JRA賞最優秀父内国産馬
[Wikipedia|▼Menu]

JRA賞最優秀父内国産馬(ジェイアールエーしょう さいゆうしゅうちちないこくさんば)は、かつて存在したJRA賞競走馬部門の1つ。該当年度中に活躍した父内国産馬の競走馬に対して記者投票を行いその合計票数が1位だった馬が選出される。1982年に優駿賞最優秀父内国産馬として創設され、1987年に「JRA賞最優秀父内国産馬」になった。2007年限りで廃止された。
歴代受賞馬

馬齢は2000年までは旧表記。年度代表馬は太字で、その他の賞[1]を同時受賞している場合は斜字で表記。
優駿賞時代

年受賞馬性齢年度成績
(年度GI級勝ち鞍)生産者調教師馬主騎手
1982年メジロティターン
(父:メジロアサマ)牡58戦2勝
天皇賞(秋)メジロ牧場尾形盛次メジロ商事(株)伊藤正徳
1983年ミスターシービー
(父:トウショウボーイ)牡46戦5勝
クラシック三冠千明牧場松山康久(株)丸沼温泉ホテル吉永正人
1984年ミスターシービー
(父:トウショウボーイ)牡54戦1勝
天皇賞(秋)千明牧場松山康久(株)丸沼温泉ホテル吉永正人
1985年ミホシンザン
(父:シンザン)牡48戦6勝
皐月賞菊花賞日進牧場田中朋次郎堤勘時柴田政人
1986年ミホシンザン
(父:シンザン)牡55戦0勝日進牧場田中朋次郎堤勘時柴田政人

JRA賞時代

年受賞馬性齢年度成績
(年度GI及びJpnI勝ち鞍)生産者調教師馬主騎手得票数
1987年ミホシンザン
(父:シンザン)牡63戦3勝
天皇賞(春)日進牧場田中朋次郎堤勘時柴田政人
1988年タマモクロス
(父:シービークロス)牡57戦5勝
天皇賞(春・秋)、宝塚記念錦野牧場小原伊佐美タマモ(株)南井克巳
1989年バンブービギン
(父:バンブーアトラス)牡48戦5勝
菊花賞バンブー牧場布施正竹田辰一南井克巳
1990年ヤエノムテキ
(父:ヤマニンスキー)牡68戦1勝
天皇賞(秋)宮村牧場荻野光男(有)富士岡部幸雄
1991年トウカイテイオー
(父:シンボリルドルフ)牡44戦4勝
皐月賞、東京優駿長浜牧場松元省一内村正則安田隆行
1992年メジロパーマー
(父:メジロイーグル)牡67戦3勝
両グランプリメジロ牧場大久保正陽(有)メジロ牧場山田泰誠
1993年ヤマニンゼファー
(父:ニホンピロウイナー)牡67戦3勝
安田記念、天皇賞(秋)錦岡牧場栗田博憲土井肇柴田善臣
1994年ネーハイシーザー
(父:サクラトウコウ)牡57戦6勝
天皇賞(秋)大道牧場布施正大丸企業塩村克己
1995年フジヤマケンザン
(父:ラッキーキャスト)牡87戦4勝
香港国際カップ(※G2)吉田牧場森秀行藤本龍也蛯名正義
1996年フラワーパーク
(父:ニホンピロウイナー)牝58戦4勝
高松宮杯
スプリンターズステークス高橋啓松元省一吉田勝己田原成貴
1997年メジロドーベル
(父:メジロライアン)牝46戦3勝
優駿牝馬秋華賞メジロ牧場大久保洋吉メジロ商事(株)吉田豊
1998年メジロブライト
(父:メジロライアン)牡57戦3勝
天皇賞(春)メジロ牧場浅見秀一(有)メジロ牧場河内洋
1999年エアジハード


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef