J-DN02
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2015年10月)

J-PHONE J-DN02キャリアJ-PHONE
製造デンソー
発売日2000年3月13日
概要
音声通信方式PDC
(1.5GHz)
形状ストレート型
サイズ約127 × 約40 × 約19 mm
質量約79 g
連続通話時間約120分
連続待受時間約350時間
外部メモリなし
FeliCaなし
赤外線通信機能なし
Bluetoothなし
放送受信機能なし
メインディスプレイ
方式
解像度
サイズ
表示色数モノクロ
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
なし
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
フロストホワイト
プレシャスピンク
フォレストグリーン(追加色)
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

J-DN02(ジェイ ディー エヌ ゼロニ)は、デンソー製のJ-フォン(現ソフトバンク)の第二世代携帯電話端末である。
概要

J-フォン(現ソフトバンクモバイル)から「J-スカイ(J-Sky)」シリーズとして発売された端末。「J-SH02」に次ぐ、J-スカイウェブ端末第二弾として販売。J-スカイウェブは、翌4月より全国展開された。

液晶はモノクロを採用。モノクロ液晶はSHARP製の「J-SH02」と同様だったが、翌月以降に販売されたJ-SH03などではカラー液晶を採用した機種が多かった。また、着信メロディの和音数を4和音である。

デンソー製携帯電話の定番キャラクター「まめぞう」が当機種にも搭載され、待ち受け画面、着信時などで登場している。

色は、当初はフロストホワイト・プレシャスピンクの2色が用意され、後日フォレストグリーンが追加された。当時、3社に分かれていたJ-フォングループ内で販売色が分けられており、地域により販売色が異なっていた。
歴史

1999年10月12日 
テレコムエンジニアリングセンター(TELEC)による技術基準適合証明(技術基準適合証明番号XAE0016685〜XAE0016694)

1999年11月09日  電気通信端末機器審査協会による技術基準適合認定の設計認証(設計認証番号A99-1055JP)

1999年11月10日 TELECによる技術基準適合証明の工事設計認証(工事設計認証番号XAA0019)

2000年03月13日  発表および発売

参考文献

『日本ケータイ大図鑑 1979→2005』(ケータイBEST Vol.25 特別付録小冊子、ソフトバンク パブリッシング)

“モバイルCatchUp”
. ケータイWatch. (2000年4月11日). https://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/2879.html 

“J-フォン、モノクロ液晶のJ-Skyサービス対応端末”. Impress Watch. (2000年3月13日). https://www.watch.impress.co.jp/mobile/news/2000/03/13/jdn02.htm 

外部リンク

J-DN02











J-PHONE J-0xシリーズ/J-3xシリーズ/J-5xシリーズ
J-0xシリーズ

シャープ

J-SH01

J-SH01II

J-SH02

J-SH03

J-SH04

J-SH05

J-SH06

J-SH07

J-SH08

J-SH09

J-SH010

東芝

J-T01

J-T02

J-T03

J-T04

J-T05

J-T06

J-T07

J-T08

J-T09

J-T010

三菱電機

J-D01

J-D02

J-D03

J-D04

J-D05

J-D06(graphica)

J-D07(enjorno)

J-D08

日本電気

J-N01

J-N02

J-N03

J-N03II

J-N04

J-N05

三洋電機

J-SA01

J-SA02

J-SA03

J-SA04

J-SA05

J-SA06

デンソー

J-DN01

J-DN02

J-DN03

ケンウッド

J-K01

J-K02

J-K03

J-K04

J-K05

パイオニア

J-PE01

J-PE02

J-PE03

J-PE03II

松下通信

J-P01

J-P01II

J-P02

J-P03

ソニー

J-SY01

ノキア

J-NM01

J-NM02


J-3xシリーズ
(シンプルフォン)

三菱電機

J-D31

デンソー

J-DN31

ケンウッド

J-K31


J-5xシリーズ

シャープ

J-SH51

J-SH52

J-SH53

東芝

J-T51

日本電気

J-N51

三洋電機

J-SA51

ケンウッド

J-K51

松下通信

J-P51


J-0xsシリーズ

シャープ

J-SH04s

J-SH04Bs

J-SH05s

三菱電機

J-D03s

日本電気

J-N03s

ケンウッド

J-K03s

パイオニア

J-PE03s




端末納入メーカー(日本国内企業):シャープ (SH)

東芝 (T)

三菱電機 (D)

ケンウッド (K)

デンソー (DN)

日本電気 (N)

三洋電機 (SA)

松下通信→パナソニック (P)

パイオニア (PE)

ソニー (SY)
端末納入メーカー(日本国外企業):ノキア (NM)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef