JCOM
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ “「ケーブルネットワークやちよ」の経営権取得”. 株式会社ジュピターテレコム (2001年2月22日). 2008年10月11日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2018年10月8日閲覧。
^ “和泉シーエーティヴィ株式会社への経営参加”. 株式会社ジュピターテレコム (2001年7月11日). 2008年10月11日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2018年10月8日閲覧。
^ “「スーパーネットワークユー(SNU)」の経営権取得”. 株式会社ジュピターテレコム (2001年8月13日). 2008年10月11日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2018年10月8日閲覧。
^ “新ブランド決定「J-COM Broadband」?スゴイこと、シンプルに。?”. 株式会社ジュピターテレコム (2001年8月20日). 2008年10月11日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2018年10月8日閲覧。
^ a b c “社名一部変更と運営各社の新しいブランド名”. 株式会社ジュピターテレコム (2001年8月29日). 2008年10月11日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2018年10月8日閲覧。
^ “ジェイコム関西と大阪ケーブルテレビの合併”. 株式会社ジュピターテレコム (2001年10月2日). 2008年10月11日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2018年10月8日閲覧。
^ “ジェイコム関東とジェイコム大和の合併”. 株式会社ジュピターテレコム (2001年12月25日). 2008年10月11日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2018年10月8日閲覧。
^ “ケーブルネット神戸芦屋と京阪神ケーブルビジョンがケーブルテレビ事業の譲渡で合意 神戸市のJ:COMサービスエリアが拡大”. 株式会社ケーブルネット神戸芦屋、株式会社ジュピターテレコム(2社連名) (2010年1月5日). 2017年11月12日閲覧。
^ “ケーブルネット神戸芦屋と神戸市開発管理事業団 ケーブルテレビ事業の譲渡で合意 ?J:COMサービスエリアが神戸市全域に拡大?”. 株式会社ケーブルネット神戸芦屋 (2010年2月8日). 2017年11月12日閲覧。
^ “江戸川ケーブルテレビと東京ケーブルビジョンがケーブルテレビ事業の譲渡で合意”. 江戸川ケーブルテレビ株式会社、株式会社ジュピターテレコム(2社連名) (2010年5月6日). 2017年11月12日閲覧。
^ “神奈川県秦野市、伊勢原市にサービスエリア拡大 秦野市に新局を開設 2010年夏頃より順次サービスをスタート”. 株式会社ジュピターテレコム (2010年2月23日). 2017年11月12日閲覧。
^ “神奈川県に「J:COM秦野・伊勢原」を開局”. 株式会社ジュピターテレコム (2010年8月2日). 2017年11月12日閲覧。
^ 連結子会社の合併に関するお知らせ 株式会社ジュピターテレコム(ニュースリリース) 2010年7月30日
^ a b 連結子会社合併に関するお知らせ 株式会社ジュピターテレコム(ニュースリリース) 2010年11月29日
^ 連結子会社の合併に関するお知らせ 株式会社ジュピターテレコム(ニュースリリース) 2010年12月22日
^ 連結子会社の合併に関するお知らせ 株式会社ジュピターテレコム(ニュースリリース) 2011年1月31日
^ 連結子会社の合併に関するお知らせ 株式会社ジュピターテレコム(ニュースリリース) 2011年5月18日
^ a b 連結子会社合併に関するお知らせ 株式会社ジュピターテレコム(ニュースリリース) 2011年7月29日
^ アスミック・エース エンタテインメント株式会社の株式取得(連結子会社化)に関するお知らせ 株式会社ジュピターテレコム(ニュースリリース) 2012年3月8日
^ 連結子会社の合併に関するお知らせ 株式会社ジュピターテレコム(ニュースリリース) 2012年10月30日
^ 子会社の異動に関するお知らせ KDDI株式会社(ニュースリリース) 2013年4月11日 (PDF)
^ 株式会社及びNJ 株式会社による当社の株券等に対する共同公開買付けの結果並びに親会社及び主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせ - ジュピターテレコム・ニュースリリース(2013年4月11日)
^ アイピー・パワーシステムズ社の株式取得(子会社化)について 株式会社ジュピターテレコム(ニュースリリース) 2013年8月30日
^ a b “J:COMとJCNの経営統合について”. 株式会社ジュピターテレコム (2013年11月19日). 2016年5月23日閲覧。
^ “ジャパンケーブルネット株式会社(当社連結子会社)株式の株式会社ジュピターテレコム(当社連結子会社)への譲渡に関するお知らせ”. KDDI株式会社 (2013年11月19日). 2016年5月23日閲覧。
^ “J:COMとJCNが合併 6月にJCNブランドをJ:COMに統一、サービス統合へ”. 株式会社ジュピターテレコム (2014年2月26日). 2016年5月23日閲覧。
^ “J:COMとJCNが合併 6月にJCNブランドをJ:COMに統一、サービス統合へ”. KDDI株式会社 (2014年2月26日). 2016年5月23日閲覧。
^ “J:COMとJCNが合併 6月にJCNブランドをJ:COMに統一、サービス統合へ”. 住友商事株式会社 (2014年2月26日). 2018年10月5日閲覧。
^ “テクノロジーネットワークスとの合併に関するお知らせ”. 株式会社ジュピターテレコム (2014年3月14日). 2016年5月23日閲覧。
^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t “JCNグループ20社の社名および局呼称の変更について”. 株式会社ジュピターテレコム (2014年3月31日). 2016年10月3日閲覧。
^ “連結子会社合併に関するお知らせ”. 株式会社ジュピターテレコム (2014年9月30日). 2016年5月23日閲覧。
^ “グループ会社の異動について”. 株式会社ジュピターテレコム (2014年12月25日). 2016年5月23日閲覧。
^ “連結子会社の合併に関するお知らせ”. 株式会社ジュピターテレコム (2015年1月27日). 2016年5月23日閲覧。
^ a b “障がい者の方々の雇用促進を目的とした新会社「株式会社ジェイコムハート」を6月に設立”. 株式会社ジュピターテレコム (2015年5月26日). 2016年5月23日閲覧。
^ a b “株式会社エニーの連結子会社化によるイベント興行事業・プレイガイド事業の強化について”. 株式会社ジュピターテレコム (2015年6月24日). 2016年5月23日閲覧。
^ “J:COM/KDDIによるショップチャンネルへの資本参加について?J:COM、住友商事、KDDI、ショップチャンネルの4社でシナジーを発揮?”. 株式会社ジュピターテレコム (2015年12月24日). 2016年3月16日閲覧。
^ “「ショップチャンネル」の株式取得完了について”. 株式会社ジュピターテレコム (2016年3月14日). 2016年3月16日閲覧。
^ “株式会社ジェイコム九州と株式会社ジェイコム熊本の合併に関するお知らせ”. 株式会社ジュピターテレコム (2016年1月28日). 2016年1月28日閲覧。
^ “株式会社ジェイコムイーストと株式会社ジェイコム小田原の合併に関するお知らせ”. 株式会社ジュピターテレコム (2016年1月29日). 2016年1月29日閲覧。
^ “株式会社エニー、株式会社日本音声保存および株式会社東京シーディーセンターの合併に関するお知らせ”. 株式会社ジュピターテレコム (2016年2月2日). 2016年3月16日閲覧。
^ a b “ジュピターテレコム、大分ケーブルテレコムの経営権を取得し連結子会社化”. 株式会社ジュピターテレコム (2016年5月23日). 2016年5月23日閲覧。
^ a b “OCTテクノロジ?株式会社、OCTクリエイト株式会社の合併、及び社名の変更に関するお知らせ”. 株式会社ジュピターテレコム (2017年2月23日). 2017年2月23日閲覧。
^ “東京放送ホールディングス、ジュピターゴルフネットワーク、ゴルフ関連事業合弁会社を設立”. 株式会社ジュピターテレコム (2017年6月1日). 2017年8月16日閲覧。
^ “株式会社ジェイコム千葉と株式会社ジェイコム船橋習志野の合併に関するお知らせ” (PDF). 株式会社ジュピターテレコム (2017年10月31日). 2017年11月11日閲覧。
^ “ジュピターテレコム、プルークスの株式を過半数取得し連結子会社化?動画マーケティングエージェンシーと組み、デジタル動画事業へ参入?” (PDF). 株式会社ジュピターテレコム、株式会社プルークス(2社連名) (2018年4月3日). 2018年4月17日閲覧。
^ “株式会社ジェイコム東京と株式会社ジェイコム東京北の合併に関するお知らせ” (PDF). 株式会社ジュピターテレコム (2018年4月26日). 2018年4月26日閲覧。
^ a b c “東京エリアにおける J:COM 子会社の吸収合併に関するお知らせ” (PDF). 株式会社ジュピターテレコム (2018年11月26日). 2018年11月29日閲覧。
^ a b c d e f g h “J:COM子会社の組織再編に関するお知らせ” (PDF). 株式会社ジュピターテレコム (2019年2月5日). 2019年2月5日閲覧。
^ “ジュピターテレコムは、JCOM株式会社へ?ブランドメッセージも一新 「あたらしいを、あたりまえに」”. 株式会社ジュピターテレコム. p. 1 (2021年6月9日). 2021年6月9日閲覧。
^ “ジェイコム千葉における 千葉ニュータウンセンターのケーブルテレビ事業の承継に関するお知らせ” (PDF). JCOM株式会社、株式会社ジェイコム千葉、株式会社千葉ニュータウンセンター(3社連名) (2023年5月16日). 2023年5月16日閲覧。
^ 小野佳希 (2023年9月20日). “サブスク映像配信「Paramount+」日本上陸。12/1提供開始”. PHILE WEB. 2023年9月20日閲覧。
^ “KDDI、ケーブルテレビ関連事業をJCOMに集約”. Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) (2023年7月28日). 2023年7月29日閲覧。
^ “新TVCM「J:COM モバイル『サンドバッグ』篇」 2020年11月20日(金)より放映”. 株式会社ジュピターテレコム (2020年11月17日). 2022年5月13日閲覧。
^ “J:COM NET 新TVCM「熱湯」篇 2022年2月20日(日)より放映”. JCOM株式会社 (2022年2月17日). 2022年5月13日閲覧。
^ “上島竜兵さんCM出演「J:COM」追悼「常に周りにお気遣いくださり笑顔の絶えない現場」”. 日刊スポーツ (2022年5月12日). 2022年5月13日閲覧。

関連項目

JCOM株式会社 ケーブルTV事業部門

JCOM株式会社 メディア事業部門

KDDI株式会社

住友商事株式会社

株式会社メディアッティ・コミュニケーションズ

ジャパンケーブルネット株式会社

外部リンク

ウィキニュースに関連記事があります。日本最大手のケーブルテレビ2社が経営統合へ向けた調整へ

JCOM株式会社(日本語)










J:COM

ケーブルTV事業部門

北海道

石狩振興局

ジェイコム札幌

J:COM 札幌



東北地方

宮城県

ジェイコム埼玉・東日本

J:COM 仙台



関東地方

茨城県

土浦ケーブルテレビ

J:COM 茨城


群馬県

ジェイコム埼玉・東日本

J:COM 群馬


埼玉県

ジェイコム埼玉・東日本

J:COM さいたま

J:COM 所沢

J:COM 東上・川越

J:COM 埼玉県央

J:COM 越谷・春日部

J:COM 草加

J:COM 熊谷・深谷

J:COM 川口・戸田


ジェイコム東京

J:COM 東京 東エリア


千葉県

ジェイコム千葉

J:COM 市川・浦安

J:COM YY船橋習志野

J:COM 木更津

J:COM 千葉セントラル

J:COM 東葛・葛飾

J:COM 東関東

らーばんねっと


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:185 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef