J.B.ルノア
[Wikipedia|▼Menu]

J.B.ルノアもしくはJ.B.ラノー(J. B. Lenoir /l??n??r/ 1929年3月5日 - 1967年4月29日)はアメリカ合衆国ブルースギタリストシンガーソングライター。1950年代から60年代にシカゴ・ブルースシーンで活躍した。シマウマ模様の衣装と高い声でショウマンとして知られ、エレキ・ギターのスタイルと社会的な歌詞が影響を与えた。[1] 「アイゼンハワー・ブルース」[2]、「コリア・ブルース」、「アイム・イン・コリア」、「アラバマ・ブルース」、「ベトナム・ブルース」などのプロテストソング反戦歌で知られている。

"Len WAH"(レノワ)と発音される場合もあるが、自身は"La NOR"(ラノー)と呼んだ。イニシャル"J.B."に意味はなく、出生名(ファーストネーム)が"JB"だった。
来歴

ギター弾きの父にブラインド・レモン・ジェファーソンの音楽を紹介され、とりこになる。[1] そして昼は畑仕事、夜はギターの練習という生活で、演奏技術を磨いていった。

10代前半の1940年代初期にサニー・ボーイ・ウィリアムソンIIエルモア・ジェームスニューオリンズで共演。[3]後にアーサー・ビッグ・ボーイ・クルーダップライトニン・ホプキンスに影響を与えた。[1]

1949年にシカゴに引っ越す。ビッグ・ビル・ブルーンジーに地元ブルースコミュニティーを紹介してもらい、ナイトクラブでメンフィス・ミニー、ビッグ・メイシオ・メリーウェザー(英語版)、マディー・ウォーターズと共演し、黒人の間でその名を知られるようになっていった。[3][4]

1951年、21歳の時にJ.O.B.レコードで初録音し、その後チェスレコードで録音を始める。

1950年代、J.O.B., チェス、パロット、チェッカーなどのレーベルで録音。"Let's Roll", サックスにJ. T. ブラウン(英語版)を迎えたThe Mojo feat. J. T. Brown, Eisenhower Blues などが黒人の間で人気になった。[5] ところが、「アイゼンハワー・ブルース」は大統領を批判した曲だったため、政府から圧力がかかり、発禁に追い込まれてしまった(のちに歌詞を変え"Tax Paying Blues"として再発売)。朝鮮戦争を批判した"Korea Blues"はチェスレコードからの発売で、[5]名義は'J. B. and his Bayou Boys'だった。[6]バンドにはピアノのサニーランド・スリム(英語版)、ギターのベイビーフェイス・リロイ・フォスターらがいた。他にも「コリア・ブルース」と同じく朝鮮戦争を批判した「アイム・イン・コリア」、人種差別を批判した「アラバマ・ブルース」などを発表した。

1954年にMamma Talk To Your DaughterをParrotから発売し、R&Bで11位になり、後に多くカバーされた。[5]1956年に"Don't Touch My Head!!!", 1950年代後半にチェッカーで『ドント・ドッグ・ユア・ウーマン(英語版)』を録音、スタンダードになった。

1963年、USAレコードで'J. B. Lenoir and his African Hunch Rhythm'名義でアフリカ系パーカッションを目立たせて録音。[1] 「アイゼンハワー・ブルース」が圧力で発禁になったルノアだが、彼は弾圧で屈服するようなヤワな男ではなかった。60年代にはベトナム戦争、大統領を批判する「ベトナム・ブルース」を発表し、反骨の精神を示した。

生活が苦しく、イリノイ大学の食堂などで働いた。ウィリー・ディクスンが彼をフックアップし、ドラムのFred BelowとアルバムAlabama BluesやDown In Mississippi を録音。当時のインスピレーションは黒人の公民権運動(1955-1968)やFree Speech Movementだった。[1]ヨーロッパをツアーし、1965年にイギリスでAmerican Folk Blues Festivalに参加した。[7]

「I never will go back to Alabama, that is not the place for me,

I never will go back to Alabama, that is not the place for me,
You know they killed my sister and my brother,
And the whole world let them peoples go down there free.」

—"Alabama Blues", by J. B. Lenoir

「おれはアラバマには帰らない。おれの場所じゃないよ。

おれはアラバマには帰らない。おれの場所じゃないよ。
やつらはおれの妹や弟を殺した。
あそこじゃみんなめちゃくちゃなんだ」

—"Alabama Blues", by J. B. Lenoir

彼は1967年4月、38歳の時イリノイ州アーバナで交通事故にあった。3週間後、ルノアは内出血と心臓発作が原因で死亡したが事故の際、病院で充分な治療を受けられなかったことが、死亡の原因だったと言われている[8]
後世への影響

イギリスのジョン・メイオールオマージュ歌I'm Gonna Fight for You, J.B.やDeath of J. B. Lenoirを書いた。[9]

2003年のドキュメンタリー映画『ソウル・オブ・マン(英語版)』(ヴィム・ベンダース監督)はマーティン・スコセッシ監督のThe Bluesシリーズの第二弾で、ルノアのほかにも、スキップ・ジェイムス、ブラインド・ウィリー・ジョンソンの生涯と作品を扱っている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef