J-22_(航空機)
[Wikipedia|▼Menu]
@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .infobox_aircraft{float:none!important;width:100%!important;margin:0!important;padding:0!important}}

SOKO/IAR J-22 オラオ

ベオグラード航空博物館(セルビア語版、英語版)に展示されている試作初号機

用途:軽攻撃機

製造者:SOKO/IAR

運用者#運用国を参照

初飛行:1974年11月

生産開始:1978年

サブタイプ: IAR-93 ヴュルチュル
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

SOKO/IAR J-22 オラオ(SOKO/IAR Orao、セルビア語キリル文字表記:Oрао)は、ユーゴスラビアのSOKO(クロアチア語版、セルビア語版、英語版)社とルーマニアのIAR(ルーマニア語版、英語版)社が協同で開発した軽攻撃機である。ルーマニアではIAR.93と呼ばれる。IAR-93 ヴュルチュルは、基本的構造は同じ機体であるが、電子機器・兵装など細目はJ-22のそれとは異なるため、別個の機種とされる事もある。愛称のオラオとはセルビア語を意味する。
概要

ユーゴスラビアルーマニアが国際協同開発機構JUROMを作り、共同開発した。

最初の生産型のオラオ1の時点で、主翼が薄く前縁後退角43度、下反角3度、テーパー比3、アスペクト比3.6という切り落としデルタ翼に近い形をしており、さらに高翼配置としていた。そして水平尾翼は低く配置するなど超音速機の外見はしていたが、エンジンリヒート無しだったため亜音速機であった。その後1983年にリヒートつきのオラオ2が完成し、見た目通りの超音速機となった。システム関係については、HUDはトムソン-CSF(フランス語版、英語版)社(現在のタレス・グループ)製であるなど、イギリスフランスからの輸入品である。複座型のNJ-22も作られ、1977年に飛行している。

機体外観は、平面視(上から見た図)ではジャギュア三菱F-1に、正面視ではダッソードルニエアルファジェット川崎T-4などに似ており、速度性能や搭載力といった飛行能力もそれらのほぼ中間となる。しかしながら、エンジンが純ジェットであるうえに旧式の機材だったため出力のわりに燃費が悪く、作戦機として見た場合は航続距離や戦闘行動半径が小さいのが難点である。
運用国

ユーゴスラビア

セルビア

 スルプスカ共和国


性能諸元低空飛行をするオラオ(2007年セルビア空軍及び防空軍 第98飛行旅団第241戦闘爆撃飛行隊の所属機ベオグラード航空博物館に展示されている試作初号機(横から)
オラオ2

※使用単位についてはWikipedia:ウィキプロジェクト 航空/物理単位も参照

全長:14.90m

全幅:9.62m

全高:4.55m

主翼面積:26.0m2

自重:5,750kg

全備重量:11,250kg

発動機:ロールスロイス バイパー 633 17.25kN(ドライ)、22.25kN(リヒート)×2

最大速度:M1.1

航続距離:1,320km

戦闘行動半径:162nm(爆弾2,000kg/Hi-Lo-Hi)、162nm(爆弾2,000kg/Lo-Lo-Lo)

実用上昇限度:13,000m

乗員:1名

武装:

GSh-23 23mm機関砲×2

爆弾類2,500kgまで

AGM-65 マーベリックが運用可能


登場作品ベオグラード航空博物館へ搬入中のJ-22
ゲーム
フィクショナル・トルーパーズ
エストビア連邦軍の機体として選択可能。J22ではなく、ルーマニア製のIAR.93である。
参考文献.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2018年10月)


月刊『エアワールド』 1995年6月号別冊 『世界軍用機年鑑 1994?95』 エアワールド刊 雑誌コード 01972-6

関連項目


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef