Jリーグ百年構想
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、Jリーグの計画について説明しています。Jリーグ入会を目指すクラブについては「Jリーグ百年構想クラブ」をご覧ください。

Jリーグ百年構想(ジェイリーグひゃくねんこうそう)は、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)が提唱および推進する、地域におけるサッカーを核としたスポーツ文化の確立を目指す計画のことである。
経緯

そもそもは1996年のJリーグ開幕に向けて作られた、キャンペーンキャッチコピーに由来する[1]。当時、Jリーグの広報活動は博報堂が手がけていたが、当時チェアマンを勤めていた川淵三郎の「(Jリーグの)理念をきちんと伝えたい」「Jリーグが本当に目指しているものを伝えたい」という考えを聞き、「これはJリーグのCI(コーポレート・アイデンティティー)活動になる」と感じた当時の広報スタッフがJリーグで常務理事を務めていた木之本興三などの了承を得て、コンペティション形式でキャッチコピーを募ることになった[2]。その背景として、ヴェルディ川崎(現在の東京ヴェルディ)のオーナーであった渡邉恒雄(当時読売新聞社社長)との「チーム呼称論争」が加熱し始めており、川淵がJリーグの理念をストレートに伝える必要性を感じていたのではないかと推測されている[2]

結果的にコンペティションに参加したのは博報堂と、当時日本代表戦やトヨタカップを担当していた電通であった[2]。電通は「われわれの目標は目の前ではなく、もっと先にある」との川淵の考え方を汲み、「百年構想」「あなたの町にも、Jリーグはある。」という2つのコピーを提案。1996年1月19日のJリーグ広報委員会で電通の案が採用され、同年のJリーグで大体的に展開された[3]。ただ、当初は「あなたの町にも、Jリーグはある。」がメインのコピーとなり、「百年構想」はそれに添えられる形となった

ただ、「あなたの町にも、Jリーグはある。」のコピーの使用は1年間で終了、以後、「Jリーグ百年構想」に「スポーツで、もっと、幸せな国へ。」が加わり、「Jリーグ百年構想 ?スポーツで、もっと、幸せな国へ。? 」という現在の形となった[4]
概要

「緑の芝生に覆われたスポーツ施設や広場を作る」、「サッカーを核に様々なスポーツクラブを多角的に運営し、アスリートから生涯学習にいたるまであなたが今やりたいスポーツを楽しめる環境作りを目指す」、「スポーツを通して様々な世代の人たちが触れ合える場を提供する」ことを目的としている。具体的には、芝生広場として一部の小学校や地域のグラウンドで天然芝の運動場を建設・整備すること。また、スポーツクラブの多角経営やスクールを実施している。

2003年には芝生を擬人化したキャラクター「Mr.ピッチ」をシンボルマスコットに起用した。
趣旨

あなたの町に、緑の芝生におおわれた広場やスポーツ施設をつくること。

サッカーに限らず、あなたがやりたい競技を楽しめるスポーツクラブをつくること。

「観る」「する」「参加する」。スポーツを通して世代を超えた触れ合いの場を広げること。

活動例
チーム名称の共有

北海道コンサドーレ札幌

一般社団法人コンサドーレ北海道スポーツクラブ

北海道コンサドーレ札幌バドミントンチーム

北海道コンサドーレ札幌カーリングチーム



水戸ホーリーホック

水戸ホーリーホックアイスホッケー部


FC東京

FC東京バレーボールチーム


東京ヴェルディ1969

東京ヴェルディクラブ

東京ヴェルディバレーボールチーム

東京ヴェルディトライアスロンチーム

東京ヴェルディフットサルクラブジュニアユース

東京ヴェルディビーチサッカーチーム

東京ヴェルディeスポーツチーム

東京ヴェルディビーチバレーチーム

東京ヴェルディチアパフォーマンスチーム VENUS

東京ヴェルディ・バンバータ(軟式野球チーム)

東京ヴェルディ3x3バスケットボールチーム

東京ヴェルディ女子ホッケーチーム

東京ヴェルディ GOLD'S バスケットボールチーム



湘南ベルマーレ

NPO法人湘南ベルマーレスポーツクラブ

ビーチバレー

トライアスロン

フットサル

7人制ラグビー


湘南ベルマーレロードレーシングチーム(自転車ロードレース、かつてチームミヤタと提携していたこともある)


アルビレックス新潟

新潟アルビレックスBB(プロバスケットボール)

新潟アルビレックスBBラビッツ(バスケットボール)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef