JR東日本ステーションサービス
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は更新が必要とされています。
この記事には古い情報が掲載されています。編集の際に新しい情報を記事に反映
させてください。反映後、このタグは除去してください。(2018年2月)

株式会社JR東日本ステーションサービス
JR East Station Service Co., Ltd.種類株式会社
市場情報非上場
略称JESS(ジェス)
本社所在地

日本
151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷五丁目23番13号南新宿JEBL6階
設立2013年4月1日
業種サービス業
法人番号5013301033571
事業内容(1)鉄道事業の駅業務等の受託事業(2)社員等の教育研修に関する事業(3)採用、人事、勤務、人材育成、総務に関する業務等の受託事業(4)鉄道事業における各種清算及び計算事務等の受託事業(5)飲食料品、酒類、医薬品、化粧品、日用品雑貨等の小売業又はその受託事業(6)上記に付随する一切の事業
代表者代表取締役社長 森山 英彦
資本金5000万円
売上高162億円
(2021年度実績)
純利益2億8200万円
(2023年3月期)[1]
総資産55億0800万円
(2023年3月期)[1]
従業員数3,600名(2021年10月1日現在)
支店舗数7支店
主要株主東日本旅客鉄道 100%
外部リンクhttps://www.je-ss.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社JR東日本ステーションサービス(ジェイアールひがしにほんステーションサービス、英文社名:JR East Station Service Co., Ltd.)は、東日本を中心として駅業務、研修業務および運輸収入管理業務等を受託する鉄道業務受託事業者(ステーションサービス)である。愛称はJESS(ジェス)。コーポレートカラー色。東日本旅客鉄道(JR東日本)の完全子会社(連結子会社)[2]であり、同社より駅業務、営業研修センター、運輸収入センターを受託している。
沿革

2013年平成25年)4月1日:株式会社東日本環境アクセス(現:JR東日本環境アクセス)の「駅業務事業部門」を新設分割する形で設立[2]

148駅を受託。


2014年(平成26年)4月1日:JR東日本営業研修センターの業務を受託。

2015年(平成27年)

2月1日:JR東日本運輸収入センターの業務を受託。

7月1日:JR東日本グループ事業の再編に伴い、JR東日本高崎支社、水戸支社、千葉支社の駅業務を受託し、7支店を開設。JR東日本の地区エリアに合わせた駅務管区制の導入。

200駅を受託。


2017年(平成29年)5月24日:本社をメトロポリタンプラザビルから南新宿277ビルに移転。

2018年(平成30年):300駅を受託。

2020年(令和2年):高輪ゲートウェイ駅を開業後、業務受託。

2021年(令和3年):本社事務所が現在地に移転する。

事業内容

主にJR東日本の首都圏本部、横浜、八王子、大宮、高崎、水戸、千葉の首都圏を中心とした1本部6支社管内の駅業務を担当している。

鉄道事業の駅業務等の受託事業

社員等の教育研修に関する事業

採用、人事、勤務、人材育成、総務に関する業務等の受託事業

鉄道事業における各種清算及び計算事務等の受託事業

飲食料品、酒類、医薬品、化粧品、日用品雑貨等の小売業又はその受託事業

上記に付随する一切の事業

2015年6月30日までは、千葉支社管内はJR千葉鉄道サービス、水戸支社管内はJR水戸鉄道サービス、高崎支社管内はJR高崎鉄道サービスの管轄となっていたが、2015年7月1日付けで同社に集約(吸収分割等ではなく、JR東日本が委託契約先を同社に切り替えた)。またそれに合わせて、千葉支店・水戸支店・高崎支店が設立された[3][出典無効]。
駅業務

JR東日本の首都圏エリア(首都圏本部横浜八王子大宮千葉水戸高崎各支社管内)の駅業務を運営しており、お客さまのご案内やきっぷの精算を主として行う改札業務や、きっぷや定期券の発売等を行うみどりの窓口での業務、お身体の不自由なお客さまのサポートを行う業務、遺失物承り所や終着駅における車内点検など、駅における業務全般を行っている。また、東京駅では湘南ライナーにおいてドアコックを用いたドア扱いを、同列車が廃止になるまで行なっていた。業務全般を行う一括受託駅では改札口での改札業務や、みどりの窓口での出札業務、ホーム上での安全確認業務を行う。また、一部の業務を行う一部委託業務である、東京駅・新宿駅大宮駅上野駅品川駅立川駅横浜駅といった駅では改札口・みどりの窓口の業務を受託する形で運営を行っている。更に2019年3月以降、秋葉原駅高田馬場駅吉祥寺駅恵比寿駅新大久保駅御徒町駅有楽町駅を始めとする、乗降客数の多い駅を一括受託した他、新たに開業した高輪ゲートウェイ駅を全面的に受託するなどその範囲は年々広がっている。2020年10月現在の受託駅数は330駅以上である。駅務管区制を採用している。
本社

本社には、経営企画部、駅業務部、総務部、監査室がある。
受託駅
東京支店

東京駅

八重洲地下中央口

八重洲北口(同出札窓口を含む。2019年7月1日受託)

丸の内地下南口

丸の内地下北口

日本橋口

新幹線北乗換口(乗換出札窓口を含む。2014年7月1日受託)

新幹線南乗換口(乗換出札窓口を含む。2013年6月1日受託)


八丁堀駅(2018年12月1日受託)

越中島駅(2018年12月1日受託)

高輪ゲートウェイ駅 (2020年3月14日受託)

大井町駅(2019年12月1日受託)

蒲田駅(南口、2018年6月1日受託)

西大井駅

五反田駅(2022年2月1日受託)

恵比寿駅(2021年2月1日受託)

渋谷駅

玉川改札付近のお忘れ物承り所


新宿駅

甲州街道改札

新南改札

ミライナタワー改札

お忘れ物承り所


新大久保駅(2020年12月1日受託)

高田馬場駅(2019年11月1日受託)

目白駅(2017年5月15日受託)

池袋駅(お忘れ物承り所)

大塚駅(2017年5月15日受託)

駒込駅(2017年5月15日受託)

飯田橋駅

四ツ谷駅(赤坂口)

大久保駅

東中野駅

馬喰町駅(2018年10月1日受託)

新日本橋駅(2023年3月1日受託)

有楽町駅(2021年3月1日受託)

秋葉原駅(2019年3月1日受託)

御徒町駅(2020年3月1日受託)

上野駅

入谷口

公園口(2020年3月20日受託)

不忍口(2020年3月20日受託)

新幹線乗換口(1階乗換出札窓口を含む。2012年4月1日受託)


鶯谷駅(2017年4月10日受託)

上中里駅(2007年4月1日受託)

西日暮里駅(2022年4月1日受託)

王子駅

中央口

南口


赤羽駅(南口)

北赤羽駅

浮間舟渡駅

南千住駅

亀有駅(2018年3月20日受託)

北松戸駅

馬橋駅

北小金駅

南柏駅

柏駅(南口、2018年6月1日受託)

北柏駅

我孫子駅(一部)

天王台駅

南流山駅

横浜支店

川崎駅

中央北改札(2019年11月1日受託)

北改札(2018年2月17日受託)


横浜駅

北改札

南改札

遺失物取扱所


大船駅

北改札(2019年7月1日受託)


辻堂駅(2014年7月1日受託)

大磯駅(2015年7月1日受託)

二宮駅

鴨宮駅

早川駅(2007年4月1日受託)

矢向駅

鹿島田駅

平間駅

向河原駅

武蔵新城駅

津田山駅

久地駅

宿河原駅

中野島駅

稲田堤駅

大口駅(2012年5月15日受託)

鴨居駅

中山駅(2017年7月1日受託)

十日市場駅(2012年5月15日受託)

成瀬駅

古淵駅

淵野辺駅

矢部駅

相模原駅(2018年7月1日受託)

新子安駅(2013年6月1日受託)

石川町駅(2020年11月1日受託)

山手駅(2013年7月1日受託)

新杉田駅

洋光台駅(2013年6月1日受託)

港南台駅(2013年6月1日受託)

本郷台駅(2017年7月1日受託)

新川崎駅

保土ケ谷駅(2021年10月1日受託)

東戸塚駅(2019年7月1日受託)

北鎌倉駅(2018年7月1日受託)

東逗子駅

田浦駅

横須賀駅(2016年7月1日受託)

衣笠駅

久里浜駅(2016年7月1日受託)

北茅ケ崎駅

香川駅

寒川駅(2013年7月1日受託)

原当麻駅

上溝駅

南橋本駅

八王子支店

西府駅

矢川駅

谷保駅

西国立駅

北府中駅

新小平駅

新秋津駅

新座駅

相原駅

八王子みなみ野駅

片倉駅


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef