JaaBourBonz
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "JaaBourBonz" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年2月)

ジャアバーボンズ
別名JBB、バーボンズ
出身地 日本
ジャンルロック
活動期間2011 - (ジャアバーボンズとして)
公式サイト ⇒http://jaabourbonz.com/

メンバーTAKANO(Vo)
YASU(Vo)
志門(Gt/Vo/三線)
大湾(Ba/カホン)※活動休止中(2023年2月5日?)

JaaBourBonz(ジャアバーボンズ)は、日本の4人組ロックバンド
概要

沖縄県出身。3ボーカルが特徴。2002年、沖縄大学のサークルで出会い、バンドを結成。学生時代?インディーズ時代は「バーボンズ」として活動。後付けで「お酒ではなく音楽で酔ってほしい」という意味合いも込めている。爽やかなハーモニーとキャッチーな楽曲に三線を取り入れ、1歳?100歳までのファン層に愛されているオールマイティーバンド。「いちゃりばちょーでー」(沖縄のことばで「一度会ったら皆兄弟」)をモットーに少しでも多くのお客さんに楽しんでもらいたいと全国を飛び回っている。2011年、本田翼が出演するDyDoブレンドコーヒーCMソングに『誓うよ』が採用。全国活動を支えてくれた高知県へメンバー全員で6年間移住。田んぼで米作りも行いながら四国を中心に勢力的に活動。高知県観光特使に任命され、四国ではテレビとラジオのレギュラー番組もやっていた。

2014年2月よりDyDo「miu」シリーズ TV-CMソングに6年連続で抜擢される。2014年「BLUE」2015年「勝利の歌」2017年「とべとべ!!」2018年ミニアルバム「ジャパリンパック」の中から「HA-IYA」2019年「SUNRISE」2020年「SUNRISE」

2017年リリースミニアルバム『TreaJaa!!!!!』TSUTAYAデイリーアルバムランキング全国総合1位を獲得。四国・中国地方コンサートホールツアーも開催し大盛況におさめる。11月に倉木麻衣、加藤ミリヤ、大塚愛など豪華アーティストが出演する「沖縄ファミリーマート創立30周年MUSIC FES RACo 2017」に出演。2018年に5回目となる高知県民文化ホール・ オレンジで単独コンサートを行う。TVCMで中四国エリアにてフジ夏のキャンペーンソングに4年連続「SUNSHINE」が採用。2018年から徳島製粉「金ちゃんねぎらーめん」CMソングをかきおろし。同CMではメンバー全員が出演している。

愛し愛された高知を離れ、2019年5月より、東京を拠点に活動。「MONGOL800」のドラマー高里悟プロデュースのアルバム「チャレンジャア」を2020年4月22日に発売。

2020年6月28日に東京初ホールワンマンライブ「ハイサイ!わったーチャレンジャア!!!!!」が大手町三井ホールで行われる予定だったが、新型コロナウイルス予防・拡散防止の観点から2020年11月15日(SHIBUYA PLEASURE PLEASUREに会場変更)へ延期、開催された。

2021年、2011年10月1日にバンド名をバーボンズから「JaaBourBonz」(ジャアバーボンズ)に改名してから10年を迎える。10周年記念アルバム「ジャアニバーサリー」(9/15リリース)収録曲「春夏秋冬」が全国AMチャート2位となった。

10周年記念ツアー「ハイサイ!10歳!ありが10!!!!!!!!!!?音返しツアー?」メンバーの故郷「沖縄」6年間移住していた第2の故郷「高知」新境地でのリベンジとなる「東京」ホールライブを含むツアーが開催された。

10/2(土)高知文化プラザかるぽーと※2022年4月23日(土)高知県立県民文化ホール グリーンホールに開催延期11/12(金)沖縄output12/5(日)東京大手町三井ホール
メンバー

TAKANO(
1982年1月25日 O型 - )[Vo]沖縄県糸満市出身。趣味:手芸/映画鑑賞/速寝。スポーツは幼少の頃に剣道、柔道の経験を経て学生時代は合唱部。作詞作曲担当。【KO-Gの兄。ゴツカワ系】


YASU(1983年3月30日 B型 - )[Vo]東京都板橋区出身。大学卒業後は福祉の仕事(デイサービス)をしていた。趣味は野球(元高校球児、二松學舍大学附属高等学校)、飲み会。東京生まれの野球育ち。メンバーで唯一沖縄出身ではないが母親が沖縄県宮古島出身である。高校卒業後、大学進学のため沖縄へ。作詞作曲担当。【体育会系、台本、アイディアマン】


志門(1985年6月6日 O型 - )[Gt/Vo]沖縄県宮古島出身。趣味は晩酌・ドライブ・Drum。大喜利が得意。メインボーカルの曲も多い。作詞作曲担当【ビジネス破天荒】

活動休止中のメンバー

大湾(
1981年7月23日 A型 - )[Ba]沖縄県糸満市出身。アコースティック編成の時はカホンを叩いている。趣味:釣り/ボクシング/動画編集/テーマパーク【酒アレルギー。JBBの不思議人】

2023年2月5日「ハイサイ!爛漫!ジャアイランド!」高知公演をもって、活動休止。(医療系の道へ進むため)
元メンバー

CHINA[Dr]2015年2月脱退

KO-G(
1985年5月9日 O型 - )[Gt/三線/プログラミング]沖縄県石垣島出身。趣味は食べ歩き/パソコン。楽曲制作、編曲担当。【TAKANOは実兄】

2021年9月末、卒業。裏方としてサポートをしている。
ディスコグラフィ
シングル(インディーズ)

※すべてバーボンズ名義

 発売日タイトル規格規格品番
1st2007年3月4日放課後12cmCD179-LDKCD
2nd2007年7月24日FRIDAY NIGHT FEVER12cmCD186-LDKCD
3rd2008年10月7日autumn12cmCD201-LDKCD
4th2008年12月9日雪国12cmCD207-LDKCD
5th2009年2月17日絆12cmCD210-LDKCD


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef