JET_STREAM
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ラジオ番組について説明しています。原義の気象現象については「ジェット気流」を、その他の用法については「ジェットストリーム」をご覧ください。

JET STREAM
ジャンル音楽番組
放送方式録音
放送期間1967年7月4日(3日深夜) -
放送時間月 - 金曜日 24:00 - 24:55(火 - 土曜日 0:00 - 0:55、55分)
放送局FM東海TOKYO FM
制作エフエムサウンズ
ネットワークJFN
パーソナリティ#歴代の「機長」「キャビンアテンダント」(パーソナリティ)
テーマ曲古澤巌ミスター・ロンリー』(2017年4月4日 - )
提供日本航空(JAL)ヤクルト
(2023年5月 - )
公式サイト公式サイト
特記事項:
TOKYO FM開局前は前身のFM東海で放送。
2000年4月4日 - 2002年10月1日は『LOVE SOUNDS ON JET STREAM』のタイトルで放送。
2017年10月2日 - 2018年3月30日は制作局のTOKYO FMのみ月 - 金曜5:00 - 5:55に再放送を半年間限定で実施。
テンプレートを表示
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル ラジオ

『JET STREAM』(ジェット・ストリーム)は、1967年7月4日3日の深夜)から放送されているエフエム東京(TOKYO FM)制作の音楽番組。現在(2023年度)は、TOKYO FMおよび、同局が幹事局を務めるJFNの加盟全局(38局)で放送枠を月 - 金曜日の24:00 - 24:55(火 - 土曜日の0:00 - 0:55)に設定している。

開始当初の放送枠は月 - 土曜日の24:00 - 25:00(火 - 日曜日の0:00 - 1:00)だったが、1973年4月から平日のみの放送に移行。TOKYO FMが制作する番組および、JFN加盟局でのネット番組としては最も長く放送されていて、2022年7月4日(月曜日)の深夜(5日)に放送の開始から55周年を迎えた。実際には1970年4月24日(金曜日)深夜放送分までFM東海東海大学が当時運営していた超短波放送実用化試験局)が制作していたが、後述する事情から同日で廃局したことに伴って、翌週(4月27日深夜放送分)から制作・放送の業務をエフエム東京が引き継いでいる。

日本航空との関係が深く、番組開始の当初から、一時期を除いて単独(または他社・他法人と共同)でスポンサーに付いている(詳細後述)。また、番組タイトルの「JET STREAM」はジェット気流を意味する英語で、パーソナリティが男性の場合には「機長」・女性の場合には「キャビンアテンダント」と称している。

なお、当ページでは、2021年10月11日から2022年3月31日まで毎週月 - 金曜日(基本として20:00 - 20:30)にTOKYO MXで放送された同名の東京ローカル向け番組も取り上げる。ただし、「テレビ版」として特記しない限り、FM東海→TOKYO FM制作分のラジオ番組について記述している。
概要
略史

超短波(FM)放送の実用化試験局と多重放送の実験局(現在の実験試験局)を併設していたFM東海[1]で、1967年の7月4日(3日深夜)に放送を開始。FM東海では実用化試験局に限って所轄官庁の郵政省(現在の総務省)と文部省(現在の文部科学省)からCMを付けての放送(広告放送)を認められていたため、当初から日本航空が単独で提供していた。

FM東海を運営していた東海大学では、郵政省から発行されていた無線局免許状の有効期限が1968年6月30日で満了することを前に、免許状の再発行(免許の更新)を同省に申請。しかし、「実用化試験局と(広告放送が認められていない)実験局の区別が曖昧にされている」との理由で、免許の更新が見送られた。東海大学はこの措置を不服として郵政省を提訴したが、裁判所による調停を受けて、実用化試験局の免許を返上。FM東海は多重放送の実験局として存続したものの、広告放送を含む営利活動は禁じられたため、当番組でもノンスポンサーでの放送を余儀なくされた[1]。結局、東海大学はFM東海を1970年4月25日(土曜日)の24:00に廃局したうえで、翌26日(日曜日)から株式会社形式の民間放送局(エフエム東京)へ移行することを決定(当該項で詳述)。このような事情から25日の深夜(26日の未明)に放送を完全に休止することも決まったため、当番組はFM東海での放送を24日の深夜(25日の未明)で終了した。ちなみに、同局では通算で882回放送されている[2]

1970年4月27日(月曜日)の深夜(28日の未明)からエフエム東京での放送を開始すると、2004年11月25日(木曜日)の深夜(26日の未明)に通算の放送回数が1万回、2017年7月3日(月曜日)の深夜(4日の未明)に放送の開始から50周年へ到達。放送50周年の節目を迎えるに当たっては、50周年記念の特別番組を7月2日(日曜日)と3日に編成したほか、TOKYO FMで当時放送されていた他番組とのコラボレーション企画を展開していた[2]

ちなみに、放送ライブラリーでは1973年7月20日(金曜日)深夜(21日未明)放送回の音源を公開[3]。また、FM東海を運営していた東海大学の松前記念館(神奈川県平塚市)には、同局の下で放送を開始した当初の音源を記録したテープが保管されている。
番組の内容と出演者

イージーリスニング系の楽曲を全編にわたって流しながら、パーソナリティが最小限の語りを添える構成が特徴。「日本国内から国際線の夜行便で海外の旅に向かっていることを想起させる詩を、『ミスター・ロンリー』に乗せてオープニングとエンディングで穏やかに語り掛ける」という演出でも知られている。

伊藤酒造雄(いとう みきお)が日本航空の宣伝課長時代に当番組の立ち上げをFM東海に勧めていた縁で、初回から999回目の放送では、本人の手による以下の詩を採用(詳細後述)。太陽が沈んでから もうずいぶん時が流れました。

昼間の騒音と埃に汚された時間は、すっかり宇宙の果てしない暗黒の中へはき出され、

今、私たちの周りを音もなく流れている時間は高度1万メートルの空気のようにフレッシュです。

地球の自転によって成層圏で起こる壮大な大気の流れ、ジェットストリーム。

その神秘的な永久運動さえこの純粋な時間の流れの中では、夜の潮騒のように私たちの身近に迫ってまいります。これからの1時間、日曜を除く毎晩、(日本航空が)あなたにお届けする音楽の定期便「JET STREAM」。 ? 伊藤酒造雄

(()内はFM東海時代末期は割愛)

1970年(エフエム東京での放送開始後)の第1000回(このカウントはFM東海時代を含めた回数)から1994年の最終放送(第7387回)までは堀内茂男放送作家)による以下の詩が採用された。遠い地平線が消えて、深々とした夜の闇に心を休める時、遥か雲海の上を音もなく流れ去る気流は、たゆみない宇宙の営み(途中からは「限りない宇宙の営み」)を告げています。

満点の星を頂く果てしない光の海を、豊かに流れゆく風に心を開けば、煌く星座の物語も聞こえてくる、夜の静寂のなんと饒舌なことでしょうか。

光と影の境に消えていったはるかな地平線も瞼に浮かんでまいります。これからのひと時、月曜から金曜の毎晩、(日本航空が)あなたにお送りする音楽の定期便「JET STREAM」。 ? 堀内茂男

(()内は詩の後に通常の提供クレジットを挿入するようになった2002年以降は読まれていない)

1995年の初回放送(第7388回)から2000年3月までは清水哲男詩人)、2000年4月から原田宗典小説家)が書き下ろした詩をパーソナリティが読み上げていた。2002年10月からは、かつて採用していた堀内の詩が再び朗読されている。

番組全体のスクリプト(脚本)については、伊藤が初回から999回目の放送まで手掛けた後に、堀内が長らく担当している。ただし、清水と原田の詩が採用されていた時期には、清水がスクリプトを執筆していた。

パーソナリティについては、城達也が初回から1994年12月30日(金曜日)の深夜(31日の未明)まで27年以上にわたって担当した後に、小野田英一森田真奈美伊武雅刀大沢たかおが歴任。2020年3月30日(月曜日)の深夜(31日の未明)からは、福山雅治が務めている。日本航空がスポンサーに付いている関係で、パーソナリティは基本として「機長」を名乗っているが、女性である森田には放送上「キャビンアテンダント」という肩書を付けていた(詳細後述)。

『ミスター・ロンリー』については、フランク・プゥルセル・グランド・オーケストラの演奏による音源を、オープニングとエンディングで長らく放送してきた。現在は、古沢巌の演奏による『ミスター・ロンリー』をオープニング、溝口肇の演奏による『ミスター・ロンリー』をエンディングで使用。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:138 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef