JOTAスポーツ
[Wikipedia|▼Menu]

Jotaスポーツ国籍 イギリス
本拠地イングランドイースト・サセックス州
創設者サム・ヒグネット、ジョン・スタック
チーム代表サム・ヒグネット (共同オーナー兼チーム代表)
サイモン・ドゥーラン (共同オーナー兼ドライバー)
デヴィッド・クラーク (共同オーナー兼コマーシャル・ディレクター)
公式サイトwww.jotagroup.com
テンプレートを表示

Jotaスポーツ( ジョタ・スポーツ、 Jota Sport )は、イギリススポーツカーのレーシングチーム。サム・ヒグネット、サイモン・ドゥーラン及びデヴィッド・クラークの3人が共同オーナーを務めるジョタ・グループ ( Jota Group ) の傘下にある。サム・ヒグネットとジョン・スタックによって設立されたチーム・ジョタ( Team Jota )がチームの起源となっている。イースト・サセックス州の一地方に本拠を置いている。

Jotaスポーツは、2014年ル・マン24時間レースのLMP2クラスで優勝し、ヨーロピアン・ル・マン・シリーズでランキング2位となっている。

Jotaスポーツの日本語表記で「イオタ・スポーツ」と書かれることがあるが[1]、現地イギリスが属する英語圏での動画[2]からも確認できるように、「ジョタ」の日本語表記の方が本来の発音に近い。イタリア車ランボルギーニ・イオタの車名に使われている「Jota」の表記からイオタの表記が使われたものだと考えられるが、ランボルギーニ車とも関連性がなくイタリア系企業でもないイギリス企業の同社の表記に「イオタ・スポーツ」と書くことは間違いである。ちなみに、ジョタ航空(Jota Aviation)など同じジョタ・グループの別企業にも広く「Jota」の表記は使われている。
歴史

材料工学の大学生のサム・ヒグネットとレーシングドライバーのジョン・スタックによって2000年に設立された。チーム・ジョタの最初のレースカーはホンダ・インテグラの耐久レース用特別仕様車であった。その年はニュルブルクリンク24時間レーススパ・フランコルシャン24時間レースに出走した[3]。翌年、チームはルノー・クリオ・V6トロフィと、ホンダ・インテグラによるニュルブルクリンク24時間レースの2年目シーズンに挑んだ[3]2002年、チームはFIA スポーツカー選手権のSR2クラスに参戦するイギリスのコンストラクター・チームのピルビーム・レーシング・デザインズ ( Pilbeam Racing Designs ) を買収した。ピルビームはSR2クラスでランキング2位となり、翌シーズンはランキング3位となった[3][4]
2004年

2004年に、チームはザイテック製のとても速いレースカーであるザイテック・04Sを購入した。ヒグネットとスタックにジャンニ・コリーニが新しく加わってル・マン耐久シリーズに参戦し、LMP1クラスで総合順位6位に入っている[3]
2005年

2005年も引き続き、ル・マン耐久シリーズにザイテック・04Sで参戦し、前年と同様にLMP1クラスで総合順位6位に入った。この年は初めてル・マン24時間レースに参戦したシーズンである。ル・マンではサーキット上の事故により完走できなかったが、22時間時点までクラス5位で走行していた。ヒグネットとスタックに加えて、黒澤治樹、グレガー・フィスケン、サム・ハンコック、ジェイソン・タヒンジオルーがシーズン中にチームドライバーとして走っている。
2006年

2006年は、これまでのル・マン耐久シリーズがル・マン・シリーズに改称された。チーム・ジョタはザイテックのワークスチームとしてル・マン・シリーズとル・マン24時間レースとアメリカン・ル・マン・シリーズのラスト2戦(プチ・ル・マン戦とラグナ・セカ戦)に参戦した。ル・マン・シリーズの最終結果は総合5位で、ル・マンでは総合24位でクラス5位の順位だった。ステファン・ヨハンソンとジョニー・マウレムのドライブによるプチ・ル・マン戦では総合2位でありラグナ・セカ戦では総合7位の成績であった。
2007年

2007年、チームはヤン・チャロウズが初めて耐久レースの冒険的事業であるチャロウズ・レーシングシステムの為に、ローラ-ジャッドの組み合わせによるレースカーでLMP1クラスに出走した。ヤン・チャロウズとシュテファン・ミュッケのコンビで総合順位もクラス順位も5位となり、アレックス・ユーンを加えて挑んだル・マン24時間レースでは総合8位に入った。本シーズンもアメリカン・ル・マン・シリーズのラスト2戦にヤン・チャロウズ、シュテファン・ミュッケ及びダニー・ワッツのドライブによるザイテックの車両で挑み、プチ・ル・マン戦では総合4位クラス3位に入った。
2008年

この年、サイモン・ドゥーラン及びサム・ハンコックとパートナーシップを組み、Jotaスポーツのブランドの導入が図られ、チームはポルシェ・カレラカップ・イギリスに参戦することになった。ハンコックはフィル・クウェイフと一緒に走り、2人の間で5回のポールポジションと3回の優勝と1回の2位を獲得している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:62 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef