient直列化から除外されるフィールド
void返り値無しのメソッド
volatileそのフィールドは各スレッドからキャッシュ参照されない
制御構文系breakループ脱出
caseパターンマッチ項目
continueループ起点回帰
defaultパターンマッチ外
do無条件ループ起点
else条件式の偽側フロー
for初期値定義と周回毎値変化で修飾された条件式ループ
if条件式の真側フロー
instanceofインスタンスの実行時型チェック
returnメソッドの評価終了
switchパターンマッチ起点
while条件式ループ
例外処理系assert条件式が偽ならプログラム中断
catch例外パターン捕捉
finally例外デフォルト捕捉
throw例外発生
throwsそのメソッドで発生する例外候補
try例外発生ブロック
基本値系boolean真偽値
byte8ビット値
char文字表現用16ビット値
double64ビット浮動小数点
float32ビット浮動小数点
false偽値
int符号付き32ビット値
long符号付き64ビット値
short符号付き16ビット値
true真値
nullヌルポインタ
参照値系superスーパークラスのインスタンス
thisカレントクラスのインスタンス
newインスタンスの生成
使用できないgoto
const

データ型

Javaのデータ型には大別して、プリミティブ型と参照型がある。
プリミティブ型

primitive data type[1]もしくはprimitive type[2]とも。プリミティブ型はオブジェクトではなく、スーパークラスを持たない。

整数型byte8ビット符号付き
short16ビット符号付き
int32ビット符号付き
long64ビット符号付き




オーバフローは例外等にはならず、2の補数として自然な形でラップアラウンド (wrap around) する。例えば、Integer.MAX_VALUE (= 231−1) に1を加えると、結果はInteger.MIN_VALUE (= −231) になる。

浮動小数点数float32ビット符号付き
double64ビット符号付き
float f = 2147483647f;double d = 9223372036854775807;

float型は数字を符号付き32Bitの最大値(2,147,483,647)まで代入できるが[3]、double型は符号付き64Bitの最大値(9,223,372,036,854,775,807)まで代入できる。[4]

また、float型は代入する数字の末尾に「F」または「f」をつけなければdouble型とみなされ、コンパイルエラーになってしまう。[5]



浮動小数点数は決して例外をスローしない

0でない値を0(ゼロ)で割った値はInf(無限大)と等値である

無限大でない値をInfで割った値は0(ゼロ)と等値である。

文字char16ビット符号無しUnicode




J2SE v 1.4.2までのcharは基本多言語面 (BMP) の範囲内のコードポイントを符号無し16ビットで表現する。

J2SE 5.0からは、補助文字をサポートするため、charは符号無し16ビットで表現可能でありBMPの範囲内に限ればコードポイントと同値となるUTF-16符号化形式のコード単位を表現するように変更され、21ビットが必要となるコードポイントの表現にはintを使用するように変更された(JSR#204)[6]。つまりchar型は互換性の問題からあくまで符号無し16ビットのままとされており、UTF-16符号化形式を採用したことから補助文字を扱う場合はコードポイント一つにコード単位を格納したchar値のペアが対応する[7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:76 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef